当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

スカラー三重積とベクトル三重積

2つのベクトルの積として、内積や外積を定義した。 ここでは、3つのベクトルの積であるスカラー三重積とベクトル三重積について考えていく。   スカラー三重積 3つのベクトル\(\boldsymbol{a},\boldsymbol{b},\boldsymbol{c}\)によるスカラー三重積を次 […]

総和規約について

ベクトルやテンソルの演算を行うとき、総和記号を省略すると簡単に記述することができるようになる。 このような記述方法を総和規約(summation convention)という。 以下では総和規約のルールについて紹介し、使い方を解説する。   総和規約 二つのベクトル\(\boldsymbo […]

【口コミ】ホテルクラウンヒルズ姫路に宿泊しました!無料夕食・ドリンク付きで快適

よめ こんにちは!姫路市在住の新米夫婦なつです 姫路駅周辺で安く宿泊を考えている方向け! JR姫路駅から徒歩7分のところにある 「ホテルクラウンヒルズ姫路(BBHホテルグループ)」 すごく良かったのでおすすめです(*^-^*) 宿泊したレビューを書いていこうと思います。 ホテルクラウンヒルズ姫路の宿 […]

結婚式をキャンセルしました。見学からキャンセルに至るまでの体験談

よめ こんにちは、新米夫婦のなつです。(@ponN0216) 私たち夫婦は結婚式の日取りも押えていましたがキャンセルしています・・・ 結婚二年目になるまでこの記事を書けず(´・ω・`) 少し傷も癒えてきたので結婚式場見学からキャンセルに至るまでの体験談を書いていきます。 私たち夫婦のこと 同い年夫婦 […]

テンソルの定義とテンソル積について

今後の応用のため、テンソルの概念について簡単に学んでおくことにする。 テンソルという単語自体は様々な分野で出会うことになるだろうが、その概念を正確に理解しようとするとかなりハードルが高い。 ここでは、テンソルとは何かを掘り下げるのではなく、応用のためテンソルの演算について理解することを目的とする。 […]

赤十字病院での親知らず抜歯体験記~抜歯から抜糸までの1週間の全記録

こんにちは!にんじんです。   この記事では、姫路日本赤十字病院(姫路日赤病院)で親知らずの抜歯をしたときの記録をまとめていきます。 抜歯にかかる時間や金額は? 術後の痛みや食生活はどうなる? 抜糸は痛い? これから親知らずの抜歯を控えていると、上のようなことが気になってしまいますよね。 […]

Googleマップのマイプレイスを作成する方法を紹介します!旅の行程や思い出を残すときにおすすめ!

よめ こんにちは!新米夫婦のよめちゃんです(@ponN0216) Googleマップの中にマイプレイス作成機能があります! 地図上に複数ピンを指すことができて、ピンをクリックすると個別に詳細が出てくるというものです。 今までGoogleマップで場所を検索することしかなかったのでこんな機能があることに […]

Googleマップをブログに貼る方法と地図がはみ出さないための対処法を紹介します!

よめ こんにちは!新米夫婦のよめちゃんです(@ponN0216) WordPressで御朱印巡りの記事を書いた後、神社のアクセスのところにGoogleマップを貼りたいなとなりました! 他の方のブログでGoogleマップが貼ってあるのを見てきましたが いざ、自分が貼ろうと思ってもやり方を知らないことに […]

2段階シンプレックス法の解法と例題

前回の記事でシンプレックス法の基本手順について学んだ。   シンプレックス法を適用するにあたり 等式の制約条件 不等号の向きが反対 \(b_i\)が負 変数に符号の制約がない のような場合、技巧変数\(\nu\)や係数\(M\)を用いて制約条件の書き換えを行った。 このような解法の例として […]

罰金法によるシンプレックス計算の例題

前回の記事でシンプレックス法について解説した。 この中で、等式や不等号が逆向きの場合の制約条件の取り扱いとして罰金法を紹介した。   この記事では、罰金法によるシンプレックス法の問題の解き方を紹介する。   シンプレックス法の手順は以下の通りである。 STEP1 目的変数(ここで […]