こんにちは。姫路市在住のなつです。
伊勢神宮内宮に参拝後、『おかげ横丁』に行ってきました。
一回行ったことがあるので自分たちの好き嫌いは把握済!(夫婦揃ってアンチ伊勢うどん)
なので今回は大好きな餅メインの散策に。昔大行列で入れなかった赤福本店には「絶対行きたい!」という強い思いを抱いて行ってきました。
この記事では、店内飲食した赤福本店、だんご屋(みたらし団子)とお土産を購入した岩戸屋を紹介します。
さくっと餅食べて、素敵な御朱印をGETしたい方にオススメの記事です(*´▽`*)
①赤福
おかげ横丁に来たら絶対食べておきたい伊勢名物の赤福!
元名古屋民の私は「名古屋駅の新幹線売場で買えるし・・・わざわざ本店の大行列に並ぶ意味ある?」なんて思っていました。
でも地元を離れて入手もできなくなると話は変わってくる。
食べたい!食べたい!食べたい!赤福が無性に食べたい!人生一度でいいから本店で赤福が食べてみたい!!
てなことで行ってきました!
赤福は、内宮付近に4店舗ありました
知らなかったけれど、赤福って本店以外にも店舗がありました。
伊勢神宮内宮でてすぐの内宮前支店、本店前の本店別店舗、ちょっと離れるけれど五十鈴川店。
営業時間や店内飲食で食べられる品目が違うので簡単にまとめておきます。
盆 | 赤福氷 | 赤福ぜんざい | 冷やしぜんざい | 抹茶 | お土産 | 営業時間 | |
本店 | ○ | ○ | 5:00~17:00 | ||||
本店別店舗 | ○ | ○(2022年4月23日~未定) | ○(2021年11月1日~2022年4月3日) | ○ | 9:00~17:00 | ||
内宮前支店 | ○ | ○(2022年4月16日~未定) | ○(2021年11月1日~2022年4月11日) | ○ | ○ | 9:00~17:00 | |
五十鈴川店 | ○ | ○(2022年4月16日~未定) | ○(2021年11月1日~2022年4月11日) | ○(2022年4月12日~2022年5月5日) | ○ | ○ | 9:00(喫茶平日10:00)~17:00 |
迷う!
混雑・大行列に並ぶのは大変だし、どの店舗でも盆が食べられるなら他でもいいのかな?なんて・・・。
私達が行った時は、大雨で参拝客少な目?軒下に一列で並んでいるくらいの列だったので憧れの本店に決めました。
赤福本店へ(店内飲食の待ち方・会計)
店内飲食とお土産の列で分かれていました。
待ち時間は15分程ほどでした。思った以上にお客さんの回転が早い!
(待っている間、雨を凌げるのがありがたい)
レジにて盆(赤福餅2つ+お番茶)を注文しました。料金は税込み230円とお安い!
番号札を貰いました。「ここで少しお待ちください」と言われたので横にずれて待ちました。
すぐに番号が呼ばれた後、店員さんが席に案内してくれました。席は選べないですが、どの席でも素敵。
畳の上に靴を脱いで上がります。
大雨に打たれて靴下もべちょべちょだったので、申し訳ない。。
壁や冊など仕切りはありませんが、なんとなくの空間で分けられています。
別グループと合流ということはありませんでした。
火鉢で少しあったまった所で赤福が!おいしそう!!!!
盆(赤福餅2つ+お番茶)をいただきました
赤福のホームページに赤福餅の特徴が説明されていました。
お箸で召し上っていただくのは、昔はお餅が食事であった頃のなごりです。
赤福餅の独特な形は、伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり、餡(あん)につけた三筋の形は清流を、白いお餅は川底の小石を表しています。
お土産用の物とはやっぱり違う。お餅が柔らかくておいしかったです。
お番茶(ほうじ茶)もほっとする。そして赤福餅と合う。
勝手な想像で出来立てあったかみたいなのを想像していましたが、いつも食べているものと変わらず。
だけど、繰り返しになりますが餅は違った・・・。幸。
ぺろっと2ついただいて退席しました。
出口は一方通行でお庭(五十鈴川方面)から建物横を通るようになっていました。大満足。
赤福について調べて行く中で『朔日餅』なるものがあることを知りました。
1日に伊勢神宮へ参拝予定の場合、電話予約しておくのもアリだなと思いました!
