当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

初めから知っておけば!と後悔したパーマリンクの付け方や画像の管理について紹介します【WordPress】

こんにちは!新米夫婦のふたりごとの嫁です(`・ω・´)ゞ(@ponN0216

wordpressで雑記ブログを書き始め、夫婦合わせて200記事目に到達しました!!

関連記事

2019年9月に夫婦ブログをはじめてから、半年が経とうとしています。 「ふたりで一緒に取り組める趣味」&「思い出の記録」として始めたこのブログでしたが、楽しく協力してここまで続けることができました。   100記[…]

ブログ運営記録

 

最初のほうに書いた記事を見るとまあ・・・酷い。

リライト(書き直し)も大変ですが画像の管理に泣かされています。

 

よめ

この記事では、ブログ開始時から知っておきたかった

  • ブログのタイトル
  • meta description設定(SEO対策)
  • パーマリンク
  • メディアライブラリーの管理

について紹介していきます。

ブログのタイトルが思いつかない!何文字がいいの?

最初に書いた記事は、同じジャンルを書いている人のを見てから始めました。

文章を書くのも精一杯・・・書き終わった後につけるブログのタイトルがうまく出てこない!

 

初期のほうと最近書いたブログ記事のタイトルの変化と

タイトルはどんな長さが良いのかについて書いていこうと思います。

他の人のタイトルを参考にしていました

私が最初の方に書いた記事を紹介します。

手筒花火発祥の地、吉田神社(豊橋市)に参拝 御朱印帳・御朱印・アクセス情報を紹介

御朱印巡りの記事は、大手の御朱印まとめサイトが多いです。

なかなか上位検索されるのが難しい状況です。

 

まとめではなく参拝レポなど個別記事を書いている人のブログを色々参考にしていきました。

どのサイトもタイトルに以下のようなワードが必ず入っていることに気が付きました。

〇〇神社、(〇県or市)、 御朱印帳・御朱印・アクセス情報を紹介

まずは真似てみようとブログのタイトルをつけてみたところ

 

よめ

か、かたい・・・面白味がない・・・

二番煎じ感が出てしまいました。

また、参考にしたブログの方が掲載時期が早いので追い抜くに時間がかかります。

「埋もれているなー」と段々とやる気が奪われてしまっていました。

自分らしくタイトルを書いたほうが刺さる!30文字くらいが好き

なかなかうまくいかない現状の中、「どうしたら上位検索されるブログのタイトルが付けられるのだろう?」と

四苦八苦しているうちに気が付いたことがあります。

他の人のブログタイトルを見ない方が自分らしいタイトルが付けられる!

 

今のところ自分の中でしっくりきているブログタイトルの傾向は、「分かりやすく・短め」

長いタイトルも表示してくれる場合もあるそうですが、大体タイトルが省略されています。

私は、「・・・」と省略されることが嫌いなのでこの形に落ち着きました。

例)「来来亭 まぜそば」と検索して出てくる私の記事

「ブログ記事 タイトル 長さ」で検索してみました。

他の方のブログ記事を複数読んでいくと

タイトルの文字数の長さの良し悪しは、諸説あり。

昔は33文字がベスト、今はそんなにこだわらなくてもいいという意見が多かったです。

 

ちなみにさっきの来来亭のまぜそばについて書いた記事のブログタイトルは32文字でした!

SEO対策をしてこなかったことを後悔

ブログの記事タイトルの次に修正しているのがこの「SEO対策」です。

ブログをただ書いているだけだったのでSEO対策を全くしていませんでした。

 

Googleさんは、上位の方に有用なサイトを上げます。

お眼鏡にかなうように「いいサイトですよ!」とアピールする方法がSEO対策だと知りました。

 

初心者でもSEO対策の簡単なところはしておいた方がよかったぁと後悔しています。

すぐできる「meta description」について紹介していきます。

meta description設定は簡単!初めからやればよかった

ブログ記事を最後まで書き終えた後、下に画面を下げるとSEO対策という項目が必ずあります。

このmeta description設定の欄をしっかり書いたほうがいいです。

なんでmeta description設定をしていないとマズいのか私の実体験を書こうと思います。

 

ある日、自分の記事がどこに表示されているか見ようと思い検索しました。

「あった!」と思った瞬間に

タイトルの下に書かれているこんな内容の記事ですよ!という文2,3行が全然記事の内容とマッチしていない!!

ブログ記事の最初の書き出し部分の「こんにちは!嫁ちゃんです!秋も深まってきましたね!」

なんて文が表示されていて笑いました。

 

設定していない場合、本文最初が抽出される仕組みなのかな?

検索結果に表示される説明文は大切!

SEO対策の「meta description設定」の部分はしっかり書いておけばよかった

 

よめ

死力を尽くした後に文章を書かないといけないのは大変だけど本文中の内容そのままコピペするのは良くないらしいです。

 

せっかく書いた文章だから多くの人に見てもらいたい!

