当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【義実家】結婚してからずっとベストな距離感。無関心くらいがちょうどいい。

初めて会った顔合わせ以来、義両親と顔を合わせていない新婚嫁です。

結婚生活3年目に突入して今日この頃思うことは”義実家との距離感めっちゃいい”ということです。

元々2ちゃんねる(現5ちゃんねる)のまとめ板で嫁姑問題を見ていたので、「2ちゃんで集めた経験値で絶対勝てるわ」と謎の臨戦態勢だったのにすっかり牙が抜けました。

この記事では義実家との付き合い方について紹介します!結婚前も大事だし、結婚してからも大事ということを伝えたい!

結婚前:顔合わせの時に連絡先を交換しなくて正解だった

今思えばすべての始まりは両家顔合わせだったと思います。

付き合っている時、お互いの両親に会わせたことがなく初めて紹介したのが結婚挨拶の時でした。(両親寝耳に水。)

色々な準備も本人たちバタバタ、親もそわそわ。

 

分からないことだらけだったので検索履歴が埋まるくらい両家顔合わせについて調べました。

その中で何も分からないなりに分かったことが「ネットの内容全部やるのはマズイ」ということです。

過去徘徊した、過干渉な義実家と戦った先人たちのスレが脳内を駆け巡りました。

連絡先交換は避けるべきでは?と

流行り?の顔合わせしおりでやることの主導権を握るなら連絡先交換の項目は削るのをオススメしたい。

 

私は旦那さんのお家の方の連絡先を一切知りませんし、旦那さんも私の家族の連絡先を知りません。お互いがお互いの両親と連絡を取っています。

これでよくない???

 

結婚式をしていないので両家顔合わせを最後に接触0となっています。

旦那さんに義母から電話がかかってくることはありますが、私宛はこれまでになく、電話の最後に「嫁さんに電話代わって」も発動したことがないです。

 

この世に生きるお嫁さん歓喜な事案ではないでしょうか!!??

 

今はLINEでグループを作ってやり取りをする家族も多いと思います。

あれは自殺行為では??

 

全く義実家と関わりをもっていない私からしたら義実家とLINEグループ作るなんて揉め事の種を増やすみたいなもの。

いくら良い人だと思っても結婚してから変わることもあるし、グループに兄弟がいる場合、姪や甥が出来たなんて報告が上がった時のことを考えると震えちゃう。

選択子なしだと伝えていませんからなおさら。

 

困っている、嫌な思いをしたなんていう先人の経験なんていくらでもネットに書いてある時代。

考え過ぎはいけないけど、ある程度想像できることは対策しておくと後で自分が助かる気がします。

良い印象を与えるのも一瞬、連絡先交換する機会も初めて会った時ぐらい(*^-^*)

はじめが肝心。

近況報告:ホントたまにでいい。各家庭によることを知る

そんな感じの距離感を保っているわけですが・・・LINEや電話での近況報告はしています。

実家・義実家とは新幹線の距離で離れているので一応元気にやっているか気にはなる。

 

結婚して分かったのが

実家→近況報告+観光したらアルバムに写真の共有。お互いに御朱印巡りが趣味なのでよくアップされる

義実家→お義母さんからの近況報告がメイン

 

全然違うことに最初は驚きました。

自分の実家ノリで一度、観光先での写真を送ったところ「なにこれ?それよりも・・・」と完全スルーだったのには笑いました。

基本、私達がしていることに興味ない(笑)

これは自分の子供が男の子か女の子かで変わってくる感じなのかな?(旦那さんが写真嫌いで習慣がないから?)

 

でもこれくらいドライだと気が楽。

「元気にやっている?何か困ったことはない?」と気遣ってくれる声が電話口から漏れて聞こえるのでそれだけで嬉しいし、ありがたい。

義実家から電話がくると身構えてしまうけど、向こうも気を遣ってくれていることを忘れてはいけないなと思いました。

プレゼント:不要。自分の家庭を大事にすることを教えてもらった

結婚して初めて訪れたイベントが父の日、母の日でした。

元々実家では記念日には手紙やちょっとしたプレゼントを贈っていたので義実家にも!とお菓子をプレゼントしました。

気張りすぎておしゃれなこじゃれたプレゼントを贈ったのがまずかった・・・。

義実家のみなさんに不評だったみたいです(´;ω;`)

 

喜ばれないプレゼントなんて最悪すぎる。

案の定、「プレゼントなんていいから。お金貯めて、自分たちの家庭大事にしな。」と。

ほんとそうですよね。。

 

この失敗から義実家とのちょうどいい距離感が分かってきた気がします。

これ以来、お歳暮やお中元、誕生日などのイベントでの物の贈り合いはしていません。

物資支給:段ボールに野菜たんまり。こんなに恵まれていていいの?

どこのバトロワ!?ってレベルで救援物資を送ってもらっています。

旦那さんのおじいちゃんおばあちゃんは兼業農家。なので野菜が採れたら毎度段ボールパンパンできます。

ビタミン取ってる?と果物もたくさん。。

先日は「肉食うか?」と高級肉がチルドで送られ、旦那さんの誕生日にはメロンが1箱送られてくる。

 

私達が何かするのは求めてないけど子供(孫)に何かしてやりたいという気持ちがバンバン伝わってくる。

なんかほんとすごい、ありがたい。

義実家訪問:1回もなし、この文化はなくそう。

年末帰省については別記事で書いているのでよかったら

関連記事

こんにちは、結婚2年目夫婦のにんじん&なつです。   子どものころは、年末年始といえば冬休みに大晦日のテレビ、お年玉とイベントが盛りだくさんで 1年で一番楽しい数日と言っても過言ではありません。 で[…]

夫婦 年末年始の過ごし方

まとめ

義実家と今まであった出来事をもとに良い距離感の保ち方を紹介しました。

  • 連絡先は交換しない。連絡はお互いの子どもに
  • 不必要なプレゼントは送らない
  • 義実家訪問はなし

結婚してから義実家のことで悩んだことが数えるくらいってすごいことな気がします。

他の人から聞く義実家との問題は結構えげつないもんね。

介護や同居、金銭問題(親子ローン)、過干渉、アポなし訪問、子産め問題など色々あることは知っています。

元々、旦那さんの家族が優しい人達で良かった。上記に当てはまる人達なら全力で逃げる。超逃げる。

「あなたたち夫婦に面倒はかけないから」という言葉を結婚前にいただいているのでとりあえずは信じようと思います。

 

また何か変化があったら別記事書こうかな。ないことを祈るけど。

 

よかったら別の記事も読んでみてください。

自分の親について書いた記事↓

選択子なし、二人で生きていくだけなら全くお金かからないよって記事↓

関連記事

こんにちは、姫路市在住のなつです。 私たち夫婦は新婚2年目、選択子なしと呼ばれる元々子どもを望まない夫婦です。   子供にお金がかからない分、一般に必要とされているほどお金がいらないです。 生活にもゆとりが[…]

選択子なし夫婦 幸せな生活

 

義実家との付き合い方
最新情報をチェックしよう!