こんにちは姫路在住のよめちゃんです(∩´∀`)∩
愛知に帰省した際、同じく御朱印集めをしている母から
「豊橋の普門寺で切り絵御朱印がいただける!」という情報を聞きました。
「切り絵御朱印」という言葉を聞いたことがなかったので検索かけると美しい御朱印が!
まだ青もみじの時でしたが・・・普門寺に参拝し、切り絵御朱印をいただいてきたので紹介していきます。
普門寺(豊橋市)
①豊橋のもみじ寺と呼ばれています
普門寺は開山から1300年。源頼朝公や徳川幕府の保護を受けた歴史もあり、市内最多の文化財を所蔵する、自然豊かな豊橋のもみじ寺です。
引用元:普門寺公式HP
②もみじ祭りが開催されます
国指定重要文化財の像が6駆、県指定有形文化財が1つ、市指定有形文化財が5つある普門寺!
開放日(11月30日から12月8日)があり文化財を無料で見ることができます。
来場者が多い時期となり第2駐車場まで満車になるそうです。
③切り絵御朱印がいただけます
中日新聞で紹介されていました!
新所原駅から普門寺へタクシーで向かう
豊橋駅からJR東海道線浜松駅行きに乗り2駅目、新所原駅で降ります。(大体10分くらいで到着します。)
駅の北口にタクシー乗り場があるのでタクシーで普門寺を目指します。
遠鉄タクシー(電話番号は053-412-7777)を利用しました。行きが1090円、帰りが送迎料金がかかり1300円でした。
歩くのはかなりきついと思うのでタクシーをおすすめします。
【参拝レポート】普門寺に到着!境内の様子を紹介します
駐車場があり少し坂を上ると門があります。山門にあたるのかな?
山門から少し歩くとまた門がありました。”豊橋のもみじ寺 普門寺参拝記念”として写真スペースがありました。
不動明王さまは迫力あります・・・母はズームで撮っていてなおさら・・・
左手にある参道を進んでいくと・・・
弁天堂、大師堂、本尊、手水舎が順にありました。
一回手を清め、本尊からお参りしてまた来た道を戻ってくるのがいいかなと思います。
本堂(観音寺)
開山は神亀4年(727) 現在の本堂は元禄6年(1693)に建立された本尊。
聖観世音菩薩真言 オン アロキキャ ソワカ
御開帳は毎年4月第三日曜日10時から12時まで
大師堂
開山は神亀4年(727)現在の大師堂は安政元年(1854)に建立された。
本尊 弘法大師空海(こうぼうだいしくうかい)
真言 南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)
御開帳は毎年6月15日前の日曜日
弁天堂
現在の弁天堂は正徳4年(1715)に建立された。
本尊 弁財天
真言 オン ソラソバテイエイ ソワカ
弁財天は学問・弁舌・音楽・財宝・至福を与える仏様として信仰されている。
普門寺のスギ
観音寺の近くに天然記念物である普門寺のスギがあります!かなり立派です。
帰り道はこんな感じです
最初の駐車場の方面に道が繋がっていました。
普門寺の御朱印帳・御朱印
社務所
社務所で御朱印がいただけます。いらっしゃらない場合、インターホンを押すと対応していただけます。
どの御朱印も午前9時から午後4時までの授与となっています。
【御朱印帳】「三河 三古刹めぐり」専用御朱印帳
開創1300年「三河 三古刹めぐり」専用御朱印帳は一冊500円です。古刹(こさつ)と読み古く由緒正しいお寺を指すそうです。
【御朱印】通常御朱印
①本尊 聖観世音菩薩 ②不動明王 ③大黒天の3種類がいただけます。 各300円です。
吉祥 切り絵御朱印
私は11月1日に行ったので切り絵御朱印は②不動明王がいただけました。
③大黒天は2020年1月1日から
① 本尊 聖観世音菩薩は2020年4月1日から 各500円
9月~12月限定 もみじの切り絵御朱印
9月~12月限定御朱印でもみじの御朱印がいただけます。 各300円
もみじの紅葉の色づきに合わせて御朱印紙が緑色から赤色に変わります。
- 緑色の御朱印紙は9月1日から11月21日
- 赤色の御朱印紙は11月22日から12月31日
私が行ったときは青もみじだったので緑色の御朱印紙でした。
切り絵御朱印は、高野山で縁起物として飾られる宝来を模しています。
不動明王を表す「不動」と梵字(ぼんじ)で「カン」と書かれています。(参考引用元:梵字辞典1)
1月1日~31日限定御朱印
1月1日から31日までの御朱印の案内もありました。
子年の守り本尊 千手観音と切り抜かれた御朱印が授与されます。
宝来は護摩祈祷した後の授与していただけます。
宝来とは
高野山の寺院や商店、一般家庭まで、建物の中のあちこちに切り絵の奉書がかけてあり、不思議に思う人も多いようです。
これは「宝来」と言って、しめ縄の代わりに掛ける縁起物です。
引用元:高野町切り絵の話
参拝して中の様子を見たときに宝来がかかっていました。
母と「素敵だねー」と話していましたがこんな意味があるなんて!
大黒天初参り 限定御朱印・宝来
大黒天初参り限定御朱印・宝来の案内もありました。
いただける期間は、2020年1月1から3、7日まで。受付時間は、9時から15時。初穂料は300円です。
イベント情報
住職と一緒に念珠づくり体験
副住職と一緒に、和のフレグランス塗香づくり&写経or写仏体験
(写真は普門寺公式HPから)
普門寺 おおみそかの鐘
12月31日11時から昼の12時の間に鐘を鳴らすことができます。(参加費無料)注意事項もあるので内容チェックお願いします。
普門寺フォトコンテスト
2019年11月20日から12月30日の期間でTwitterとインスタグラムでフォトコンテストが開催されます。
アクセス
住所 / 電話番号 | 〒441-3104 愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7 / 0532-41-4500 |
入寺、入山時間 | 8:00~16:30 |
御朱印がいただける時間帯 | 9:00~16:00 |
公式HP / SNS | 普門寺公式HP/ Twitter(@humonji727) |
アクセス | タクシー:JR東海道線 新所原駅北口 ・天竜浜名湖鉄道 新所原駅より3km
車:東名高速 豊川ICより約40分(駐車場 70台) |
私は名古屋から豊橋・二川まで行けるお得な往復切符を買いました
新所原駅はぎり静岡に入っているので範囲外で乗り越しができなかったため
一つ手前の二川で降りて190円払い新所原駅に向かいました
同じ方法で名古屋から普門寺へ来られる方は注意が必要です
まとめ
豊橋御朱印巡りのモデルコースに入るもみじ寺で有名な普門寺に行ってきました!
時期によって御朱印紙が変わる切り絵の御朱印とても素敵でした(∩´∀`)∩
ぜひ豊橋に遊びに行く際、参拝してみてください。
もみじ祭りも11月30日から12月8日から開催されるのでぜひ
こんにちは姫路市在住のよめちゃんです! この記事は、豊橋御朱印の旅に行ってきた際のまとめ記事となっています 「ええじゃないか豊橋」が豊橋御朱印巡りのモデルコースを出しているので そこに二川伏見いなりを加え参拝してきました。[…]
載せきれなかったパンフレットなど
吉祥 切り絵御朱印巡り
普門寺の他に奈良の観音寺、京都の正寿院でも切り絵御朱印がいただけます。
豊橋 御朱印巡り
豊橋の寺院仏閣をめぐるモデルコースを紹介しているチラシです。私もこのチラシを見て今回の旅行プランを立てました!お世話になりました。裏面は路線図と各寺院仏閣の情報が掲載されています。