こんにちは。新米夫婦のふたりごとのなつです。
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行ってきました!
よく科学館や博物館、植物園デートをしていたので
「航空宇宙博物館は絶対に外せない!」と旦那さんが予定に組み込んでいました。
行ってみて思ったのが ””時間が足りない!!!””
1日中楽しめるし、詳しく知ろうと思ったら年パスが必要なスポットでした(;^ω^)
(予定ギチギチに詰め込みすぎた・・・。ちょいミス)
2時間半と短い滞在ですが、記憶に残ったことをブログにまとめていこうと思います。
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館【宇宙博】(岐阜県)
岐阜城を後にし、名鉄岐阜駅から最寄りの「各務原市役所前駅」を目指しました。
私たちは、公共交通機関しか足がないので、各務原市ふれあいバス「川島線」を利用する予定でしたが時間が合わず。
急遽タクシーで向かいました。料金は2060円でした。
(タクシーアプリGOは使い物にならず)
地図上・直線的に見れば駅から近い?と思いきや
実際には、航空自衛隊 岐阜基地がありぐるっと迂回する必要がありました。
結構アップダウンが激しい道のり。
14時30分無事到着!
屋外実機展示場
屋外は実機展示場になっていました!どんな飛行機なのか分からないけれど、何機も並んでいる光景にわくわくしました!!!
ちょうどYS-11中型輸送機の機内特別公開がやっていたので参加しました!こういうの大好き!
戦後日本で初めて開発・量産された旅客機
機内に入るとまず操縦室を見ることができました!何個スイッチがあるのだろう?ぱっと見ただけじゃ分からないくらい付いていました。
色使いも原色ピンクやグリーンなどレトロ感がすごい!
座席シートの配色もなかなかでした。
他にも色々写真を撮ったので貼っておきます。
客室乗務員さんが座るであろう椅子堅そうだな・・・と思い見学が終了しました。
戦後日本で初めて開発・生産された旅客機に乗るなんてすごい体験してしまった・・・。
プロペラや搭乗口、降着装置もこんな真近で見ることができました。
記念撮影。
野外には他にも『新明和US-1A救難飛行艇』や『川崎P2-J対潜哨戒機』がありました。
荒天の洋上にも離着水でき海難救助などで活躍した飛行艇
対潜哨戒飛行艇PS-1を水陸両用の救護飛行艇にした機体
聞き覚えのない言葉やイメージが付きにくいことばかり出てくる・・・。(『対潜哨戒』とは何か?『波高3メートルの荒天の洋上でも離着水できる。』のはどんなにすごいこと?)
今は調べれば何でも出てくるから助かる。うぃきは詳しすぎて何言っているか分からなかったけど。。
新明和工業株式会社がUS-1Aの開発ストーリーをあげていたのでリンクぺた
飛行艇開発ストーリー4のページです。新明和グループは、たゆまぬ技術革新で、『VISION WITH INSIGHT』を合…
各務原で量産された潜水艦を探知・攻撃できる飛行機
1969年(昭和44)から約10年間にわたり82機が各務原で生産され、1994年(平成6)年度まで海上自衛隊の主力機として活躍した。
あまりの圧に言葉無くして見ていました。すご過ぎる。。
野外エリアだけでもすごい時間かかってしまいました。
入館料
いざ施設内へ!
入館料は大人800円、中学生以下無料でした。
年間パスポートは大人2,000円【有効期限1年】
特典もありました。
- ミュージアムショップ:会計時の提示で5%OFF(書籍など一部割引除外品あり)
- 空宙博カフェ:空宙ソーダが100円引き(おひとり様1日1回限り)
とにかくパスポート裏面の絵柄がかっこよすぎた。すぐ行ける距離に住んでいたら絶対買っていたと思う。
空宙博は航空エリアと宇宙エリアがあったので順番に見ていきました。
航空エリア
航空エリアは4つの区分で分けられていました。
A1 航空機と航空機産業の始まり
A2 戦前・戦中の航空機開発
A3 戦後の航空機開発
A4 航空機のしくみ
印象深かったものについて書いていきます。
A1 航空機と航空機産業の始まり
ライトフライヤー(1/1模型)と乙式一型偵察機(サルムソン2A2)(1/1模型)が展示されていました。
ライト兄弟!名前と空を飛んだというだけは知っていました。でもこんな感じの飛行機なのはちょっとびっくり。なんか鳥人間コンテストに出てきそう。
各務原で量産された最初の飛行機
わ、川崎重工業の名前が!
A2 戦前・戦中の航空機開発
唯一現存する実機、三式戦闘機二型「飛燕」がありました。残っているものなの?とびっくりしました。
東京文化財研究所の活動報告(2018.3)に飛燕の修理のことが書かれていました。読んだ。
機体のそばにはエンジンもありました。
どこをどう見たら良いのかは分かりませんが、残っていること自体がすごい気がします!
