当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【伊勢神宮外宮】土砂降りの雨の中参拝!逆に縁起がいい?境内、御朱印帳・御朱印を紹介します

こんにちは、姫路市在住のなつです。

少し足を延ばして三重県伊勢市にある伊勢神宮に参拝してきました。

この記事では雨の日の伊勢神宮外宮を参拝した様子、いただいた御朱印帳・御朱印を紹介していきます。

雨の日に参拝するのは縁起がいいの?

伊勢神宮外宮 雨宿り

私達が行った日はお天気大荒れ!土砂降りの雨が降っていました。

まず気になったのが雨の日に神社に参拝するのは良いのか?という点。

 

調べて見ると一番上のサイトには・・・

雨の日の参拝は体に染み込んだ邪悪なもの、悪いもの、いらないものを流してくれるという「浄化」の考え方があります。

雨の水というのは、浄化の象徴でもあります。

引用元:雨の日の神社の参拝|神社のスピリチュアル.com

夫婦共々単純なので、「浄化してくれるなんて雨の日最高じゃん!!」とテンションが上がりました!

陰と陽の考え方的には良くないらしいけれど、どう捉えるか気持ちの問題だよね!という感じ。

 

宿を予約したとはいえキャンセルも可能だし、また天気のいい日に!ということもできる。

でも伊勢神宮に行きたい気持ちは萎えず。スピリチュアルみたいですが、神様に呼ばれたのかもしれないなーと思いました。

伊勢神宮の外宮には、無料駐車場が3か所あります

初めて車で伊勢神宮に向かいました。気になるのは駐車場の有無。

調べると伊勢神宮の外宮には、無料駐車場が3か所あることが分かりました。

駐車台数 駐車時間 駐車料金
外宮第1駐車場 50台 2時間 無料
外宮第2駐車場 210台 2時間 無料
外宮第3駐車場 60台 2時間 無料

らくらく伊勢もうでというサイトで混雑状況を知ることができます。すごくありがたい!

(リンクからサイトに飛ぶことができます。)

 

外宮第1駐車場を利用しました。

連休前の平日、大雨というコンディションにも関わらず9時30分段階で6割くらい駐車されていました。

また、参拝を終えて戻った頃(11時)には満車。空き待ちの車が発生していました。

さすが伊勢神宮。

伊勢神宮(外宮)の境内をモデルコースに沿って歩く

伊勢神宮の公式ホームページを見ると外宮のモデルコースが紹介されていました。

30分コースと60分コースがあったので、60分コースを選択!じっくりまったり参拝してきました。

①火除橋

伊勢神宮外宮 火除橋

橋を渡ると伊勢神宮!と思うとどきどき。渡って右に清盛楠、左に⼿⽔舎がありました。

②清盛楠

伊勢神宮外宮 清盛楠

ほとんどの参拝者は手水舎に行き、清盛楠はスルーでした。モデルコース様様。

平清盛が勅使として参向した時、冠にふれた枝を切らせたという伝承がある楠。

引用元:清盛楠|外宮のモデルコース

いや・・・説明書きだけでももう怖い。

木を支える黒い柱、NARUTOで九喇嘛を封印しているやつに似ていると盛り上がりましたw

③⼿⽔舎

伊勢神宮外宮 手水舎

④せんぐう館

せんぐう館(博物館)がまがたま池のそばにありました。

外宮正殿原寸大模型が展示の目玉みたい。入館料300円

⑤まがたま池

伊勢神宮外宮 まがたま池

雨除けもある休憩所から見ることができました。

写真右側のくねっとしている部分が勾玉の尻尾?と思いましたが、Googleマップで見てみると写真中央見えない先に続きがありました。

もっとスケール大きかった!スクリーンショット貼っておきます。

伊勢神宮外宮 まがたま池

どう見ても祭壇の階段池に繋がっているよ、ね?不思議。

⑥正宮 豊受大神宮

伊勢神宮外宮 正宮 豊受大神宮

最初に豊受大神宮(とようけだいじんぐう)に参拝しました。

豊受大神宮の御祭神は、豊受大御神(とようけのおおみかみ)です。

豊受大御神はお米をはじめ衣食住のめぐみをお与えくださる産業の守護神です。

約1500年前の雄略天皇の御代に丹波国から天照大御神のお食事をつかさどるみけつ神としてお迎え申し上げました。

引用元:境内看板

鳥居をくぐる前、拝殿と向かい合う形で塀がありました。

私の中で一瞬、時が止まりました。・・・なんだこれ?

