当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

親の敷いたレールに乗ってたら高学歴になったけど幸せだったのか?

大学院を修了して民間企業に就職して早3年。

社会人になってからというもの、自分の人生を選ぶ難しさを感じるようになりました。

 

私はどちらかといえば、親の望むように育ってきた人間です。

勉強して、いい成績をとって、有名大学に進学して、大手企業に就職。

見る人が見ればそこそこ順調な人生なのかもしれません。

 

親の言う通りに育ってきた結果、いま振り返ってみて感じることを書いていきたいと思います。

親が完璧なレールを敷いてくれた

思い返してみても、私は親が敷いたレールの上をそのまま歩く人生を送ってきました。

親からもよく「あんたは親が敷いたレールをしっかり辿っとる」と言われたことを思い出します。

 

大人しい性格で、基本受け身。どちらかといえば素直で真面目。

目立つのは苦手で、言われたことに正直に従うタイプ。

反抗期らしい反抗期もなし。

そして自分で言うのもなんですが、勉強は人並み以上にできました。

いかにも親の言う通りに育つような性格ですよね。

 

両親は高卒でしたが、かなり教育熱心な家庭でした。

小学校に上がると公文教室に、高学年からは進学塾に入り、中学受験をしました。

高校では予備校の進学コースに入り、現役で大学へ進学。

基本的には親が情報を持ってきて、行ってみたら何となく続いて、気づいたらここまで来てしまいました。

「いい大学に入って、公務員か大企業に就職すれば安定」

幼いころからそう言い聞かされてきて、疑うこともなく自然にそういう思考になっていました。

 

親の敷いたレールとは言いましたが、押し付けられたという認識はありません。

勉強は好きでしたし、やればできたのでむしろ楽しんでいました。

なので、私に合ったレールを選んで敷いてくれていた、という方が正確かもしれません。

感謝こそすれ、恨むようなことは全くありません。あしからず。

 

勉強が苦手なのに強制された場合だったら、もう少し違ったかも。

レールの先にあったのは・・・

さて、ありがたいことに自分に合ったレールの上をただただ歩き続けてきた結果、私は社会人になりました。

これまでは一見すると順風満帆な人生を送ってきたかのように思えます。

しかしここから、初めて人生に迷うようになります。

 

当然ですが、社会人として自立したら、自分の人生を自分の意志で進まなくてはいけません。

自分がどうしたいか、どうなりたいかを選ばなくてはいけません。

ところが、ふと気づいてしまったのです。

私には、人生の目標も、叶えたい夢も、なりたい姿も特にないということに。

 

敷かれたレールの上を歩くのは、とても楽でした。

楽しいモノだけをみて、嫌なことは避けて生きてきました。

その結果、自分で人生を切り拓く力が十分に養われなかったのだと思います。

 

レールの先には、何もありませんでした。

そんなことも知らずに生きてきてしまったのです。

学歴だけ立派だと逆に苦労することも

敷かれたレールの上を歩いていたら、立派な学歴を持った”だけ”の人間になりました。

 

高学歴だと、勉強を頑張ってきた真面目で優秀な人間だと思われる傾向があります。

確かに勉強はできるかもしれませんが、それは人間性を保証などしてくれません。

最近読んだ本の感想にも書きましたが

関連記事

東京大学といえば、言わずと知れた日本最難関の大学である。   世間の東大のイメージといえば、テレビ番組で見る程度のものではないだろうか。 クイズ番組が流行する昨今、現役東大生や東大卒タレントが華々しく活躍する姿を[…]

東大なんか入らなきゃよかった 感想

高学歴だからこそ苦労することって意外とあります。

 

つくづく思うのは、高学歴で優秀な人間に囲まれて生きていくことの大変さ、です。

大企業の総合職になると、周りにも同等の学歴を持った人たちが集まります。そして高い割合で、人間的な意味でも優秀です。

上司も、先輩も、後輩も、周りのどこを見ても、優秀で社交性があって仕事ができる。

そうではない人間からすれば、辛いだけです。

逆の立場から見たら、理解できないし扱いに困るのでしょうが。

 

「お前はどうしたいんだ」「成長しないと」「人間関係を広げて、いろんな人を巻き込んで」

などと言われて、「うーん・・・」としかならない人間なんて、仕事で使えるわけありませんよ。

言われたことや、ゴールが定まっている課題(テストとか)がスムーズにこなせても、意味ないんですよね。

社会で求められる能力はそうではないので。

そして、レールの上をただ歩んできた人間にはそうした能力は育ちにくい。

これが高学歴無能の一例なんだと思います。つまり私です。

 

高学歴で優秀な奴、だと思っていたらとんだ無能だったというギャップが、ますます人を失望させます。

そしてそんな自分に絶望し、心を病み、負の連鎖。

いっそ学歴なんてなければ、キャリアなんて捨ててしまえば、楽になるんじゃないかと思ったこともありました。

 

けれど、ないものを嘆いても仕方がありません。楽しく生きるためにどうすべきかを考えなくてはいけません。

幸せとはなにかを考える

自分の幸せはなにか。

改めて考える必要性に気が付くことができました。

 

親の敷いたレールの上では、幸せとは何かを考える必要がありませんでした。

ですが、社会人として自立し、家庭を持つ以上そのままではいられないのです。

 

私の幸せ、それは

夫婦で楽しくのんびり幸せに過ごすこと

ただそれだけです。

私たち夫婦は「選択子なし」として生きようと決めているため、子どもをつくる予定はありません。

関連記事

こんにちは!姫路市在住、新米夫婦のなつです(@ponN0216) コロナで大変な中、出生率が下がった!保育園の入園式はやるのか?など働くことや子どもについての報道を目にする機会が多くなりました。   旦那さんが正[…]

子なし夫婦

 

夫婦だけで生きていくとなれば、世間で求められがちな事柄が不要になります。

すなわち、高収入を得るために無理して働き、ストレスに耐えて生きなくてもよくなりました。

これで一気に肩の荷が下りた気がしました。

こんな自分を受け入れてくれる、海よりも広い心を持ったパートナーに出会えたことが最大の幸福です。

 

仕事人生を否定するつもりはありませんし、そんな生き方ができる人は尊敬します。

ですが、私には無理で、幸せにはなれないと思いました。

いまは幸せです

こんな高学歴なだけのダメ人間ですが、今は幸せです。

・親のレールのおかげではなく、信頼・尊敬できるパートナーに出会えたこと

・自分の人生を見つめなおし、本当の望みがなにかを自覚すること

が大切であることに気が付けたからです。

 

要点をまとめておきます。

  • 親のレールに従うだけでは、自分の人生を生きる力が養われないので注意
  • 学歴は就活には使えるが、それ以降は意味なし
  • 自分の人生は自分で決める

悩める高学歴の方のコメントお待ちしています。

最新情報をチェックしよう!