日本で一番有名だと思われる戦闘機「零戦」の模型が展示されていました。日本教育の悪いところなのかまたもや名前しか覚えていない。
こんな機体だったんだ・・・。
階段を登ると休憩スペースがあり、近くで零戦を見ることができました。
NHKアーカイブの「零戦80年」特集があったのでリンク。後で読む。
旧日本海軍の戦闘機・零戦は、日中戦争が始まった1937年秋に開発に着手、1940年7月24日に零式一号艦上戦闘機一型が制…
かっこよく展示されているけれど、色々歴史があると思うと・・・なんとも言えなくなる。
A3 戦後の航空機開発
めちゃくちゃ広い空間に実機が展示されていました。ホームページによると20機だそうです。
空間美?というのでしょうか。天井や照明、実機が綺麗に配置されているのがたまらなかったです。本当に綺麗。
色々展示されていましたが、やっぱり大きい機体が目につく!
その中でも『UF-XS実験飛行艇』はすごい!
フォルムがかっこよすぎて・・・一番タイプでした。ザクぽい!
他にもデザインマンホールの絵柄にもなっている機体が2つあるということでチェック!
F-4EJ改431号機は『全天候戦闘能力を持つ複座型超音速戦闘機』だそうです。強そー。
もう一つのデザインが低騒音STOL実験機「飛鳥」
小さな地方空港でも離発着できる、低騒音の航空機の技術を得るために開発されたSTOL(短距離離着陸)実験機
引用元:空宙博ホームページ
記事後半でデザインマンホール設置場所やマンホールカードについて紹介します。
BK117 (6001) というヘリコプターの座席に座ることもできました!
操縦席も見ることができました。
顔はめパネルもあったので記念に。
宇宙エリアのそばにもあり。
A4 航空機のしくみ
今回は時間が足らなくて断念。
宇宙エリア
宇宙エリアは5つの区分で分けられていました。
S1 空から宇宙へ
S2 宇宙への出発 ーロケットー
S3 宇宙から地球のくらしを支える ー人工衛星ー
S4 人を宇宙に送る ー有人宇宙開発ー
S5 宇宙と生命の謎を探る ー宇宙探査ー
※帰りのバスの関係上、ちゃんと展示を見て回ることはできなかったので感想かなり薄め・ない。
S1 空から宇宙へ
ロケットの先端部分に格納された衛星を守る「フェアリング」
実物なんだって。でかすぎる・・・。エンジンも実物があったみたいだけど見てなかったや。
階段を登るとトリックアートになっていて素敵でした。
S2 宇宙への出発 ーロケットー
S3 宇宙から地球のくらしを支える ー人工衛星ー
通信放送技術衛星「かけはし」もうちょいちゃんと見ればよかった。。
S4 人を宇宙に送る ー有人宇宙開発ー
国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の実物大模型がありました!
中に入ると見たことがあるような光景が!すごいや。
もっと知りたいと思い検索かけたら公式サイトがあったのでリンクぺた。
宇宙服姿が撮れるスポットもありました。
S5 宇宙と生命の謎を探る ー宇宙探査ー
次行くときは宇宙エリアメインに見るぞ!!
ここからは収集物(記念スタンプ、記念メダル、マンホールカード)について紹介していきます。
記念スタンプ(帳)
空宙博スタンプラリーなるものがありました。
冊子は空宙博1階 ミュージアムショップで購入できます。(一冊300円)
機体の特徴などがひらがなで書かれていて、すべてのスタンプを集めると空宙博オリジナルシール1枚GETできるそうです。
買うか迷ったけれど子供向けだったので避けちゃった。。
スタンプはこんな感じ。すごく良い!!
記念メダル
空宙博限定の記念メダルが販売されていました!デザインはT-2と飛燕の2種類。(それぞれ金額が700円、600円)
飛燕のほうを購入しました!かっこよすぎる!!でも帰ってブログを書いていると両方買っておけば良かったか?とちょっと後悔。
いいお土産となりました。
マンホールカード・デザインマンホール
「F-4EJ改431号機」マンホールカードをGETしようと思いましたが、在庫がなく配布中止となっていました。残念。
デザイン・配布状況はホームページにて確認できます。
デザインマンホールは、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館南側(市ホッケー場東側通路)にありました。
2種類とも近くにあったはずなのに飛鳥のを撮り逃していたみたい( ;∀;)ショック!次回!
アクセス・施設情報
住所 | 〒504-0924 岐阜県各務原市下切町5丁目1 |
電話番号 | 058-386-8500 |
開館時間 | 平日10:00~17:00、土日祝10:00~18:00(最終入館は閉館時間の30分前) |
休館日 | 第1火曜日(休日の場合は翌平日)と年末年始(12月28日から1月2日まで) |
ホームページ | 【空宙博】岐阜かがみがはら航空宇宙博物館公式 |
アクセス | 自家用車の場合:東海北陸自動車道岐阜各務原インターチェンジから約7キロメートル。駐車場は普通乗用車600台分
公共交通機関の場合:名鉄各務原線「各務原市役所前駅」下車、各務原市ふれあいバス「川島線」で約15分、同「稲羽線」で約30分 |
あとがき
岐阜県各務原市にある『岐阜かがみがはら航空宇宙博物館』に行ってきました!
今まで行った博物館の中で断トツのスケール、1日では到底足りないくらい充実した展示内容でした。
次はマンホールカードが出たタイミングで行こうかな。
やり残したこと
・航空エリアのA4 航空機のしくみ 体験する
・宇宙エリアもっとじっくり見たい
・マンホールカードGET
・デザインマンホール飛燕撮影
・やっぱり記念メダルT-2の欲しい