こんにちは。新米夫婦のふたりごとなつです。
福井県敦賀市にある氣比神宮(けひじんぐう)に参拝してきました!
この記事では、行ってきた様子やいただいた御朱印を紹介します。
氣比神宮(福井県)
北陸道総鎮守 越前國一之宮である氣比神宮。
名勝「おくのほそ道の風景地」で9月に行われる氣比の長祭が有名。
(9月2日宵宮祭、3日神幸祭、4日例大祭、5日より後日祭、10日祭を経て、15日の月次祭を以て終わるので氣比の長祭)
由緒
御祭神
伊奢沙別命(いざさわけのみこと) ※衣食住・海上安全・農漁業・交通安全
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) ※無病息災・延命長寿・武運長久
神功皇后(じんぐうこうごう) ※安産・農漁業・海上安全・無病息災・延命長寿・武運長久・音楽舞踊
応神天皇(おうじんてんのう) ※海上安全・農漁業・無病息災・延命長寿・武運長久
日本武尊(やまとたけるのみこと) ※武運長久・無病息災・延命長寿
玉姫命(たまひめのみこと) ※音楽舞踊
武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)※延命長寿・無病息災・武運長久
引用元:氣比神宮について
境内の様子を紹介します!
氣比神宮 表参道駐車場から歩いていくとすぐに旧国宝の氣比の大鳥居がありました。
氣比の大鳥居
さすが越後国の一の宮!鳥居のスケールが大きい!約11mあるそうです!
横を歩いた時、「広島県にある厳島神社と鳥居の形一緒だ!」と気付きました。(両部鳥居という種類)
今まで参拝した場所で得た知識が生かされると少し嬉しい。
春日大社(奈良県)、厳島神社と並ぶ「日本三大木造鳥居」の一つだそうです。
気比神宮社務所
鳥居から歩いていくと右手に社務所がありました。すごく立派。
手水舎
左手に手水舎がありました。ここでミス。
ホームページに載っていたパワースポット「長命水」を見逃した・・・(;´・ω・)気付かなかったよ。。
HPによると、御祭神である伊奢沙別命(いざさわけのみこと)とご縁があった神々を合祀するにあたって神宮を修営中に突然地下水が噴出。
それ以降、神々の御神徳が宿る神水として信仰されているそうです。1300年の歴史感じたかった・・・。
旗掛松
石畳を進んでいくと旗掛松がありました。
気比神宮(拝殿)
夏越の大祓の時期だったので茅の輪がありました。心身を清めお参りしました。
九社之宮
参拝して振り向くと右手に九社之宮がありました。
(鳥居側から順に)伊佐々別神社、擬領神社、天伊弉奈彦神社、天伊弉奈姫神社、天利劔神社、鏡神社、林神社、金神社、劍神社、その奥には神宮両宮があります。
摂社・末社まで参拝する余裕がないのが遠方旅行の辛いところ。
社務所
社務所にて御朱印をいただきました。
その際、デジタルスタンプラリーをやっていたのでGETしました。
でも私はやっぱりスタンプ帳・朱肉派。
ちょっと歩いてみようと東駐車場側へ。境内かなり広かった。
車御祓所
傍には天皇陛下即位記念植樹の紅白梅がありました。
喫茶ゆーかり
参拝者休憩所を抜けると何やら社が・・・。
角鹿神社
角鹿神社(つぬがじんじゃ)
摂社。祭神は都怒我阿羅斯等命(つぬがあらしとのみこと)
兒宮
兒宮(このみや)
末社。祭神は伊弉冊尊(いざなみのみこと)ご利益は子宝・安産
大神下前神社
兒宮のお隣には大神下前神社(おおみわしもさきじんじゃ)がありました。
末社。御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)
気比宮古殿地
本殿に戻るため駐車場横をぐるっと歩いていると「気比宮古殿地」と書かれた鳥居がありました。真横に学校?があり不思議な感じ。
芭蕉の碑
回廊の外を歩くと旗掛松の後ろ、日陰になっているところに「芭蕉の碑」がありました。
1689年に松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅で中秋の名月を楽しみに敦賀を訪れ、「月清し、遊行のもてる砂の上」という句をはじめ数々の月の句を残しています。
引用元:境内看板
どんな詩なのか気になったので調べました。
[訳] 月が清らかな光を放っていることだ。歴代の遊行上人が持ち運んだと聞く神前の白砂の上には。敦賀の気比明神(けひみようじん)を参詣した際に詠んだ句。その昔、二世遊行上人が神宮の付近の葦を刈り、土砂を運んでぬかるみを埋め、参道を改修した。その古例を伝える行事が今でも行われており、歴代の遊行上人が白砂を神前に運んだという。芭蕉は、神前の白砂に月光がさして、一面に霜を敷いたように見えたと記している。
引用元:古典辞典
中秋の名月の時どんな感じなんだろう!気になる(*^-^*)
木漏れ日でできた影が参拝するにはちょうど良かったです。近くに大きな道路があるのにも関わらず、空気が澄んでいました。
氣比神宮の御朱印帳・御朱印
御朱印帳
氣比神宮オリジナル御朱印帳は2種類。色がピンクと紺色。
デザインは氣比の大鳥居。雲の上にある神紋がお月様みたい。初穂料は御朱印含み1,800円。
御朱印
いただいた御朱印!初穂料300円。
アクセス
住所 | 〒914-0075 福井県敦賀市曙町11-68 |
電話番号 | (0770) 22-0794 |
開・閉門時間 | 【4月〜9月】5:00~17:00【10月〜3月】6:00~17:00 |
ホームページ | ご祈祷、厄除け、神前結婚式なら|氣比神宮 |
アクセス | 【自家用車の場合】北陸自動車道「敦賀IC」より約10分 駐車場無料(100台)[大鳥居わき・境内東]
大鳥居近くの駐車場は中央分離帯がなかったので反対車線からも進入できました。 日陰、トイレ、自動販売機もあり利便性がよかったです。 【公共交通機関の場合】JR北陸本線「敦賀駅」下車 徒歩約15分 又は駅前よりバスにて約5分 |
まとめ
福井県敦賀市にある氣比神宮へ参拝してきました。
最初の氣比の大鳥居から始まりとてもスケールが大きい神社でした。しっかり見て回ろうと思ったら結構時間がかかると思います。
街の真ん中にありつつも神聖な空気が漂っていてとても素敵な場所でした。
見逃したパワースポット「長命水」を見てみたいし、氣比の長祭の時期に行くのもいいな~