当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【伊勢神宮内宮】土砂降りの雨の中参拝!境内、内宮でいただける御朱印帳・御朱印を紹介します

こんにちは。姫路市在住のなつです。

三重県伊勢市にある伊勢神宮(内宮)に参拝してきました!そのあとおかげ横丁へ。

この記事では、雨の日の伊勢神宮(内宮)の様子といただける御朱印帳・御朱印を紹介します。

 

内宮に参拝する前に外宮に行きました。その様子は下のリンクから

関連記事

こんにちは、姫路市在住のなつです。 少し足を延ばして三重県伊勢市にある伊勢神宮に参拝してきました。 この記事では雨の日の伊勢神宮外宮を参拝した様子、いただいた御朱印帳・御朱印を紹介していきます。 雨の日に参拝するのは縁起がいい[…]

伊勢神宮外宮 御朱印

いざ伊勢神宮内宮へ 近い駐車場は午前中で満車

伊勢神宮内宮 宇治橋

初めて車で伊勢神宮に向かいました。

気になるのは駐車場の料金。外宮の駐車場は無料でしたが、内宮は有料でした。

場所に関わらず共通料金!

1時間まで無料
1時間~2時間(7:00~17:00入庫)500円
2時間以降 30分毎に100円加算

※夜間(17:00~翌7:00)に入庫した場合は400円引き

※自動精算機は2千円札、5千円札、1万円札は使用不可

 

らくらく伊勢もうでというサイトで満車・空車情報を確認できました。便利!

駐車台数(身障者用) 入庫可能時間
内宮A1駐車場 49台 終日
内宮A2駐車場 155台(※バス使用あり) 5:00~19:00
内宮A4駐車場 53台(5台) 5:00~19:00
内宮B1駐車場 254台(7台) 終日
内宮B2駐車場 98台(4台) 終日
内宮B3駐車場 73台 終日
内宮B4駐車場 98台(9台) 終日
内宮B5駐車場 625台 7:00~19:00
内宮B6駐車場 385台 7:00~19:00

私達が行った平日お昼頃、内宮A1・A2駐車場はもう満車状態でした。人気駐車場!

雨だし、同じ料金体系なら近いほうがいいもんね・・・。

まだ空車があった内宮B4駐車場を利用しました。さすがに駐車場待ち30分は無理!

 

駐車場から伊勢神宮へ向かう道中(猿田彦神社がある交差点)に素敵なマンホールが!

伊勢神宮 マンホール

旅先のマンホール地味に好き。

伊勢神宮(内宮)の境内をモデルコースに沿って歩く

駐車場から15分くらい歩いて宇治橋前に到着!もっとかかると思ったけれど、案外近かった。

伊勢神宮外宮に引き続き、内宮も公式ホームページが公開しているモデルコース(90分)に沿って参拝しました。

宇治橋

伊勢神宮内宮 宇治橋

鳥居、宇治橋、右側通行の看板。この光景を見ると伊勢神宮来た~という気持ちになる。

雨にも関わらず多くの参拝客の方が来ていました。

渡り終わり。

伊勢神宮内宮 宇治橋

神苑

伊勢神宮内宮 神苑

境内の庭園である神苑(しんえん)が広がっています。

松、芝生、周りの山々を眺めながら歩くのは気分が良い!!

一本外の道に入ると人も少なく、見え方も変わるのでオススメです(*´▽`*)

伊勢神宮内宮 神苑

⼿⽔舎・御⼿洗場

伊勢神宮内宮 手水舎

神苑抜けると右手に⼿⽔舎がありました。また、一の鳥居を抜けた先に御⼿洗場もあります。

伊勢神宮内宮 御⼿洗場

五十鈴川で手を清めるのすごい!いい経験!(とか言いながら滑ってコケるのが嫌で近寄らなかった人)

伊勢神宮内宮 御⼿洗場

瀧祭神

伊勢神宮内宮 瀧祭神

御⼿洗場そばの道に入っていくと五十鈴川の守り神である瀧祭神が!

