新年あけましておめでとうございます。京都市在住のなつです。
ホテルグランヴィア京都で行われた『新春ランチバイキング』に行ってきました!
この記事では、予約方法や実際に行った様子など紹介していきます。
ホテルグランヴィア京都『新春ランチバイキング』
開催日時・料金
ホテルグランヴィア京都の新春ランチバイキングは、2023年1月1日と2日に開催されました。
制限時間は12:00~14:00で、最終入場は13:00。
料金はアルコール飲み放題とソフトドリンク飲み放題で異なっていました。
アルコール飲み放題・・・8,500円
ソフトドリンク飲み放題・・・大人7,000円、お子様(3歳以上小学生以下)4,000円
予約方法
予約は電話のみ(075-342-5511)でした。電話口で聞かれたことは4点。
- 予約日(1月1日or2日)
- 氏名(フルネーム)
- 電話番号
- コース内容(アルコール飲み放題orソフトドリンク飲み放題)
私達夫婦はお酒を飲まないので、ソフトドリンク飲み放題を選択。
料金や開始時間についての説明があり、電話は終了しました。
会場の様子やバイキング内容を紹介!
京都駅烏丸中央口のエスカレーター2階部分からホテルグランヴィア京都入り、3階の「源氏の間」に向かいました。
いつもはル・タンのスイーツバイキングしか利用しないので、ちょっぴり新鮮。
受付・クローク
長いエスカレーターを登るとすぐクロークと受付がありました。
12:00ちょっと前についたところ、2組のお客さんが案内待ちでした。
大宴会場でのランチバイキングだったので、混雑していると思っていたのである意味びっくり。
落ち着いた環境でおいしいものを食べられるのは最高なので嬉しい誤算。
料金をお支払い。名前を呼ばれるまで少し待ち時間があったので、京都タワーを見て過ごしました。
3階「源氏の間」
入場するとバイキング会場があり、奥が宴会場となっていました。
ホテルのホームページによると「源氏の間」は”市内最大級1,200㎡の広さを誇る宴会場”とあり、数人で利用するには大分贅沢な空間でした。
席の雰囲気はこんな感じ。
2人席にもパーティションがあり、一部『声が通る特殊シート』が貼られていました。
食事中あまり会話しないので関係ないですが、確かに聞こえやすいようになっていました。
いざバイキング会場へ。
(席と行き来する時は毎回アルコール消毒と徹底していました。)
バイキング内容
バイキングの目玉は、目の前で提供してくれる屋台料理でした。
- ローストビーフ オニオンと林檎のソース
- 鰤しゃぶ
- 握り寿司
1つのコーナーごとにスタッフの方がいるので、欲しい数だったり、内容を伝えるだけでした。
すごい贅沢な体験。。盛り付けも綺麗で最高でした。
屋台料理の3つ全部大好きですが、夫婦共々、握り寿司が好きすぎて・・・。とまらなかった。。
頭が付いていたのがシマアジと鯛とブリ。
他にもまぐろ、サーモン、イカ、エビ、コハダ、玉子がありました。
屋台料理の他に冷製料理や温製料理がありました。(チラシに掲載分のメニュー載せておきます。)
- スモークサーモンとオニオンスライスクラシックスタイプ
- 蟹と聖護院蕪のカクテル
- 鶏のハーブロールと茸のマリネ
- 生ハムとトマト モッツァレラのカプレーゼ
- マグロの炙り、柚子香るソース


- 和牛入りハンバーグステーキ
- 牛肉のプレゼ 赤ワイン風味のデミグラスソース
- お魚のパイ包み焼 トマトソース
- 飲茶盛り合わせ
- グランヴィア ビーフカレー
元々、前菜や冷たい料理が好きじゃないので、全く手を付けなかった。。
ひたすら屋台料理と温製料理を食べていました。以下食べた感想。
食べた感想
握り寿司
夫婦共々一番気に入ったのがシマアジ。
初めて食べたけれど、食感がぷりっとしていてすごくおいしかったです。
嫁は白身大好きなので歓喜!バイキングなのに寿司を延々と食べてしまった・・・。
エビは出汁〆されているのかな?普段食べているお寿司とはレベルが違いました。
目の前で食べたいネタを握ってもらえてすごい贅沢だった~。
ローストビーフ オニオンと林檎のソース
目の前でカット、オニオンと林檎のソースをかけてもらいました。
ソースの有無を聞いてくれるのサービス行き届いているなーと思いましたが、ソース無しで食べる人いるのかな?