『神社のいろは』という本をめくって見ると蕃塀(ばんぺい)というみたい。なんか目を惹かれました。

 

看板にはこれより中での撮影はご遠慮くださいとありました。

スマホをしまい拝殿へ。参拝。

茅葺屋根、これが神明社造りか・・・と感動。少しお勉強したので、大学生の時に来た時とはまた別の楽しみ方がありました。

拝殿から横にずれるとゆっくりと様子を見ることができます。同じ感じの建物が並んでいて不思議な感じ。

伊勢神宮外宮 伊勢神宮外宮 正宮 豊受大神宮

⑦古殿地

伊勢神宮外宮 古殿地

正宮 豊受大神宮の真横に同じ敷地くらいの場所がありました。

神宮では20年に一度の至高の祭典「神宮式年遷宮」が執り行われ、御殿が移されます。

古殿地は前回の御殿があった場所ということになります。

 

ガイドなしだったら「なんだこの砂利スペース」としか思わなかったかも。

神宮式年遷宮、生きている間に1回は見てみたいな~

⑧三ツ石

伊勢神宮外宮 三ツ石

三個の石を重ねた石積みで、この前では御装束神宝や奉仕員を祓い清める式年遷宮の川原大祓が行われます。

豊受大神宮に参拝後、神楽殿に戻る参道の途中にありました。

「なんで石の周りにロープが張ってあるのだろう?」と不思議に思いました。結構重要なものでビックリ!

 

次に別宮3か所と下御井神社へ向かいました。

伊勢神宮外宮

多賀宮は少し奥まったところにあり、階段を登っていきます。

(また戻ってくるので他の別宮へ行く順番などは気にしなくても大丈夫でした。)

伊勢神宮外宮

⑨別宮 多賀宮

伊勢神宮外宮 別宮 多賀宮

豊受大御神の「荒御魂」をお祀りする外宮第一の別宮

⑩別宮 土宮

伊勢神宮外宮 別宮 土宮

地主の神である大土乃御祖神(おおつちのみむやのかみ)をお祀りします。別宮で唯一、東を向いています。

⑪下御井神社

伊勢神宮外宮 下御井神社

別宮へ行く道よりは少し狭い道を通っていきました。自然が豊かだ~(*^-^*)

社の下に井戸があることを知りました。

⑫別宮 風宮

伊勢神宮外宮 別宮 風宮

別宮の土宮と近い場所にありました。

風雨を司る級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長戸辺命(しなとべのみこと)をお祀りしています。

風雨を司る神様!今まで色々な場所に参拝してきたけれど初!と感動しました。

気になって調べてみると

『日本書紀』では神産みの第六の一書で、イザナミが朝霧を吹き払った息から級長戸辺命またの名を級長津彦命という神が生まれ、これは風の神であると記述している。

え?息から神?なんだかよく分からないけれどすごい・・・!?

⑬四至神

伊勢神宮外宮 四至神

別宮から神楽殿方面に戻ってきたあたりに四至神(みやのめぐりのかみ)がありました。

外宮神域の守り神、四至とは神域の四方を意味します。社殿や御垣はなく、榊が立つ石畳の上に祀られます。

モデルコースの説明がなかったら見ずに終わる所だった・・・。独特な物が多すぎる!

