当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【ふるさと納税vol.3】カット生ずわい蟹700g(寄付額10000円)食べやすく身が詰まったカニ!

こんにちは、にんじんです。

にんじん
年末に駆け込みでふるさと納税を利用しました

当記事は、新米夫婦がふるさと納税で頂戴した返礼品を紹介するシリーズです。

第3回は「カット生ずわい蟹(福井県敦賀市)」です。

 

12月中旬になり、ふるさと納税の上限金額を再計算したところ、1万円ほど余裕があることが判明しました。

せっかくなので、年末年始にちょっと贅沢な品を食べたいなー、できれば年内に届くものがいいなー

ということで楽天ふるさと納税で見つけたのが、12月20日までの注文で年内発送のカニ!即購入しました。

 

第2回の記事はこちら

関連記事

にんじん こんにちは、新米夫婦のにんじん(夫)です。   私たち夫婦がふるさと納税で実際に頂戴した返礼品を紹介するシリーズ記事です。 第2回は「曽於ポーク切り落とし(鹿児島県曽於市)[…]

ふるさと納税 曽於ポーク切り落とし3.2kg(寄付額10000円)の口コミ

 

それでは紹介していきましょう。レッツふるさと納税!

カット生ずわい蟹700g ふるさと納税額10,000円

海産物が有名な福井県、敦賀市で加工された生ずわい蟹です。

「カニは食べるのが面倒」という悩みを解決すべく、身が食べやすいように殻がカットされています。

 

注文が12/16、発送が12/21という迅速な対応、本当にありがたかったです。

クール宅急便で送られてきました。

ふるさと納税 カニ 外箱

外箱にはカニのイラストがあり、テンションが上がります。

中には冷凍されたカニがずっしりと入っていました。

ふるさと納税 ズワイガニ

700gとありましたが、カニ丸々1杯+αくらいでした。

夫婦二人で食べるなら少し多いくらいで、満足な量。

福井産のカニかと思いきや、ロシア産でした。ま、おいしけりゃなんでもよい。

冷凍カニの解凍方法

カニのほかに「かに読本」も入っていました。

冷凍カニをおいしく食べるための解凍方法やカニ料理のレシピなどが載っています。

カニの解凍はとっても簡単で、

  1. 凍っているカニを2,3分流水に浸して急速解凍する
  2. 冷蔵庫に1,2時間入れて芯を解凍する

だけ。解凍後に時間が経つと、酸化による黒変が発生するので、調理の直前に解凍するようにします。

食べても害はないそうですが、結構黒くなるので気になると思います。

かに読本
ずわい蟹 解凍

流水解凍して、皿に移したカニです。

よめ
身がぎっしりでおいしそう!!!

カニ鍋・カニ雑炊・カニ味噌ラーメン

年末年始にズワイガニときたら、もちろんカニ鍋!

カニ鍋

鍋いっぱいのカニ、最高です。

殻がカットされていて食べやすく、おいしいズワイガニでした。

鍋の後は、肩肉(白いかたまりのやつ)ほぐし身でカニ雑炊をしました。

カニの出汁がたっぷりでこれまた絶品。

 

さらに翌日、残ったカニの殻で出汁をとり、味噌ラーメンを作りました。

だしの取り方とラーメンはこちらの記事を参考にしました。

ワンストップ特例制度申請書

ワンストップ特例制度の申請書は、注文から約2週間後に到着しました。

年内に間に合ってよかったです。

提出期限は1月10日なので、駆け込みの場合は要注意!

ふるさと納税 福井県敦賀市 表 ふるさと納税 福井県敦賀市 裏

表面には「ツヌガ君」という、敦賀市公認キャラクターが描かれていました。

また裏面にはカニの文様。やっぱり福井県といえばカニですね。

 

福井県敦賀市のふるさと納税(楽天)は以下のリンクから確認してください。

福井県敦賀市について

ふるさと納税をしたので、福井県敦賀市についての情報を調べました。

日本海は敦賀湾に面し、海産物が豊富で有名です。

琵琶湖の北に位置しているんですね。

敦賀という名称は、甲子園にも出場した敦賀気比高校でご存じの人も多いかもしれません。

観光スポット

越前國一之宮 氣比神宮

※「気」比という記述もみられるが、正確には「氣」比です。

仲哀天皇ほか六座を祀り、「越前一の宮」「北陸道の総鎮守」とも称される古社です。
佐渡ヶ島から漂着したムロで建立したと伝わる大鳥居は、木造としては、「広島・厳島神社」「奈良・春日大社」と並ぶ「日本三大木造大鳥居」のひとつで、国の重要文化財に指定されています。

引用:ふくいドットコム 気比神宮

日本三大鳥居、すてきな響きです。

春日大社は修学旅行で、厳島神社は夫婦で行ったことがあります。大鳥居がすごく素敵なので、ここにもいつか行ってみたいです。

気比の松原

長さ約1km・広さ約34万m²という広大さと、白砂青松のコントラストが印象的な松原。赤松、黒松が生い茂る国の名勝地です。
三保の松原(静岡県)・虹の松原(佐賀県)と並ぶ日本三大松原の一つで、海水浴場として開放される夏場は、京阪神や中京方面から多数の海水浴客でにぎわいます。

引用:敦賀観光案内サイト漫遊敦賀 気比の松原

検索して写真を見てもらえばわかりますが、青く澄んだ海と白い砂浜のコントラストが美しい場所です。

敦賀に行く機会があれば、ぜひ足を運びたい場所です。

グルメ

福井県といえば、やっぱり海鮮丼は外せない一品です。

また、福井県民のソウルフードである、ソースカツ丼も気になります。

にんじん
愛知県民としては味噌カツ丼が至高ですが

参考:つるが旨いもんマップ

 

以上、ふるさと納税シリーズvol.3「福井県敦賀市 カット生ずわい蟹」でした。

 

ふるさと納税についての記事は以下のリンクから飛べます。

まだふるさと納税をしたことがない人はぜひやってみてください。

関連記事

こんにちは! 新米夫婦のにんじん&よめです。   この記事では、「ふるさと納税」について解説していこうと思います。   よめ 「ふるさと納税」って聞いたことはあるけど、よく[…]

さとふるでふるさと納税をする
ふるさと納税 カット生ずわい蟹700g(寄付額10000円)の口コミ
最新情報をチェックしよう!