お味はもちろん、おいしかった!簡単に嚙み切れる柔らかさ、歯切れも◎
一皿の満足度が高いので、どのタイミングで食べるか大事!
鰤しゃぶ
目の前でブリをしゃぶしゃぶしてもらいました。1皿はブリ2切れと水菜。
ブリの脂がのっているので、水菜・たれの酸味がすごく合う。ほろほろだった。。
冷製料理
海老のマリネ(正式名称不明)
冷製料理は基本的に苦手だけど、見た目おいしそうだったのでチョイス。
食べてみたら苦手な紫蘇の香りが・・・( ;∀;)嫁にバトンタッチ。
(温製料理だけど・・・)
ホタテとつぶ貝ときのこのアヒージョ(正式名称不明)
温製料理の中で一番おいしかった~。コリコリとした食感がたまらない逸品でした。
バイキングで気に入ったのをひたすら食べるタイプなので、おかわりしました。
温製料理(お肉)
和牛入りハンバーグステーキ・・・肉肉しいハンバーグでした。あらびき感を感じました。
牛肉のプレゼ 赤ワイン風味のデミグラスソース・・・
柔らかった~。繊維がほどける感じのお肉でした。一番好きで3枚くらい食べちゃった・・・!
手前~ポーク(名前分からない)基本的にお肉は全部おいしかった!
飲茶
飲茶は2種1セットでした。左のシュウマイは肉肉しい。
シュウマイのイメージって噛んだら押し返してくる感じだったから、じゅわっと系でびっくり。皮が薄くてバイキングにはありがたい。
右のはお花みたいな見た目ですごくかわいい!
中身は枝豆、たけのこ?ざぐざくとした食感がすごいよかった。おいしいけれど、よく分からないといった感じ。
グランヴィア ビーフカレー
THEホテルカレー(スパイスが効いていて固形の具が少なめ)
ごはんの量の指定ができました。「(通常の量の)半分で」とお願いしたら皿の半分に。日本語難しい。。
バイキングの〆に食べました。満腹感すごい。
苺の食べ放題(+フルーツ)
苺の食べ放題、メロン、パイナップル、ぶどう、オレンジ
苺は酸っぱめ。(時期が早いから?)品種は多分紅ほっぺかな?食感固めで好きな感じでした。
アイスクリームワゴン
アイスクリームワゴンは、6種類のアイスがありました。
フランボワーズ、キウイ、メロン、ライチ、さつまいも、?
フランボワーズとキウイを食べました。シャーベットぽい感じ?果肉が入っていておいしかったです。
デザート盛り合わせ
デザート盛り合わせは、ベリーのケーキ、青りんごケーキ、ガトーショコラ、マカロンでした。
一番おいしかったのがベリーのケーキ。酸味がたまらない!
3つのケーキ全てもっちり食感だったのでお腹にたまる。。
たくさん食べて大満足でした。
アクセス
住所 | 〒600-8216 京都市下京区烏丸通塩小路下ル ホテルグランヴィア京都 |
開催日時 | 1月1日、2日 12:00~14:00(最終入場13:00) |
料金 | アルコール飲み放題8,500円、ソフトドリンク飲み放題大人7,000円・お子様4,000円 |
予約 | 電話のみ(075-342-5511) |
まとめ
ホテルグランヴィア京都の新春ランチバイキングに行ってきました!
ソフトドリンク飲み放題のコースでお値段は7,000円でした。
金額か時期的なものが分かりませんが、人が少なく、静かな空間で食事することができました。
大好きなお寿司をいっぱい食べられて幸せだったし、ローストビーフ、鰤しゃぶもおいしかった~。
元旦からおいしいごはんを食べられて・行き届いたサービスを受けられて大満足。いいスタートになりました。
ホテルグランヴィア京都のスイーツバイキングに参加した際の記事もよければ。
こんにちは、にんじんです。 ホテルグランヴィア京都のハロウィンスイーツバイキングに行ってきました。 ここのスイーツバイキングは学生の時分に何度も訪れており、約5年ぶり。 にんじん スイーツはも[…]