ストークスの定理の証明
グリーンの定理、ガウスの発散定理に続き、ストークスの定理を証明していきます。 ストークスの定理は、グリーンの定理を3次元に拡張した定理です。 ストークスの定理 \(xyz\)-空間内で、有限個の閉曲線を境界とする曲面\(S\)と、\(S\)を含むある領域で定義されたベクトル場\(\mathbf{A} […]
グリーンの定理、ガウスの発散定理に続き、ストークスの定理を証明していきます。 ストークスの定理は、グリーンの定理を3次元に拡張した定理です。 ストークスの定理 \(xyz\)-空間内で、有限個の閉曲線を境界とする曲面\(S\)と、\(S\)を含むある領域で定義されたベクトル場\(\mathbf{A} […]
こんにちは姫路市在住の新米夫婦よめちゃんです(∩´∀`)∩♡ 御朱印巡りをするために京都駅八条口近くの「変なホテル」に宿泊 京都駅付近は朝食を食べれそうなお店あるだろうとホテルの朝食は予約しませんでした 朝起きて京都駅の中にある有名パン屋さん「志津屋 京都駅店」さんのパンでモーニングし […]
こんにちは姫路市在住のよめちゃんです(∩´∀`)∩♡ 京都旅行のときに「変なホテル京都八条口」に宿泊しました! 京都駅周辺の安くていい感じのホテルに泊まりたいなと思ったのがきっかけです 「変なホテル」って名前からして大丈夫なのかな?と思いましたが・・・泊まってきた感想書いていきます! 変なホテル 予 […]
こんにちは。姫路市在住の新米夫婦なつです。 旦那さんは別の予定があったので途中から一人で高台寺に行ってきました! ”高い台にある寺”という名前通り行くまでの坂道が大変だった・・・。 ちょうど紅葉ライトアップ期間で光る限定御朱印をいただいてきたので境内の様子と合わせて紹介します。 (20 […]
前回のグリーンの定理に引き続き、ガウスの発散定理について学んでいきます。 ガウスの発散定理 \(V\)を閉曲線\(S\)で囲まれた有界な閉領域、\(\mathbf{A}\)は\(V\)を含むある開集合で定義された\(C^1\)級ベクトル場とすると $$\iint_S\mathbf{A}・\mathb […]
今回から、ベクトル解析の肝である、積分に関する定理について学んでいきます。 まずはグリーンの定理からはじめ、次回からガウスの発散定理とストークスの定理を示していきます。 線積分や面積分、体積積分を書き換えることができるこれらの定理は、電磁気学をはじめ様々な分野で活用することになりますので、証明の流れ […]
こんにちは。姫路市在住の新米夫婦なつです。 兵庫県赤穂市にある「赤穗大石神社(あこうおおいしじんじゃ)」に参拝してきました。 赤穗大石神社は、忠臣蔵のふるさとです。2019年に「決算!忠臣蔵」という映画も出ています。 この記事では、実際行った写真とともに赤穗大石神社の魅力や御朱印情報をお伝えしていき […]
こんにちはなつです(∩´∀`)∩♡久しぶりのよめちゃん日記! 旦那さんと御朱印巡りデートをした帰りに明石海峡大橋と舞子公園に寄ってきました! 舞子公園(兵庫県) ふかふかの芝生でテントを張ってピクニックしていたりウォーキングしている人がいたりと人はまあまあいました でもほかの人が写っていない写真を撮 […]
こんにちは。姫路市在住のなつです。 姫路駅周辺でラーメン屋さんを探しているとき「麺や六三六 姫路店」がありました。 麺や六三六の読み方は「めんや ろくさんろく」です。 のぼりやメニューから麺や六三六では、煮干しラーメンがメインということが分かりました。 これまで煮干しラーメンはなんとな […]
こんにちは!新米夫婦のよめちゃんです(`・ω・´)ゞ 私は来来亭のラーメンが好きすぎて学生の頃アルバイトをしていました! そんな私が来来亭の楽しみ方をお伝えしていきます! 来来亭はどんなラーメン屋さん? 滋賀県にある野洲店が最初のオープン店舗 来来亭のラーメンは、京都風醤油味の鶏ガラスープに背脂をふ […]