📝電話予約の場合:販売月の前月10日より電話予約可能。お渡し時間は午前9時~午後3時の間で。無料の臨時駐車場(陸上競技場駐車場)あり
アクセス・店舗情報
住所 | 〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町26 |
電話番号 | 0596-22-7000 |
営業時間 | 5:00~17:00(繁忙期時間変更あり) |
定休日 | なし |
公式ホームページ | こちらから |
②だんご屋
だんご屋さんは、伊勢神宮(内宮)からおはらい町通りを5分くらい進むと右手にあります。
お店の名前が『だんご屋』すごく端的。
写真正面からだんごを焼いている様子を見ることができます。
メニュー
メニューは、黒蜜団子(130円)/みたらし団子(130円)/花子串団子(170円)三色団子(130円)/きなこ団子(130円)
伊勢で親しまれているのは黒蜜団子らしい。
甘辛いみたらしが食べたくて、私が来た!みたらし団子をチョイス!(黒蜜挑戦する勇気はない。失敗したくない。)
食べた感想
あつあつもっちりなみたらし団子最高です。焼き色もたまらん。
タレも東海地方に帰ってきた~と感動を覚える懐かしい味でした。
店舗横とレジ横にイートスペースがあるので、少し休憩しながら甘いもの食べたいというときにぴったりでした。
また伊勢神宮に参拝するときリピ確定。
アクセス・店舗情報
住所 | 〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町52 |
電話番号 | 0596-23-8732 |
営業時間 | 10:00~17:00(季節により異なる)LO16:30 |
岩座 伊勢店
おはらい町通りを歩いていたとき、なぜか引き寄せられたお店。
店頭に並んでいる御朱印帳が目に入りました。すごく好み!
1階は雑貨やアクセサリーが買えるようになっていて、2階ではオーラ診断がしてもらえるようになっていました。
気になる御朱印帳と入浴剤を自分たち用お土産として購入しました。
檜御朱印帳 伊勢 天照大御神
檜を使った御朱印帳です。表紙は「天照大御神」をモチーフに、太陽と八咫鏡、神々が住むとされる高天原に、麻の葉柄などの吉祥文様を組み込んだ、幻想的な伊勢柄を、レーザーで印刷しました。手に取るたびに檜が優しく香ります。使うほどに味がでる、そんな御朱印帳です。
伊勢参りした記念にと購入しました。
とにかく檜の御朱印帳ってだけで好き。香りが落ち着く。。
完全なデザイン買いでしたが、中を開くと御朱印が裏写りしなさそうな紙の厚みがありました。
この御朱印帳を持ってはやく御朱印巡りに行きたくなりました。
商品詳細情報
- サイズ:縦184㎜ 横120㎜ 厚み20㎜(御朱印帳でいう大きいサイズとなります)
- 捺印箇所:48カ所
- 価格:4,180円(税込)
- 販売元:工房沙彩(ホームページはこちらから)
風呂神玉/蜂蜜入り
大正元年に松坂で創業した最高級の国産蜂蜜で有名な水谷養蜂園のハチミツの甘い香りに包まれながら、グレープフルーツ、オレンジ、ゼラニウム、ベルガモットの天然エッセンシャルオイルの繊細でやさしい香りが気持ちを清らかに整えてくれ、お湯をまろやかにします。カラダとココロのビューティな浄化をリラックスしながら、どうぞお楽しみ下さい。
完全なパッケージ買い!(笑)入浴剤好きとしては見逃せなかった・・・。
価格:880円
アクセス・店舗情報
住所 | 〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町38 |
電話番号 | 0596-63-6637 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
ホームページ | こちらから |
まとめ
伊勢神宮(内宮)の近くにあるおかげ横丁を散策しました。
雨が降っていたのでかなりショートカットの散策となりましたが、赤福餅、みたらし団子、お土産と素敵な出会いがありました。
なんといっても赤福!本店で一度は食べてみたいと思っていたからすごく嬉しかった!願いが叶った!!
朔日餅という気になる情報もGETしたのでまた行きたいな~。伊勢旅行楽しかった~(*^-^*)
伊勢神宮(外宮)に参拝した様子をまとめた記事は下のリンクから
こんにちは、姫路市在住のなつです。 少し足を延ばして三重県伊勢市にある伊勢神宮に参拝してきました。 この記事では雨の日の伊勢神宮外宮を参拝した様子、いただいた御朱印帳・御朱印を紹介していきます。 雨の日に参拝するのは縁起がいい[…]
伊勢神宮(内宮)に参拝した様子をまとめた記事は下のリンクから
こんにちは。姫路市在住のなつです。 三重県伊勢市にある伊勢神宮(内宮)に参拝してきました!そのあとおかげ横丁へ。 この記事では、雨の日の伊勢神宮(内宮)の様子といただける御朱印帳・御朱印を紹介します。 […]