こんにちは!姫路在住のなつです。淡路島七福神巡りをしてきました。
こんにちは!姫路市在住のなつです。 旧正月(春節)に淡路島七福神巡りをして行きました。 淡路島は島生みの地としても有名! そんな淡路島で七福神巡りをしたら運気良くなりそうです!(*´▽`*) &n[…]
智禅寺の次は、福禄寿(大望成就の神)を祀る長林寺に参拝しました。
この記事では長林寺とはどんなお寺か、境内の様子、御朱印、アクセスについて紹介していきます。
平栖山 長林寺(淡路島)
御本尊:十一面観音菩薩
淡路島七福神:福禄寿(御真言:おんまかしりそわか)
平栖山 長林寺の縁起
- 天平9年(737)僧行基が七堂伽藍を創建し、本堂十一面観音菩薩像を安置したのがはじまり。
- 塔頭十二坊を構え仏教弘通の霊場として威容を誇っていた。
- 延喜元年(901)菅原道真が九州に赴くとき当地にとどまり、長林寺の御堂に参詣された。
1月1日~15日 福禄寿縁日
7月17日 つかいだんじり祭礼
御本尊
長林寺の御本尊は十一面観音菩薩です。
ご利益は、除災、除疫。身近なあらゆる願いを聞き入れてくれる仏様です。
七福神(福禄寿)
長林寺には、淡路島七福神の一人である福禄寿様が祀られています。
中国の仙人。ご利益は大望、大願の成就。
長い頭に長いひげ、左手に宝珠、右手に巻物をつけた杖を持ち、鶴と亀を従えています。
- 御真言:おんまかしりそわか
- ご詠歌:仰ぎみるその御頭の長きごと延寿の徳を与えまします
長林寺 境内の様子
長林寺に参拝した様子を写真とともに紹介します。
智禅寺から長林寺まで県道31号線を走り11分ほどで到着します。
長林寺の正面にも駐車スペースがありますがおすすめしません。
かなりのヘアピンカーブと急斜面を登らないといけないので大型車で曲がり切るのは困難、最悪事故になる気がします。
大通り沿いの専用駐車場から徒歩で向かった方が賢明です。
アクセスの所で詳しい画像作りましたので見てください。
受付(授与所)
境内に入るとすぐ本堂があります。
靴を脱いで上がると受付があり、ハッピー券と夫婦2人の祈願料(200円×2人)と御朱印代(500円)合わせて900円上納しました。
「真っ直ぐつきあたりの観音堂まで行ってください」とのことだったので移動。
作り的に受付→本堂→観音堂となっています。
本堂
本堂には孔雀明王、大日如来様がいらっしゃいます。
「取り敢えず奥に行かないと・・・」と思い進んでいったので、詳しく見られませんでしたがたくさん祀られている印象。
観音堂
奥の観音堂には福禄寿(右)と御本尊十一面観音菩薩(左)が祀られていました。
長林寺の観音堂には、鶴や亀、御釈迦様が壁に浮き出てる場所があると説明を受けました。
かなりご利益ありそう!
前の方たちが説明を受けているところだったので少し気まずい。
終わりかけなのか、一緒に参加していいのかなど分からず(;´▽`A“
御祈祷も一応してもらっている??という感じで全てがなあなあに終わってしまった。。。
本堂で参拝してからにすれば良かったかもと少し後悔。
たくさんの人がバラバラで来るからきっとお寺の方も難しいと思います。
こちらがもう少し様子を見ることができたらもっと有意義な参拝になったかも。
「ご一緒に」と声をかけられた場合は参加、前の方がいたら少し待ったほうがいい気がします。
瓦福禄寿
外に出て目についたのが瓦福禄寿でした。
亀に乗る福禄寿様が微笑んでいました。
淡路島七福神 長林寺 福禄寿参拝記念という看板もあり記念撮影にもってこいでした。
長林寺の開創50周年特別御寶印(御朱印)
淡路島七福神ハッピー券を提示した時に合わせていただきました。(500円上納)
福禄寿があしらわれたデザインであらかじめ直書きされた御寶印に日付印を捺していただく形になっています。
淡路島七福神ハッピー券でいただいた記念品
淡路島七福神ハッピー券を購入すると記念品が各お寺でいただけます。
長林寺では中が白紙のメモ帳を1ついただきました。
デザインが可愛くて好きです。
アクセス
住所 | 〒656-1304 兵庫県洲本市五色町都志万歳975 |
電話番号 | 0799-33-0121 |
受付対応時間 | 8:00~17:00(お参りは24時間可能) |
ホームページ | https://www.tyorinji.com/detail/item.cfm?cl_id=1091 |
アクセス | 自家用車の場合 智禅寺から長林寺まで県道31号線を経由し11分
公共交通機関の場合 バス西浦線 都志下車後徒歩4分 |
駐車場 |
ピンク点線には正規参拝道があり、階段に福禄寿がデザインされているそうです。 |
まとめ
淡路島七福神巡り智禅寺の次に訪れたのが長林寺でした。
長林寺の御本尊は十一面観音菩薩。七福神は、大望成就のご利益がある福禄寿が祀られています。
福禄寿は他にも長寿・財運、幸運と知恵の神ということを知りました。ほんと万能型のご利益!
参拝であわあわしてしまったので境内の様子を楽しむ余裕がなく勿体ないことをしたなと思います。
でも観音堂の壁に浮かんだ鶴や亀、御釈迦様はすごかったー。
本堂前の駐車場まで行くの非常に危ないので、大型車に限らず安全を取って31号線に沿った駐車場を利用するのをおすすめします。
この記事を読んだ方がいい参拝ができますように。