こんにちは!元来来亭店員のよめちゃんです(`・ω・´)ゞ
前回来来亭でアルバイトをするために応募と面接の話を書きました。
こんにちは!姫路市在住新米夫婦のよめちゃんです(`・ω・´)ゞ(@ponN0216) 大学生のころ来来亭でアルバイトして社会人になってもゴールドカード発行まで通い続けるくらい来来亭が大好きです。 そんなわたしが来来亭でアルバイト[…]
このお話の続きです!
来来亭でどんな人が長く働けるか(向き不向きがあるので)と働いていてよかったことや大変なことなど書いていこうと思います!
来来亭のアルバイトに向いている人・向いていない人
来来亭には三大原則が守れる人は向いている!
来来亭には三大原則がありこれを全力で取り組める人が向いている人だと思います。
来来亭の三大原則
一、大きな声での挨拶 二、ニコニコ笑顔で対応 三、キビキビとした行動
と決められています。これができていたら問題ないと思います!
はじめは恥ずかしいなという気持ちはもちろんありました。
向いていない人の特徴(独断と偏見を含む)
基本、飲食店なんてどこも人手不足なので誰でもウェルカムなのですがやっぱり向き不向きはあります。
- 声が小さく暗めの人
基本ラーメン屋で働こう!と思う人は陽キャが多いですがたまに何言っているか聞こえないおとなしめの方がきます。
はじめの方は、緊張していたり恥ずかしい気持ちがあってできないのは仕方ないかもしれません。
丁寧に教えたり接客で明るくね!と伝えても改善することもなくすぐ辞める傾向あり。
仕事が出来るできない以前の問題なのでこれは向き不向きかなと思います。
- 物覚えが悪いうえにメモを取れない人
来来亭の伝票は、手書きなのでラーメン、定食、一品料理、ドリンクなど書き方が決まっています。
マニュアルがあるので大体の人が1週間ほどで覚えられます。
覚えられないことを社員さんから責められたりしませんが、1か月たっても覚えないとかなると正直教えている人がきつくなる(笑)
向き不向きは関係ないですが・・・遅刻、無断欠席で連絡入れない人はほんとだめ!
その時間帯に必要な最低人数でお店をまわしているので遅刻だったり無断欠席だとかなりの負担になります。
同じシフトに入っていると「その分の時間給くれよ(怒)」という気分になります。
学生さんで講義が伸びたとかで店舗に電話くれる人はまだ良いですが、寝坊がまあー多い!
来来亭のアルバイトに限らずすべてのバイトでいえることかな
こんな人は重宝されている!という経験則
- 長い期間働いてくれる人
これに尽きるかなと思います。
新人の人を教えるために今いる社員さんやアルバイトの人の時間が取られるのですぐ辞められるとその時間がまるまる無駄になります。
面接時に働けるリミットが元々決まっている人がいたら素直に話しておいた方がいいかもしれません。
- シフトに多くはいってくれる人
上記と近いですがシフトに多く入ってくれる人は◎
特に連休や土日祝はお客さんが多いのでこの時入ってくれる人は重宝されます。
シフトは全員見れるようになっているので連休になると妙な緊張感がありましたが別に休んだところで何か言われるわけではないです。
でも飲食店は土日祝が稼ぎ時なので他のアルバイトの人と衝突しない程度を心がけたほうがいいかも
- 深夜帯の人
22時以降にシフトに入れる人はかなり重宝されています。時給も他の時間より良いですがいかんせん夜が遅い!
私も大学生のときこの時間帯入ることがありましたが私の他は大学生の男性とかフリーターの方が多かったです。
来来亭で働く上で向いている人そうでない人の話をしましたが経験則なので一概にいえないのでそこはご注意を(*^-^*)
何人も教えては辞めていったのでこんなもんかなという感じです。
次に来来亭で働いていて思ったことについて書いていこうと思います。
来来亭で働いて嬉しかったこと・よかったこと
- アンケートでよかった店員さんに名前を書いてもらえること
来来亭にはお食事券3000円分があたるチャンスがあるアンケートが設置されています。
その項目に頑張っていた店員さんを書く所があり、お褒めの言葉も一緒にいただけるとすごい嬉しかったです(*^-^*)
それで給与が変わるわけではないですが励みになりますしアルバイトが楽しく感じました。
- まかないを安く食べることができる
来来亭のまかない目的でアルバイトを始めたのでここは重要!
18時からのシフトの時は早く来て食べてから仕事をするという徹底ぶり。
私が働きだしたころはまかない代無料から少しお金とるよーという端境期だった気がします。
新商品も店員さんとして知っておかないといけないので店頭に出す前に食べることができます!
