こんにちは、姫路市在住にんじんです。
2020年12月に、姫路市の飾磨支所でマイナンバーカードの交付申請を行いました。
窓口でマイナンバーカードの申請を行う方法を調べている方のために、必要な書類や手続きの流れを紹介します。
マイナポイントで5000円+αが貰えるらしいし、いずれマイナンバーカードを作ろう、と思いながら早数か月。
ネット申請も考えたのですが、よめちゃんの通知カードの下部分がない!しかも結婚してから住所も苗字も未変更・・・。
役所に行かないと手続きができない、ということで二人で行くことにしました。
窓口で手続きをするにあたって
- マイナンバーカードの申請には何が必要なの?
- 通知カードの下にある交付申請書がないけど大丈夫?
- 窓口で手続きするときの流れは?
こんな疑問がありました。この記事を読めば解決します。
姫路 飾磨支所へ
姫路市に住んで便利だと思うことの1つに、「役所が土日も通常通り開いている」ことが挙げられます。
駅前市役所(姫路駅前 山陽百貨店3F)および飾磨支所では休日も窓口がやっています。
平日は仕事で行けなくても大丈夫。社会人に優しい姫路市
今回は、日曜日の午後に飾磨支所へ行きました。
住所 | 〒672-8064 姫路市飾磨区細江2655番地 |
電話番号 | 079-235-0781 |
開所日時 | 12月31日〜1月3日を除く毎日 8:35〜19:30
10月の第三日曜は点検のため休業 |
イオン姫路リバーシティの西側、レンガがおしゃれな建物です。
マイナンバーカード申請の流れ
飾磨支所での申請手順です。
- 着いたらまず受付番号を発券する
- 窓口で身分証と通知カードを提示
- 窓口で申請書を記入(印鑑不要)
- 顔写真を撮影
詳細は以下にまとめていきます。
①受付
住民票の写しや印鑑証明などの申請の場合は、書類に記入してから受付番号を発券します。
しかし、マイナンバーカードの申請の場合は後で書類の記入をするので、すぐに番号を発券して大丈夫です。
受付画面の一番下がマイナンバー関連です。
番号を発券したら、左手奥の椅子で待ちます。
前に二人待っていましたが、マイナンバー関係の窓口は2つあったので、それほど待ち時間は長くありませんでした。
②身分証と通知カードを提示
受付番号が表示されたら、窓口へ行き「マイナンバーカードの発行申請をお願いします」と伝えます。
マイナンバーカードを発行するためには、本人確認書類と通知カードが必要です。
窓口で提示するように言われたのは、以下の書類でした。
① 運転免許証+健康保険証
② 通知カード
姫路市のマイナンバーカード申請のページに必要書類の詳細が書いてあるので、参考にして準備してください。
通知カードは、個人番号がかかれている緑色のカード部分があれば十分です。
窓口で申請する場合、交付申請書はなくても大丈夫でした。
③申請書を記入する
書類に必要事項を記入します。
・氏名、生年月日、性別、住所、電話番号
・確認事項3つにチェック
・暗証番号(3種類)
一番上の個人番号欄は記入不要と言われました。
暗証番号が三種類もありますが、メモ用紙も貰えるので忘れないように書いて持ち帰ります。
④顔写真無料撮影サービス!
書類の記入が終わったら、顔写真の撮影をしていただきました。
姫路市では、2020年12月時点でマイナンバーカード申請用顔写真無料撮影サービス実施中です!
飾磨支所では、第3土曜と翌日曜および12/31~翌1/3を除く10:00~16:00が実施時間です。
待合席の奥に撮影スペースがあり、デジカメで撮影し、その場で印刷していただくことができました。
簡易スペースで撮影だけなので、気にする人は前もって容姿を整えておくようにしましょう。
窓口での申請は以上で終了です。
カード到着までは約3か月・・・
マイナンバーカードの受け取り方法は、役所に受け取りに行くか、郵送かを選ぶことができます。
現住所から引越しの予定はなかったので、郵送を選びました。
重要な書類なので、本人限定受取郵便で送られてきます。
申請が混みあっているらしく、約3か月かかるそうです。もう少し早めにやっておくべきだったかも。
まとめ
姫路市のマイナンバーカードの窓口申請で必要なものは以下の通りです。
- 身分証(運転免許証と健康保険証、など)
- マイナンバー通知カード(交付申請書は不要)
顔写真無料サービスを利用すれば、顔写真を準備していく必要なし!活用していきましょう。
本人が記入したため、印鑑も不要でした。