こんにちは!姫路在住のなつです。淡路島七福神巡りをしてきました。
こんにちは!姫路市在住のなつです。 旧正月(春節)に淡路島七福神巡りをして行きました。 淡路島は島生みの地としても有名! そんな淡路島で七福神巡りをしたら運気良くなりそうです!(*´▽`*) &n[…]
八浄寺の次は、寿老人(延命長寿の神)を祀る宝生寺に参拝しました。
この記事では宝生寺とはどんなお寺か、境内の様子、御朱印、アクセスについて紹介していきます。
十輪山 宝生寺(淡路島)
御本尊:日限地蔵尊
淡路島七福神:寿老人(御真言:おんばざらゆせいそわか)
十輪山 宝生寺の縁起
- 天平13年(740)聖武天皇の勅命を受け僧行基が淡路島に建立を祈念し、自ら刻まれた地蔵菩薩を安寧したのが創まり
5月13日 寿老人長寿延命祭
御本尊
宝生寺の御本尊は日限地蔵 (ひぎりじぞう)様です。
どんな地蔵様なのか、どんなご利益があるかを知らなかったので検索しました。
日限地蔵は日本各地に存在する、「日を限って祈願すると願いが叶えられる」といわれる地蔵菩薩
(宝生寺のホームページがないので)日限地蔵を祀っている他のお寺のホームページを見ても大体同じ感じでした。
「○月○日にーしますように!」ってお祈りすると良かったみたい( ;∀;)<知らんかったー
この記事を見て宝生寺へ参拝ぜひ。
七福神(寿老人)
宝生寺には、淡路島七福神の一人である寿老人様が祀られています。
星の化身。ご利益は長寿・ボケ防止。
手には寿命を記した絵巻物を付けた杖と桃を持ち、1500年経た玄鹿を従えています。(桃と玄鹿は長寿のシンボル)
美しく歳をとり、美しく老いていくことの大切さを示されています。
- 御真言:おんばざらゆせいそわか
- ご詠歌:玄鹿の命長きにあやかれと杖を引きつつ世を救う神
宝生寺 境内の様子
宝生寺に参拝した様子を写真とともに紹介します。
八浄寺から宝生寺まで国道28号線を走り20分ほどで到着します。
宝生寺の正面にも自家用車3台くらい停めるスペースがありますが
道が狭いので坂の下(写真参照)の広い参拝者専用駐車場を利用したほうがいいです。
宝生寺の駐車場へ向かう道中、鹿が入り口にいる神社(春日神社)がありました。
宝生寺の隣にあるので何か関係があるのかな?と思いつつ歩を進めました。
淡路島七福神巡りの幟がありました。
山門はなく階段を登ればすぐ本堂という造りでした。
階段上って左手には四国霊場お砂踏みの修行大師像がありました。
本堂
八浄寺で淡路島七福神ハッピー券を購入していたのでそのまま本堂の中に進んでいきました。
宝生寺が淡路島七福神巡り最初のお寺の場合、中に入って授与所で購入するのをオススメします!
本堂の中に入り左手に授与所がありました。
夫婦2人の祈願料(200円×2人)と御朱印代(500円)合わせて900円上納しました。
私達が受付をしている時、もうすでに御祈祷が始まっており途中で参加しました。
なのでお寺の方が「お時間よければ次の御説法から御祈祷まで受けていきますか?」と聞いてくれました。
御説法の内容は「自分の今の生き方もう少し変えてみようかなー」と思わされました。
気は長く心は丸く腹立てず口慎めば命長し
(御説法が示されたボードは撮影OKでした。)
タイミング的に後になってしまいましたが、正面に祀られている御本尊(日限地蔵)様にご挨拶して退出しました。
お寺の方が「境内にある長寿橋もぜひ渡ってみてください」とのことだったので渡ってみました!
長寿橋
本堂を出て左手に宝生寺の長寿橋がありました。
参拝日の日付が入っているのでいい記念になりました!
宝生寺の開創50周年特別御寶印(御朱印)
淡路島七福神ハッピー券を提示した時に合わせていただきました。(500円上納)
寿老人とあらかじめ直書きされた御寶印に日付印を捺していただきます。
淡路島七福神霊場開創五十周年記念と日付スタンプが華やかでした。
淡路島七福神ハッピー券でいただいた記念品
淡路島七福神ハッピー券を購入すると記念品が各お寺でいただけます。
宝生寺ではハガキ2枚をいただきました。
表にはぼけない為の五箇条が書いてありました。おばあちゃんに送ったら怒られるでしょうか?
アクセス
住所 | 〒656-2143 兵庫県淡路市里326 |
電話番号 | 0799-62-2905 |
SNS | 宝生寺公式Facebook |
アクセス | 自家用車の場合 八浄寺から国道28号線と県道469号線を経由で20分
公共交通機関の場合 安乎(あいら)下車後 徒歩約25分 |
駐車場 |
まとめ
淡路島七福神巡り八浄寺の次に訪れたのが宝生寺でした。
八浄寺の御本尊は日限地蔵尊。七福神は、長寿のご利益がある寿老人が祀られています。
日限地蔵尊様をお参りするとき”日付をきって”お祈りするといいことを後で知りました( ;∀;)
事前に調べる大切さを学びました。
長寿橋は外にあるので淡路島七福神ハッピー券がなくても渡ることができます。
記念になるので渡るのをおすすめします!!
ご縁をいただきありがとうございました。
淡路島七福神巡りのまとめ記事
(淡路島七福神巡りをしたルート、御朱印、記念品など紹介しています)
こんにちは!姫路市在住のなつです。 旧正月(春節)に淡路島七福神巡りをして行きました。 淡路島は島生みの地としても有名! そんな淡路島で七福神巡りをしたら運気良くなりそうです!(*´▽`*) &n[…]
淡路島七福神巡り1カ所目:八浄寺
こんにちは!姫路在住のなつです。淡路島七福神巡りをしてきました。 [sitecard subtitle=関連記事 url= https://ramenhuhu.com/goshuin-awaji] 明石海峡大橋から一番近い八浄寺[…]
宝生寺の次に参拝した智禅寺
(記事準備中)