CATEGORY

にんじん日記

休日朝に豆餅を求めて「出町ふたば」へ。混雑の様子・所要時間・食べた感想をレポート

こんにちは、京都市在住のにんじんです。   ある秋の日の夜、突然思い立ちました。 よめ 出町ふたばの豆餅が食べたい!!! 甘じょっぱくて、もちもちの大福。出来立ての豆餅がどうしても食べたくなりました。 ちょうど明日は休日。しかし、出町ふたばといえば行列の絶えない人気店・・・ にんじん 朝イ […]

姫路駅近の立ち食い寿司「魚路(ととろ)」は安くて美味い!

こんにちは、にんじんです。   今回は、姫路駅周辺で行列のできる大人気店「立ち喰い寿司 魚路(ととろ)」に行ってきました。 以前知人と訪れたことがあり、ぜひ夫婦で行かなくては!と思っていたお店です。 早速紹介していきます。 立ち喰い寿司 魚路(ととろ) ととろは姫路駅南東側の高架下にありま […]

武田病院健診センターで健康診断を受けるときの流れを解説【持ち物・アクセス】

こんにちは、にんじんです。   京都で就職した際に、武田病院健診センターにて雇入時健診を受けてきました。   外部の病院で健康診断を受けるのは初めての経験で、流れや持ち物が分からず不安でした。 おまけに、ネットで調べてみると微妙な口コミも散見され・・・大丈夫かな?   […]

京都の免許更新センターで住所変更するときの流れを解説【時間・持ち物】

こんにちは、にんじんです。   京都市に転入したので、運転免許証の住所変更をする必要がありました。 警察署でもよかったのですが、折角なので京都駅前運転免許更新センターに行ってきました。 この記事では ・京都駅前運転免許更新センターへのアクセス ・必要書類 ・住所変更の手続きの流れ について […]

ネットフリックスのアカウントを乗っ取られた!解決方法と返金手続きまとめ

にんじん 人生で初めてネットサービスのアカウントを乗っ取られました。 おまけに、プレミアムプランの課金まで。   この記事では、Netflix(ネットフリックス)のアカウントが乗っ取られた場合に、どのように対応すればよいかを経験に基づいて紹介します。 以下の流れに沿って対応すれば、すぐに解 […]

【口コミ】ヤマトの家財宅急便でエアコン室外機を送る!作業の流れ・料金は?

こんにちは、にんじんです。   この記事では、ヤマトホームコンビニエンス㈱が提供する 大型家具・家電の配送サービス「らくらく家財宅急便」を利用した体験談を紹介します。 エアコンの室外機を送る方法 料金や当日の作業の流れ 利用時の注意点 についてまとめています。 家財便の利用を検討している方 […]

【甲種】危険物取扱者試験に満点合格!使用したテキスト・問題集も紹介

こんにちは、にんじんです。 以前、危険物取扱者(乙種4類)の合格記事を書きました。 【乙4】危険物取扱者資格取得までの流れまとめ~申し込み・試験対策・免状発行まで 今回は続編ということで、甲種危険物取扱者の合格体験記を書いていきます。 はじめに:受験の動機 乙4を取ったとき、いずれ甲種を取りたいとは […]

合格したら官報に名前が載る資格試験。理系の狙い目は・・・

こんにちは、にんじんです。 今回は、合格したら官報に自分の名前が掲載される資格試験についてまとめました。   というのも、つい先日、官報に名前が載る経験をしまして・・・ 結構面白い経験だったので、他にもあるのかと思い調べてみることに。 とりあえず21個ありました。 合格者が官報に載る資格リ […]

【MAZDA】ETC車載器管理番号の調べ方!マイレージサービスの登録に必要です

こんにちは、にんじんです。 休日に高速道路を利用して買い出しや旅行に行くことがあります。 にんじん 高速料金でもポイント貯まらないかな? と思って調べてみると、ETCマイレージサービスなるものを発見しました。 利用料金に応じてポイントが付与され、通行料として使うことができるそうです。 これはすぐにで […]

【講習】第2種放射線取扱主任者の免状を取得!修了試験は難しい?

先日、第2種放射線取扱主任者試験に合格しました。 引き続いて、免状を取得するために講習を受講してきました。   この記事では、以下の内容をまとめています。 どんな内容の講習か 実習でどんなことをするのか 修了試験の形式と難易度 これから講習を受講する方の参考になれば幸いです。 放射線取扱主 […]