当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

たまごやたまべえ直売所で朝採り卵を購入・食べた感想!姫路市夢前町

よめ こんにちは!姫路在住のなつです。 姫路市夢前町にあるたまごやたまべえ直売所に行ってきました。 この記事ではたまごやたまべえ直売所で販売している卵(野菜)、店舗情報を紹介します。 たまごやたまべえ直売所 たまごやたまべえ直売所は、県道23号線三木宍粟(しそう)線を車で走らせると見えてきます。 周 […]

【日帰り】有馬温泉を一日楽しむプランを紹介!(金の湯・銀の湯、ランチ、お土産)

よめ こんにちは!なつです(@ponN0216) 兵庫県神戸市にある有馬温泉に行ってきました! 金の湯、銀の湯はマスト!御朱印、有馬ソーダもたしなみつつ巡ってきました。 有馬温泉を日帰りで楽しむ 有馬温泉は意外とコンパクト。移動に時間がかからないので日帰りでも十分楽しむことが出来ました。 宿泊となる […]

姫路『ゆめさき苺ハウス』で4種類のいちごを食べ比べ!感想・アクセスまとめ

こんにちは!姫路市在住のにんじんです。 よめ 春だ!いちご狩りがしたい! 姫路周辺でいちご狩りを楽しめるスポットを探していたところ、良さそうなスポットを発見しました。 その名も「ゆめさき苺ハウス」のいちご狩り、です。   姫路市街地から車で約20分、書写山やヤマサ蒲鉾工場から少し北に行った […]

【2021年】ヤマサ蒲鉾工場裏「芝桜の小道」見てきました!フォト紹介

よめ こんにちは!姫路市在住のなつです。 2021年4月9日に姫路市夢前町にあるヤマサ蒲鉾工場裏 芝桜の小道を見てきました! 2019年に行った時より満開!最高に綺麗でした。行った様子や感想書いていきます。 ヤマサ蒲鉾工場裏 芝桜の小道 ヤマサ蒲鉾工場裏に広がる芝桜の小道。かなり有名観光スポットでこ […]

残業がなくなった結果…年収が100万円減りました。【給料内訳公開】

こんにちは、にんじんです。   以前、新卒で入社してからの給料に関する記事を書きました。 (院卒)新入社員向けの記事として書いたものですが、このときは新型コロナが流行るなどとは思いもよりませんでした。   ご存じの通り、2020年はコロナによって世の中に大きな変化が起こりました。 […]

【念仏寺(有馬温泉)】通常御朱印いただきました!神戸十三仏霊場9番 勢至菩薩を祀る寺

よめ こんにちは!姫路市在住のなつです。 有馬温泉郷にある念仏寺に参拝してきました。 境内の様子や御朱印帳、いただいた御朱印を紹介していきます。 摂取山 念仏寺(有馬温泉) 浄土宗。天門7年(1539)の創建で太閤の正室ねねの別邸跡と伝えられています。 苔の庭が美しく、樹齢270年という沙羅の大木が […]

【極楽寺(有馬温泉)】聖徳太子が創建、火除観世音菩薩が祀られているお寺(御朱印情報)

よめ こんにちは!姫路市在住のなつです。 有馬温泉郷にある極楽寺に参拝してきました。 境内の様子や御朱印帳、いただいた御朱印を紹介していきます。 極楽寺(有馬温泉) 浄土宗。594年、聖徳太子によって創建されました。 1996年、庫裏再建のため解体、発掘の結果、豊臣秀吉の湯山御殿跡の遺構が発見され、 […]

有馬温泉にある湯泉神社三社巡り(湯泉神社・天神社・水天神社)御朱印、境内の様子を紹介します

よめ こんにちは!姫路市在住のなつです。 有馬温泉には、湯泉神社三社巡りなるものがありました! 3か所それぞれ境内の様子、いただいた御朱印を紹介していきます。 湯泉神社三社巡り 温泉寺から階段を登った先に湯泉神社がありました。 授与所にあった”神霊有馬温泉守護 神湯泉神社三社巡り”のチラシを見て存在 […]

【温泉寺(有馬温泉)】薬師如来様に祈願 境内の様子、御朱印帳・御朱印を紹介

よめ こんにちは!姫路市在住のなつです。 有馬温泉で一番メイン所である温泉寺に参拝してきました! 境内の様子や御朱印帳、いただいた御朱印を紹介していきます。 温泉寺(有馬温泉) 黄檗宗。本尊は薬師如来。 奈良時代、温泉で人々を病から救おうと行基上人が724年に建立しました。 当寺には行基上人、有馬温 […]