当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【ふるさと納税vol.7】小粒な温州みかん5kg(寄付額5,000円)酸味と甘みのバランスが最高!

こんにちは、にんじんです。 にんじん ふるさと納税にはお世話になっております 新米夫婦がふるさと納税で頂戴した返礼品を紹介するシリーズ。 第7回は「小粒みかん(和歌山県海南市)」です。   ふるさと納税できる金額も残り少なく、なににしようかと考えていました。 よめ みかんが食べたい!小粒み […]

天橋立観光昼食は『よし乃や』へ!「地イカの贅沢丼」と「ぶりしゃぶ鍋膳」をいただきました

こんにちは。京都市在住のなつです。 天橋立観光の際、ランチで『よし乃や』さんを利用しました。 この記事では、予約方法やメニュー、食べた感想について紹介します。 よし乃や(京都府宮津市) 予約方法 予約は電話のみとなっています。(0772-27-0125) 要予約の「地イカの贅沢丼」と「ぶりしゃぶ鍋膳 […]

奥宮 眞名井神社に参拝してきました!籠神社からのアクセス、境内の様子、いただいた御朱印を紹介します

こんにちは。京都市在住のなつです。 天橋立観光で籠神社に参拝後、奥宮である『眞名井神社』に参拝してきました! この記事では、眞名井神社を参拝した様子やいただいた御朱印を紹介します。 眞名井神社(京都府宮津市) 御祭神 磐座主座 豊受大神・・・産業、衣食住の神様。 月神の一面をお持ちであり、天御中主神 […]

丹後一宮である元伊勢籠神社に参拝してきました!境内の様子、いただいた御朱印を紹介します

こんにちは。京都市在住のなつです。 丹後一宮である元伊勢籠神社(このじんじゃ)に参拝してきました! この記事では、参拝した様子やいただいた御朱印を紹介します。 籠神社(京都府宮津市) ご由緒 神代の昔より奥宮の真名井原に匏宮(よさのみや)と申して豊受大神をお祀りしてきました。 その御縁故によって崇神 […]

【天橋立】道の駅 海の京都 宮津で電動アシスト自転車(e-Bike)をレンタルしました!

こんにちは。京都市在住のなつです。 12月はじめ、京都府宮津市にある『天橋立』に観光してきました!   初の天橋立!”展望台にも行きたいし、近隣の神社・お寺も出来る限り参拝したい!”   全部の希望を叶えるために・・・ 道の駅 海の京都 宮津で電動アシスト自転車(e-Bike)を […]

【旅館 高島屋】天橋立で観光する布石に。宮津温泉ピント湯でお肌つるつる!朝食付きで宿泊した感想を紹介します

こんにちは。京都在住のなつです。 京都府宮津市にある『旅館 高島屋』さんに宿泊しました! この記事では、旅館 高島屋で宿泊した感想を書いていきます。 旅館 高島屋(京都府宮津市) 京都府北部、日本三景のひとつ特別名勝「天橋立」へ観光するため宮津に前日入りすることにしました。 天橋立周辺での宿探し(選 […]

【富田屋】海鮮・うどんがおいしい!天橋立のお隣宮津駅にあるコスパ最強のお店を紹介します!

こんにちは。京都市在住のなつです。 天橋立に観光する際、前日入りして宮津に宿泊しました。   その際、ディナーで利用したのが『富田屋』さん! 駅チカ・海鮮がおいしくて大人気のお店ということで行ってきました。 この記事では、富田屋さんの予約・待ち方、メニュー、食べた感想など紹介していきます。 […]

休日朝に豆餅を求めて「出町ふたば」へ。混雑の様子・所要時間・食べた感想をレポート

こんにちは、京都市在住のにんじんです。   ある秋の日の夜、突然思い立ちました。 よめ 出町ふたばの豆餅が食べたい!!! 甘じょっぱくて、もちもちの大福。出来立ての豆餅がどうしても食べたくなりました。 ちょうど明日は休日。しかし、出町ふたばといえば行列の絶えない人気店・・・ にんじん 朝イ […]

【口コミ】和歌山県の焼肉店で唯一の熊野牛指定店「焼肉ひげ」でディナー!メニュー・食べた感想を紹介

こんにちは。新米夫婦のふたりごとのなつです。 和歌山県旅行の旅、1日目のディナーで訪れたのは新宮市にある「焼肉ひげ」さん。 この記事では、焼肉ひげのメニュー、食べた感想、店舗情報など紹介します。 焼肉ひげ(和歌山県新宮市) 高野山への参拝を終え、翌日参拝する熊野本宮大社になるべく近付こうと南へ車を走 […]

【高野山】壇上伽藍金堂・根本大塔〈胎蔵曼荼羅〉の世界へ!参拝した様子、いただいた御朱印を紹介

こんにちは。新米夫婦のふたりごとのなつです。 高野山で最後に訪れたのは壇上伽藍だんじょうがらん(金堂、根本大塔)!! 共に受付が16:30だったので、かなり駆け足となりましたが参拝してきました。 この記事では、参拝してきた様子・いただいた御朱印を紹介します。 壇上伽藍だんじょうがらん お大師さまが高 […]