⑭五丈殿・九丈殿

伊勢神宮外宮 五丈殿・九丈殿

四至神のお隣にあったのが五丈殿・九丈殿。

祭典が雨天の際、祓所に代わって神饌などを祓い清める場所です。式年遷宮のお祭りにおける饗膳の儀もここで行われます。

⑮外宮神楽殿

伊勢神宮外宮 外宮神楽殿

御朱印帳・御朱印いただいた後にちゃんと整理できてよかった。良い雨宿りスポット。

⑯北御門

五丈殿・九丈殿横を歩いていく道(駐車場方面)にあります。写真撮り忘れた。

⑰御厩

伊勢神宮外宮 御厩

いなかった・・・。

神馬は毎月1日、11日、21日の8時頃に正宮にお参りします。※お参りがない場合もあります。

⑱度会国御神社・大津神社

御厩から林の方に向かって歩いていくとあるみたい。雨に打たれ過ぎて行く元気なかった・・・。

いただいた御朱印帳・御朱印を紹介

伊勢神宮外宮で御朱印帳と御朱印をいただきました。

神楽殿の正面入口に近い窓口が授与所となっていました。待ち列は入口方面に作っていました。

伊勢神宮外宮 授与所

御朱印帳

予め調べたところ伊勢神宮の御朱印帳は種類豊富!

内宮の方で一覧があったので写真載せておきます。

伊勢神宮 御朱印帳

外宮で「御朱印帳もお願いします。」と伝えた所、写真内①の朱印帳(小)紫がいただけました。

※調べたら伊勢神宮外宮では朱印帳(小)のみの販売みたい!

伊勢神宮 御朱印帳

朱印帳名 初穂料 捺印箇所 サイズ 特徴
朱印帳(小) 1,000円 43頁 縦16cm×横11.5cm 元祖

 

中を開くと1ページ目・・・名前を書くスペース、2~4ページ・・・伊勢神宮の説明という形になっていました。

伊勢神宮 御朱印帳

素敵すぎて「伊勢神宮専用にしたい!」と思ってしまうレベル。

※説明書きのページ数はカウントなし。御朱印をいただけるページをカウントしました。

御朱印

伊勢神宮外宮でいただいた御朱印!

伊勢神宮 御朱印

初穂料:300円

アクセス

住所 〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279
参拝時間 【1月・2月・3月・4月・9月】5:00~18:00

【5月・6月・7月・8月】5:00~19:00

【10月・11月・12月】5:00~17:00

授与時間 【1月・2月・3月・4月・9月】6:00~18:00

【5月・6月・7月・8月】6:00~19:00

【10月・11月・12月】6:00~17:00

※参集殿授与所は8:30~16:00

ホームページ こちらから
アクセス 電車の場合:伊勢市駅(近鉄・JR)から徒歩5分 車の場合:無料駐車場あり

まとめ

三重県伊勢市にある伊勢神宮の外宮に参拝してきました。

外宮は通称で正式名称が豊受大神宮ということを知りました!

豊受大神宮の御祭神は、豊受大御神でお米をはじめ衣食住のめぐみをお与えくださる産業の守護神です。

ご利益にあやかろうと平日雨の日のも関わらず多くの参拝客でにぎわっていました。

 

雨の日の参拝で良かったと思うことは、穢れを落としてから参拝できたぞという気分にさせてくれることです。

もしかして神様に愛されている!?

境内にある大きな木の下で雨宿りをしたり、雨と風による幻想的な場面に遭遇したりと楽しかったです。

次は晴れた日に参拝したいけれど、いいお参りでした。

 

伊勢神宮内宮を参拝した記事は下のリンクから

関連記事

こんにちは。姫路市在住のなつです。 三重県伊勢市にある伊勢神宮(内宮)に参拝してきました!そのあとおかげ横丁へ。 この記事では、雨の日の伊勢神宮(内宮)の様子といただける御朱印帳・御朱印を紹介します。   […]

伊勢神宮内宮 御朱印

朝食は外宮専用駐車場近くにあるサンドイッチ屋「ほうの木」さんで購入。車の中で食べました。

平日だけの営業なので行けてラッキー☆

前日入りしたホテルで朝食がない場合おすすめです(*´▽`*)

関連記事

こんにちは。姫路市在住のなつです。 三重県伊勢市にあるサンドウィッチ専門店『ほうの木』さんに行ってきました! 「伊勢神宮外宮を参拝する前に朝食をとりたいな~」と思って検索したところおいしそうなサンドウィッチを発見! しかも[…]

ほうの木(三重県伊勢市)サンドイッチ口コミ
伊勢神宮外宮 御朱印
最新情報をチェックしよう!