見てもらえるような努力をしないといけなかったなと思いました。

 

最後にブログのパーマリンク、メディアライブラリーの管理について書いていきます。

ブログのパーマリンクをもっと考えればよかった

ブログ記事にはパーマリンクを設定する必要があります。インターネット上の住所みたいなものです。

ブログの最初の方はよくわかっていなくて数字の羅列そのままというときもありました。

でもこれは後で変えると今までのアクセス数など全部ふっとぶので凄く重要です!

ブログのパーマリンクどうやってつけるといいの?

私の場合、御朱印巡りやラーメンの口コミの記事を作っています。

パーマリンクはカテゴリー別に統一しています!

goshuin-yosidajinnjya⇒goshuin-(神社名)

ramen-rairaitei⇒ramen-(お店の名前)

 

日本語より英語(小文字・半角)の方がいいみたいです。

また区切る場合はアンダーバーやハイフンを使います。

 

私の場合、ハイフンの方が見栄えがいいかなと思っていました。

でも最近、アンダーバーの方がいいみたいな記事を見て動揺・・・

他の記事は、「Googleはどっちでもいいみたいに言っているよ!」と書いてあるし好きにやろっと・・・

メディアライブラリーの管理は本当に地獄!

ブログには必ずと言っていいほど画像を貼り付けている方が多いと思います。

何年もブログを続けていくと画像数が大変な量になっていきます。

メディアライブラリーの管理をしていなかったよめちゃんは絶賛、全部やり直しをしています。

そうならないために初めからしておいた方がいい画像の管理方法をお伝えしておきます。

画像にも設定がいる、多すぎて探せなくなった

画像タイトル名をいままで何も考えずに追加していました。

先ほどのパーマリンクと一緒で画像にも住所説明がいることを知りました。

 

よめ

200記事を迎え今アップしている写真数は2296枚ある・・・もう取り返しがつかないよ・・・

 

携帯でそのまま画像をアップしていたりするともれなく数字の羅列となっています。

これはかなりまずい状態です。結構ある・・・

 

画像タイトルの分かりやすい付け方

一番良いのがブログのパーマリンクと一緒にするという手です

例えば・・・

パーマリンク:goshuin-habanjinja

画像タイトル:goshuin-habanjinja-a

アイコン画像:goshuin-habanjinja-ic

パーマリンクの後にハイフンかアンダーバー、その次にアルファベットを順次ふっていくとすごく分かりやすいです。

 

前に追加した画像が見つからない場合、メディアライブラリーから探すのはかなりの苦行です。

でも画像タイトルをブログのパーマリンクと一緒にしておくと

検索窓にブログのパーマリンクをコピペするだけで画像を呼び出すことができます!

代替テキストも設定するとなお良いみたいです。

代替テキストのところにはその画像が何を示しているのか端的に書きます。

さすがに英語で書くの難しいので簡単に「破磐神社 手水舎」など書いています。

 

よめ
もうすでにアップしてしまったやつはどうすれば・・・

アップした後に画像のタイトル、代替テキストを変更しても

元々アップしたときの画像タイトルがテキストを見ると残っていました。

画像をwordpressに送る時から名前の変更をしておく必要があります。(この写真なら図5→ramen-jinnpatii-p)

もうすでにアップしている分も全部上げなおしました。

 

かなりきつかったので画像の管理も初めからやっておくのをおすすめしておきます。

関連記事

こんにちは!夫婦ブログを書いている新米夫婦よめちゃんです(`・ω・´)ゞ ブログを始めた初期、なにも知らなかった私たちはデジカメで撮影した写真をそのまま使っていました。 記事を書くことに慣れてきた頃、アナリティクスから「あなたの[…]

WordPressで貼る画像のサイズを紹介

まとめ

この記事では、私がブログ開始時から知っておきたかった事柄についてまとめました。

 

  • ブログのタイトルをもっと考える

最初のほうに書いたブログ記事は慣れてきたころにリライトしたほうがいいと思います。

今回は、記事のタイトルについて話しましたが内容も装飾もかなりひどいことが多いです。

 

  • meta description設定(SEO対策)をする

上位検索を目指すならやっておいた方がいいとされています。

タイトルの下に出てくる文章がひどいと「この記事大丈夫かな?」と思われてしまうので設定しておきましょう。

 

  • パーマリンクをつける

記事の住所の設定は、記事のカテゴリー別に分けたほうが分かりやすいです。

絶対初期のままの数字とかにしておくのはまずいです。

英語、区切りはハイフンやアンダーバーを使い端的にまとめるのをおすすめしています。

 

  • メディアライブラリーの管理をする

画像数が多くなってくるとメディアライブラリーの管理が大変になってきます。

あらかじめ記事のパーマリンクと同期させておいた方が後々、画像を探すときに便利です。

 

まだまだ初心者の部類ですが初めからやっていなかったせいで余分な作業が増えてしまいました。

この記事を見た方のお役に立つことができたら幸いです。

関連記事

こんにちは!新米夫婦のふたりごとの嫁です(`・ω・´)ゞ 最近ブログのテーマを旦那さんと相談して「LION BLOG」から「THE THOR 」に変更しました 移行して変わったこと(できるようになったこと、できなくなったこと)な[…]

THE THOR-アイコン
WordPress初心者向け講座
最新情報をチェックしよう!