どこか不思議・・・と思っていたら「御垣と御門のみで社殿はない」とのこと。なるほど。

二の鳥居と授与所・神楽殿を通り過ぎ正宮 皇大神宮(こうたいじんぐう)へ

伊勢神宮内宮 神楽殿

正宮 皇大神宮

伊勢神宮内宮 正宮 皇大神宮

皇大神宮は通称「内宮」と呼ばれ、皇室の祖先神である天照大御神を祀っています

天照大御神は、万物を育む太陽に例えられる神で、あらゆる神々の中で最高位にある日本国民の総氏神です。

 

写真に写っている看板に「これより先撮影禁止」とありました。

石段を上る前に鳥居を含めた写真を撮影させてもらいました。ご利益ありそう。

この記事を書いている時に知りましたが、個人のお願い事をしてもOKだけど、「感謝の気持ちを天照大御神に伝えるのが古くからの風習」らしいです!

無事に伊勢参りできることに感謝!!

 

皇大神宮に参拝したあと荒祭宮に向かう道中にごつい木がありました!黒光りムキムキマッチョすぎ!

伊勢神宮内宮 大きな木

御稲御倉

伊勢神宮内宮 御稲御倉

神宮神田で収穫し、三節祭でお供えされる御稲が奉納されます。

外幣殿

伊勢神宮内宮 外幣殿

かつて天皇以外のものから奉られた幣帛も納めた建物。

御稲御倉と外幣殿は近くにありました。茅葺?の屋根と雨がマッチしていて素敵でした。

 

帰り道or別宮荒祭宮という案内札があったので荒祭宮方面に進む階段を降りていきました。

伊勢神宮内宮 踏まぬ石

ありました!!!「踏まぬ石」!!

伊勢神宮内宮 踏まぬ石

伊勢神宮を参拝するにあたってたくさんの旅行記、YouTubeの動画を見た中で「踏まぬ石」なるものがあると知りました。

文字通り踏んではいけない石。

踏むと伊勢神宮に来たご利益も吹っ飛ぶとか・・・。

ずっとどこにあるのだろう?と不安に思いながら外宮から階段にビビっていたので、巡り合えてよかったです。

別宮 荒祭宮

伊勢神宮内宮 別宮 荒祭宮

天照大御神の「荒御魂」をお祀りする内宮第一の別宮です。

五丈殿

伊勢神宮内宮 五丈殿

外宮にも同じような造りの建物がありました。なので雨天時、祭典をやる場所だ!と分かりました(*^-^*)

四至神

伊勢神宮内宮 四至神

伊勢神宮公式が出している伊勢神宮の「ギモン」と「ふしぎ」読んでいたら下のようなことが書かれていました。

近年、内宮の四至神や外宮の三ツ石に手をかざす方がいますが、神様をお祀りする場所や祭典に用いる場所ですので、ご遠慮ください。

びっくり。そんな人がいるんだ・・・。もうすでに神域の中にいるのにする必要ないね(*^-^*)

