【長林寺】淡路島七福神巡りで福禄寿(大望成就の神)に祈願 龍神が現れるお寺
こんにちは!姫路在住のなつです。淡路島七福神巡りをしてきました。 智禅寺の次は、福禄寿(大望成就の神)を祀る長林寺に参拝しました。 この記事では長林寺とはどんなお寺か、境内の様子、御朱印、アクセスについて紹介していきます。 平栖山 長林寺(淡路島) 御本尊:十一面観音菩薩 淡路島七福神:福禄寿(御真 […]
こんにちは!姫路在住のなつです。淡路島七福神巡りをしてきました。 智禅寺の次は、福禄寿(大望成就の神)を祀る長林寺に参拝しました。 この記事では長林寺とはどんなお寺か、境内の様子、御朱印、アクセスについて紹介していきます。 平栖山 長林寺(淡路島) 御本尊:十一面観音菩薩 淡路島七福神:福禄寿(御真 […]
こんにちは!姫路在住のにんじんです。淡路島七福神巡りをしてきました。 八浄寺、宝生寺に次いで三番目に智禅寺に参拝。 智禅寺では、弁財天(知恵の神)をお祀りしています。 この記事では、智禅寺とはどんなお寺か、境内の様子、御朱印、アクセスについて紹介していきます。 大広山 智禅寺(淡路市) […]
こんにちは!姫路在住のなつです。淡路島七福神巡りをしてきました。 八浄寺の次は、寿老人(延命長寿の神)を祀る宝生寺に参拝しました。 この記事では宝生寺とはどんなお寺か、境内の様子、御朱印、アクセスについて紹介していきます。 十輪山 宝生寺(淡路島) 御本尊:日限地蔵尊 淡路島七福神:寿老人(御真言: […]
こんにちは!姫路在住のなつです。淡路島七福神巡りをしてきました。 明石海峡大橋から一番近い八浄寺に参拝。 八浄寺では、大黒天(裕福の神)をお祀りしています。 この記事では八浄寺とはどんなお寺か、境内の様子、御朱印、アクセスについて紹介していきます。 蓮台山 八浄寺(淡路島) 宗旨:高野山真言宗 御本 […]
こんにちは!姫路市在住のなつです。 旧正月(春節)に淡路島七福神巡りをして行きました。 淡路島は島生みの地としても有名! そんな淡路島で七福神巡りをしたら運気良くなりそうです!(*´▽`*) この記事では 淡路島七福神巡りに行く前に知っておくと良いこと 開創50周年特別御 […]
こんにちは、姫路市在住のなつです! 広島県廿日市市宮島町にある厳島神社に参拝していきました。 せっかく行くなら、宮島にある他の神社・お寺にも参拝したい! 記念に御朱印をいただきたいと思い調べました。 調べた結果、宮島で御朱印をいただける神社・お寺は8か所ということが分かり […]
よめ こんにちは!姫路在住のなつです。 『姫路市で観光するなら外せない姫路城とおすすめの神社』を紹介していきます! ※一日中出来るだけ御朱印巡りをする用プランとなっています。 おすすめの観光スポット・御朱印巡りができる神社 滞在時間 見どころ ご利益 御朱印・御城印 営業時間・アクセス […]
こんにちは、姫路市在住のにんじんです。 GoToを利用して「しまなみ海道」のドライブ旅行に行ってきました。 しまなみ海道には、一日では回り切れないほどたくさんの見どころがあります。 寺社仏閣巡りを趣味とする私たち、しまなみ海道でもどこかに参拝したい!と探したところ 大三島に「大山祇(お […]
こんにちは!姫路市在住のなつです(*^-^*) 厳島神社に参拝後、豊国神社にも参拝してきました。(読み方はほうこくじんじゃ 通称は「千畳閣」) 畳857枚分の広さがある豊国神社はまったりスペースとしても最高でした! 豊国神社(千畳閣)の様子、いただける御朱印について紹介していきます。 豊国神社(千畳 […]
こんにちは!姫路市在住のなつです(*^-^*) 広島県の宮島にある厳島神社に参拝後、大願寺も合わせて参拝しました! 境内の様子、見どころ、いただいた御朱印を紹介していきます。 亀居山放光院 大願寺 亀居山放光院大願寺(読み方:ききょざんほうこういんだいがんじ)は開基は不明。 建仁年間(1201年~1 […]