- 時給がほどよくいいので遊ぶお金・貯金が捗る
私の住んでいる地域は時給1,000円くらい貰えるバイトが少なかったのでかなり助かりました。
私よりシフト入っている人はみんな羽振りがよかった気がします。
- 考えて動くことを意識するので要領がすこし良くなった
飲食店は土日祝がかなり忙しくぼーっと立っている時間が少ないです。
どうしたら効率よく動けるのか、物事の優先順位を考えていかないといけないです。
慣れればルーティンになりますがそれまでに先輩の動きとかを見て学ぶ必要があります。
顕著に要領の良さがでる職業だなーとつくづく感じます。
- めんどくさい人との付き合い方も学べる
次の大変だったことのところにも話は及びますが、飲食店なので気性が荒い社員さんがたまにいます。
ラーメン屋さんなんてそんなもんと思っていますが、時代も時代だからね。。
結構独特な人が集まりやすい環境かなと個人的には思っています。社会に出る前に体験しておくとおもしろいかも
元気よく働いていると疲れるけど気分的には疲れないので働いていて楽でした!
次に来来亭で働いていて大変だなと思ったことについて書いていきます。
来来亭で働いて大変だなと思ったこと
- ラーメン屋あるあるなのか気性が荒い人がたまにいる
先ほどの話にもなりますが、まあまあいます。
アルバイトにめっちゃ怒鳴っている社員さんとか見るとなんだか萎えますよね。
せめてお客さんに迷惑かけずバックヤードで冷静に話すなりした方がいいとは思うのですが
深夜のシフトも社員さんは入っているので疲労でぷっつんなりやすいのかな?と考察します。
- 覚えることが多い
接客、注文、洗い場、レジをできるようになって一人前となります。
女の子はめったに洗い場を入りませんがよめちゃんはたまにやっていました。
来来亭で食事した人はわかると思いますが伝票にそのまんま餃子定食と書くのではなくg定と略して書きます。
これをメニュー分覚えないのと麺のかたさや背脂の多さなどこだわりも選べるのではじめは大変でした。
- 喫煙者がかなり多い
お店自体は全日禁煙ですが社員さん、アルバイトの人で喫煙者がかなり多く感じます。なんでなんでしょうか?
気を使ってくれる人もいますが煙嫌厨は耐えられるか分からない環境となっています。
よめはかなりの煙嫌厨で喫煙者と揉めてアルバイトを辞めたのでいい思い出がありません。いまでも顔を思い出せるくらいに嫌いです。
タイムカードが15分刻み
他のお店でアルバイトしていた時も最低でも5分刻みだったのでザルだなーと思いました。
時間内に接客以外にやることが決められていますが忙しいと時間内に終わらないこともあります。
「サービス残業でちゃんとやっていけよ」という雰囲気があります。
責任感が強い人だとやらなきゃとなってしまうかもしれませんが所詮はバイトなので
誰にどう思われても問題なしと思える人なら問題ないです。
- ラーメン鉢の重さで腱鞘炎になる
かよわい女の子あるあるです(*^-^*)←
両手に大盛りラーメンの鉢を持って配膳するなんてお手の物でしたがある日、シフトに入り過ぎてラーメン鉢が持てなくなりました。
ひりひりして力が入らないということがおこったので無理は禁物。
アルバイトを辞める理由なんて人間関係かお金。どんな人が働いているか下見しておくのをオススメしておきます。
最後にアルバイトをする前に気になったことをまとめました!
アルバイトする前に気になったこと
調理場にたつことはあるの?
基本は社員さんが調理場なのでアルバイトが入ることはないです。
歴が長くなってくるとC場(チャーハンをつくるところ)に挑戦してみる?という声がかかることもあります。
時給ってあがったりするの?
先ほど書いたC場ができると時給が上がっていたような気がします。
私自身は何も変化なく働いていたのでわかりません。
アルバイトリーダーはあるの?
店ごとに違うと思うので分からないですが、私が働いたお店ではなかったです。
愛知のころ勤めた来来亭では、お店のオープンからいる姉さんがいました。
そうゆう猛者がいる店舗で学生がおいそれなることは難しいのかな?と思います。
制度がある店舗だと頑張り次第かもしれません!
企業面接とかでアルバイトリーダーと書きたい人はアルバイト面接時にあるか聞いてみたほうがいいと思います。
嫁ちゃん的に企業面接でアルバイトリーダーとか推すのは古臭い気がします。
サークル副代表とかたくさん湧くのでなんの差別化にもならないと思う・・・。
髪色やピアスも規定があるの?
飲食店なのであまりに明るい色の髪色の場合はアウトです。どこでもそうだと思いますが茶髪くらいなら大丈夫だったと思います。
ピアスはダメで仕事場では外します。結婚指輪とかは大丈夫ですが他のアクセサリーは原則許されていないです。
給与日は?
月締めで翌月10日に支給となっています。
まとめ
来来亭でバイトをするのに向いている人、向いていない人、楽しかったことや大変だったことを経験則で書いてきました!
個人的にはプラスの面(まかない)が大きかったので来来亭で働いてよかったなと思いました。
でもこの記事を書いていて辞めたときの苦い気持ちが・・・
これから来来亭で働いてみようと思う人たちは頑張ってください(`・ω・´)ゞ
来来亭でアルバイトしてみようかなという方は、マイナビバイトから!
こんにちは!姫路市在住新米夫婦のよめちゃんです(`・ω・´)ゞ(@ponN0216) 大学生のころ来来亭でアルバイトして社会人になってもゴールドカード発行まで通い続けるくらい来来亭が大好きです。 そんなわたしが来来亭でアルバイト[…]