当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

行列の指数関数の定義と計算例

行列の対角化およびn乗の計算を学んできたが、これらと関わりのある行列演算をもう一つ紹介しておく。 それは行列の指数関数と呼ばれるものである。   行列の指数関数は、通常の指数関数を行列に拡張したもので、微分方程式の解法にも用いることができる。 ここでは、行列の指数関数の定義と性質、そして具 […]

実対称行列の性質と直交行列による対角化

前回の記事では、一般の行列の対角化の条件や計算手順を学んだ。 ここでは、実対称行列に着目して、その性質および対角化について解説する。   実対称行列とは 成分がすべて実数である対称行列を実対称行列という。 $$\overline{A}=A(実行列) かつ A^T=A(対称行列)$$ 各成分 […]

少年ジャンプ+の漫画データ容量は超重い!削除方法を図解します【定期的に消そう】

こんにちは、ジャンプ愛読歴16年のにんじんです。   皆さん、少年ジャンププラスのアプリを利用していますか? 電子版の週刊少年ジャンプ定期購読は 「月曜日0時更新」「複数の端末で読める」「購入した号は再ダウンロード可能」「ジャンプGIGAやNEXTも読める」 と、とてもお得なのでジャンプ読 […]

【夫婦で語る結婚観】「25歳で結婚するの早くない?」っていつならちょうどいいの?

こんにちは!新米夫婦のふたりごと、にんじんとなったそです! 25歳で結婚するにあたって周りから「結婚早いんじゃない?本当にいいの?」と言われることも多々・・・ 「理系男子は結婚が早い」と言いますが、うちの旦那さんももれなく理系男子です。 そんな私たちが≪おもてなしブライダルさん≫の記事で書かれていた […]

対角化による3次正方行列のn乗の計算例

行列の対角化の応用例として、n乗の計算がある。 ここでは、3×3行列の対角化によるn乗計算の例題を紹介する。 課題や試験で問われることも多いので、ご参考まで。   復習 行列の固有値・固有ベクトルおよび対角化に関する知識が必要になる。 これらの項目について復習したい方は、以下の記事を参照の […]

映画館デート大好きな遠距離恋愛カップルが楽しみ方、今まで見た映画を紹介します!【備忘録】

遠距離恋愛であまり会えないのに映画館デートをよくしていたカップルです! 女友達から「久しぶりに会うのに時間勿体なーい!観光スポット行ったら?」という助言を完全無視。   一緒に見たい映画があれば一緒に見る!映画大好き!   コロナで映画館より自宅派が増えるのが安易に予想できますが […]

行列の対角化の手順と計算例

前回は行列の固有値と固有ベクトルの求め方を学んだ。 ここでは、この応用として重要な行列の対角化を紹介する。   線形代数では、行列の対角化は必ず学ぶ内容である。 対角行列は取り扱いがしやすいという利点があり、例えば行列のn乗の計算などに利用することができる。   行列の対角化とは […]

固有値・固有ベクトルの定義と求め方

行列のもつ重要な特徴量である、固有値・固有ベクトルについて解説する。 固有値・固有ベクトルの概念はあらゆる分野で登場する。 特に、この後で学ぶ「行列の対角化」においては欠かせないので、計算方法も含めてしっかり理解しておこう。   固有値と固有ベクトルの定義 まず、固有値と固有ベクトルの定義 […]

Googleマップのタイムライン機能、怖すぎ!行動履歴や写真を見ることができるの知らなかった!

Googleのサービス、特に写真やマップを使っている人向けの記事となっています。 いつも使っているGoogleマップに色々な機能があることを知っていますか? 実は、ただ地図を見るだけのアプリじゃなかった!   自分の行った場所を振り返ったり、今いる場所を伝えたりする機能があります! 今回の […]

【体験談】大学時代に経験した単発バイト(軽作業・食品・検品など)について赤裸々に語ります【きつい】

こんにちは、にんじんです。   私は学生のときに色々な単発バイトをやったことがあります。 経験がある仕事を並べてみると・・・ 運送会社での軽作業(夜勤)、食品工場のライン作業、工場の検品作業、什器の設置、チラシのポスティング、定点カメラの監視、模試の採点、研究補助などなど。 にんじん 思い […]