別宮 ⾵⽇祈宮

内宮神楽殿、二の鳥居方面に戻っていきました。

伊勢神宮内宮

最初の方でみた別宮 ⾵⽇祈宮(かざひのみのみや)へ向かう橋『風日祈宮橋』を渡りました。雰囲気すごく好き。

伊勢神宮内宮 風日祈宮橋

伊勢神宮内宮 別宮 ⾵⽇祈宮

⾵⽇祈宮のご祭神は、伊弉諾尊の御子神で、特に風雨を司る神、級長津彦命、級長戸辺命。

雨風は農作物に大きな影響を与えますので、神宮では古より正宮に準じて丁重にお祭りしています。

参拝後の帰り道。また橋を渡るというとき一瞬空気が変わったのが印象的でした。

伊勢神宮内宮 風日祈宮橋

内宮神楽殿

伊勢神宮内宮 内宮神楽殿

内宮神楽殿で御朱印をいただきました。

今年まだおみくじを引いていないので記念にひこうか!と話していましたが、なんと伊勢神宮にはおみくじはないということを知りました。

なんで無いのだろう?と調べました。

伊勢神宮の「ギモン」と「ふしぎ」はじめての神宮によると

伊勢神宮には昔から「おみくじ」はありませんでした。おみくじは日ごろからお参りできる身近な神社で引くものでした。

また、「一生に一度」とあこがれたお伊勢参りは、大吉でないわけがありません。

その為、おみくじも引く必要がなかったと考えられます。

か、かっこいい!好き。確かに一番つよつよの伊勢神宮に参拝しているから必要ないわ。

大山祇神社・子安神社

大山祇神社・子安神社

宇治橋に帰る途中に大山祇神社・子安神社がありました。

大山祇神社・子安神社

共に内宮の所管社です。子安神社は地元の方から安産、子授けの神として崇敬を集めます。

比較的新しい社なのかな?すごく綺麗でした。

伊勢神宮内宮でいただける御朱印帳・御朱印

伊勢神宮(内宮)で御朱印帳がいただける場所は2か所。

  • 内宮神楽殿
  • 参集殿(正面入口左側)※授与時間は8:30~16:00

御朱印は内宮神楽殿(御神札・御守授与所)でいただけます。

御朱印帳

伊勢神宮でいただける御朱印帳一覧の見本がありました。

全部で10種類(その中の1つ木製朱印帳は品切れ中)

伊勢神宮 御朱印帳

写真では見にくいかもしれないので図表にまとめました。順番は写真に写っている通りです。

朱印帳名 初穂料 捺印箇所 サイズ(縦×横) 特徴
朱印帳(小) 1,000円 43頁 16cm×11.5cm 元祖
朱印帳(大) 1,200円 43頁 18cm×12.5cm
お伊勢まいり朱印帳(桃色) ピンク 1,500円 44頁 18cm×12cm 伝統工芸「西陣織」
お伊勢まいり朱印帳(水色) みずいろ 1,500円 44頁 18cm×12cm 伝統工芸「西陣織」
蒔絵朱印帳(黒色) 2,000円 48頁 16cm×11.5cm
蒔絵朱印帳(朱色) 2,000円 48頁 16cm×11.5cm
蒔絵朱印帳(紺色) 2,000円 48頁 16cm×11.5cm
蒔絵朱印帳「溜色」 薄い黄褐色 2,500円 46頁 18cm×12cm
神宮ばら園朱印帳 淡いピンク 2,000円 48頁 16cm×11cm 麻の生地を使用、薔薇の刺繍
【欠品中】木製朱印帳 2,500円 46頁 16㎝×11㎝ 長期欠品の可能性有・販売再開時期未定。神宮林用材で謹製。

伊勢神宮外宮では朱印帳(小)のみの販売となっています。

なので「他の御朱印帳に御朱印を書いて欲しい!」という方は神宮会館(公式)から予め買っておくのが良いのかなと思います。

私は朱印帳(小)を購入しました。

伊勢神宮 御朱印帳

中には伊勢神宮についての説明が書いてあり勉強になります。

伊勢神宮 御朱印帳

持っている人も多そうだから名前を書いたほうがいいかもしれないですね。

御朱印

伊勢神宮内宮でいただける御朱印はこちらです。

伊勢神宮 御朱印

初穂料300円でした。

アクセス

住所 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
参拝時間 【1月・2月・3月・4月・9月】5:00~18:00

【5月・6月・7月・8月】5:00~19:00

【10月・11月・12月】5:00~17:00

授与時間 【1月・2月・3月・4月・9月】6:00~18:00

【5月・6月・7月・8月】6:00~19:00

【10月・11月・12月】6:00~17:00

※参集殿授与所は8:30~16:00

ホームページ こちらから
アクセス 【公共交通機関の場合】外宮からバスが出ています。(所要時間:約10分|料金:大人440円/小人220円|停留所

タクシー(1,800円~2,000円)で移動できます。

【自家用車の場合】1時間まで無料 1時間~2時間(7:00~17:00入庫)500円 2時間以降 30分毎に100円加算

まとめ

三重県伊勢市にある伊勢神宮(内宮)に参拝してきました。

皇室の祖先神である天照大御神が祀られている皇大神宮に参拝できてよかったです。

個人的には別宮 ⾵⽇祈宮の雰囲気が好き(*^-^*)ざっと空気がとまったような感覚が忘れられない!

この記事を読まれた方は、『踏まぬ石』を踏まないように注意しながら参拝してくださいね。

 

【作成中】おかげ横丁を散策した記事

伊勢神宮内宮 御朱印
最新情報をチェックしよう!