こんにちは!姫路市在住のなつです。
先日、兵庫県加古川市にある山田屋製菓さんに行ってきました!
季節限定のいちご大福など購入した商品の感想を書いていきます。
山田屋製菓
公式Instagramによると山田屋製菓は、大正14年創業の和菓子屋さん。
本店(製造販売、甘味処)と播磨店(販売のみ)の2店舗があるそうです。
今回、私達は加古川にある本店のほうに行ってきました!
いちご大福やフルーツ大福があるとの情報を得てわくわく(*´▽`*)
外観
別府小学校近く、閑静な住宅街の中に店舗がありました。
落ち着いた雰囲気の甘味処という感じで外観が好みドストライクでした。
駐車場
駐車場は店舗横部分に多分6台分ありました。(塀に囲まれた部分は正式な駐車場か分からず。)
車の切り替えし結構大変だった・・・。
自転車でぱぱっと買いに来ている方が多かったです。地元の方に愛されていることが分かります。
店内の様子(販売している商品)
コロナ対策で店内一方通行となっていました。
ショーケースには今回の目的である季節限定いちご大福が!!
開店から1時間くらいに行った時には、マンゴー大福はなかったです。またリベンジしたい!
他に気になったわらび餅と名物であるみたらし団子を購入しました!
みたらし団子は出来立てということでワクワク(*´▽`*)
購入した商品の感想
いちご大福
かわいらしい苺のデザインの袋に入っていました。
取り出すと重厚感がある大きさ!
半分に切ってみると・・・ほとんどいちご!!
和菓子屋さんのフルーツ大福大好きでよく買いますが、ここまで大きいいちごが入っているところは珍しい!
驚くのはいちごだけでなく・・・餅がふわふわ、いちごの甘さを引き立たせるような餡
最高においしかったです!!
消費期限が2日なので多めに買うか迷いましたが、一人当たり2個買っておいてよかった( ;∀;)<おいしすぎる!
みたらし団子
名物のみたらし団子!
平べったい形が特徴的。噛んだ瞬間餅がとろける感じでした。
甘しょっぱい味ですごく好み。(関西のほうは甘いみたらし団子が多く、好みではないため)
いつも3本100円のみたらし団子食べているので高級感がけた違いでした・・・
わらび餅
暑くなってきた頃だったのでついついわらび餅に手が伸びていました。
内容はこんな感じ!
きな粉と黒蜜が入っていて贅沢(*^-^*)
きな粉をつけて食べるとたまらなくおいしい!!!!
わらび餅は、少し寒天チック?な気がしました。
黒蜜を付けて・・・
すごく贅沢な気分になりました。ごちそうさまでした。
ポイントカード
山田屋製菓にはポイントカードがありました。
- お買い上げ500円毎にスタンプ1つ
- スタンプ40個で次回来店時500円金券として利用できる
- 有効期限なし
アクセス
住所 | 〒675-0131 兵庫県加古川市別府町新野辺2543 |
電話番号 | 079-437-8214 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週火曜、月曜(月に1回休み) |
SNS |
まとめ
兵庫県加古川市にある山田屋製菓に季節限定のいちご大福を求めて行ってきました。
いちごの大きさが尋常じゃなく満足度がすごかったです!
他にも名物のみたらし団子、わらび餅もおいしかったです。どれも購入なお味がする・・・
また季節限定のフルーツ大福が発売されたら行こうと思います。
加古川で有名なB級グルメかつめしを食べに行った時の記事もよかったら
本家かつめし亭↓
こんにちは(`・ω・´)姫路市在住のよめちゃんです 兵庫県加古川に行ってきました!お昼は有名B級グルメである「かつめし」を本家かつめし亭さんで食べてきました 愛知県民だったのでかつめしとは何ぞ?となったので合わせて紹介していこう[…]