こんにちは。姫路市在住のなつです。
病気平癒の神様が祀られている「十二所神社」と播州皿屋敷で有名な菊姫命が祀られている「お菊神社」に参拝してきました。
この二つの神社、同じ敷地内にあり姫路駅から徒歩でもアクセス可能となっています。
さっそく境内の様子、いただける御朱印、アクセスなど紹介していきます
十二所神社とお菊神社は姫路駅から徒歩7分
十二所神社とお菊神社は姫路駅から近く、道も比較的直線なので迷わず到着しました
車の場合、神社敷地の横に駐車場がありますが神社所有の駐車場かは分かりませんでした
無断駐車はタイヤをパンクさせて罰金5万円いただきますと書いてありちょっと怖いので
近くにパーキング(P-CLUB Sパーキング 駐車場)もあり7:30から駐車できます
料金は、最初の60分/300円(以降 30分/150円)です
十二所神社とお菊神社は同じ敷地内にあります
十二所神社の方に大きすぎる鳥居があります
十二所神社側の鳥居はスケールが大きい!十二所神社とお菊神社の石碑どちらともありました
こじんまりしているのかな?と思いましたがビルが並ぶ並びにある神社と考えたら大きいほうだと思いました
鳥居をくぐると右手に手水舎がありました
正面には本殿が見えています
途中には百度石がありました
十二所神社の本殿
主祭神:少彦名大神(スクナヒコナノオオカミ
配祀神:菊姫命(キクヒメノミコト)
十二所神社のご利益
十二所神社は、病気平癒、健康増進、家内安全の神様として有名です
十二所神社の神様のお話を見つけたので引用しておきます
一千余年の昔、附近に疫病が流行し、里人等はたいへん苦しんでいた。
ある時、一夜のうちに12本のよもぎが生えた。
里人等は不思議がっていると、少彦名大神が現れ、このよもぎを煎じて飲めば、病はたちどころに治ると教えられた。
里人等が教えのとおりにすると、世に流行している病はたちまちに癒えた。
里人は少彦名大神の御神恩に感謝し、少彦名大神を御祭神として神社を創建した。
12本のよもぎが生えたことから、神社の名称を十二所神社とし、御神紋をよもぎの葉とした。
以後、十二所神社は、病気平癒、健康増進、家内安全の神様として、広く崇拝されるようになった。
引用元:兵庫県神社庁 十二所神社
ちょうど病気平癒をお祈りしたい時期だったのでしっかりお祈りしました
私たちが参拝したときは1日で月次祭と書かれていたので「お!なんていいタイミング」と思いましたが
十二所神社のお祭りの開始時間が朝早すぎてもう終わっていました・・・
白色の神社幕の模様によもぎが描かれていてきれいだなと思いました
貫禄があります(∩´∀`)∩
十二所神社を参拝した後、向かって右に行くとお菊神社があります
お菊神社は大通りに面しています
お菊神社は大通りに面しており看板もあったので分かりやすいと思います
お菊神社の本殿
お菊神社は十二所神社の配祀神とされています
配祀神とはその神と縁故のある他の神をまつることだそうです
境内に祀られているお菊神社は、姫路城にまつわる伝説の中でも、
最も著名な播州皿屋敷の主人公の菊姫命が祀られている。
お皿に願い事を書いて御神前で御祈願をすると、願い事を聞き、かなえて下さると伝えられている。
引用元:兵庫県神社庁 十二所神社
お菊神社のご利益
播州皿屋敷の怪談とは?
姫路城に実際のお菊井戸があり見てきたとき播州皿屋敷の怪談についての説明看板があったので
書いてある内容書いておきます!
この井戸は播州皿屋敷の怪談で知られている「お菊井戸」と言われています
永正年間(1500年ごろ)、姫路城主小寺則職(こでらのりもと)の執権青山鉄山は町坪弾四郎(ちょうつぼだんしろう)
と語らい、城を奪おうと企てていました
則職の忠臣衣笠元信(きぬがさもとのぶ)はお菊を青山家に女中として住み込ませその企てと探らせました
則職暗殺を探知したお菊が元信に知らせたため、則職は家島(姫路市)に逃げて殺されずに済みましたが、城は鉄山に乗っ取られました
お菊の動きを知った段四郎は、お菊を助ける代わりに結婚を強要しました
元信を慕うお菊はそれを拒みました
弾四郎はそんなお菊を憎み、青山家の加法の10枚揃いの皿を1枚隠し、その罪をお菊にかぶせて責め上げました
それでも弾四郎を拒むお菊は、ついに切り殺され井戸に投げ込まれました
そのあと、毎夜この井戸から「1枚、2枚、3枚・・・9枚」と9枚目まで何度も数えるお菊の声が聞こえたといいます
やがて元信らが鉄山一味を滅ぼし、お菊は「於菊大明神」として十二所神社内に
以前お菊神社に参拝したことがありましたが井戸初めてみました
引用元:お菊神社 看板
ほんと理不尽な目にあってひどいなと思います
お菊井戸結構深そうで背筋がひゅんとしました・・・
十二所神社、お菊神社の御朱印・お守り
授与所
インターホンを押すと対応していただけます
玄関には椅子が置いてあり書いていただいている間、座って待たせていただけます
おばあちゃん家に帰ってきたみたいですごい落ち着きました
十二所神社の御朱印
お菊神社の御朱印
どちらも初穂料300円でした
十二所神社のお守り(病気平癒)
病気平癒の御守をいただきました
初穂料500円でした
御守もいただきたいのですがと声をかけると授与品を見せていただました
アクセス
住所/電話番号 | 〒670-0911 兵庫県姫路市忍町120 / 079-222-4586 |
交通アクセス | JR「姫路駅」より西へ500m
交通・車 大手町交差点より十二所線を西へ300m 駐車場 あり(2台) |
まとめ
姫路駅から歩いていける神社です!ビル街にひときわ大きな鳥居があり目立っていました
十二所神社は、病気平癒、健康増進、家内安全の神様で有名です(∩´∀`)∩
また同じ境内にはお菊神社があり、姫路城にまつわる伝説の中でも、最も著名な播州皿屋敷の主人公の菊姫命が祀られています
姫路城に訪れたとき一緒に御朱印巡りしていただきたい神社だなと思いました!
姫路城に実際の井戸が存在します!
姫路城に登城したときのことも記事にしたので良ければ
こんにちは、姫路在住のなつです。 初めて姫路城に登城しました!ちょうど冬の特別公開で太鼓櫓・帯の櫓を見ることができました。 この記事では、姫路城・冬の特別公開で様子やいただいた入場記念書(御城印)を紹介します! 姫路城(兵庫県[…]