ベルヌーイの定理の導出(エネルギー保存則)
ベルヌーイの定理 連続方程式、オイラーの運動方程式に続き、ベルヌーイの定理を導出していく。 これで質量保存則・運動方程式・エネルギー保存則の式が出揃い、流体の運動を解析することができるようになる。 オイラーの運動方程式で、y方向働く重力のみ考慮する。 $$\frac{\partial […]
ベルヌーイの定理 連続方程式、オイラーの運動方程式に続き、ベルヌーイの定理を導出していく。 これで質量保存則・運動方程式・エネルギー保存則の式が出揃い、流体の運動を解析することができるようになる。 オイラーの運動方程式で、y方向働く重力のみ考慮する。 $$\frac{\partial […]
流線 流線とは、流体中の1つの粒子に着目したとき、粒子の動く軌跡のことである。 別の表現をすると、流れ場中においてある曲線上の各点における接線方向と、その点での流速ベクトルの方向とが一致するとき、その曲線を流線と呼ぶ。 流線上の微小要素\((dx, dy)\)における流速を\((u, […]
流体がある軸の周りを定常的に回転しているとする。このとき、半径方向の圧力勾配を求めよ。 また、角速度が一定であるときの自由表面はどのような形になるか。 (解) 極座標でのオイラーの運動方程式(半径方向)は次式で表される。 $$\frac{\partial C_r}{\partial t […]
こんにちは(∩´∀`)∩にんじんです。 今回は、兵庫県姫路市にある人気ラーメン店「金豚」土山店に行ってきました。 職場の先輩から美味しいラーメン屋さんとして紹介されていて、 ずっと気になっていました。昔からある有名店とのことで、本店は京口にあるそうです。 ようやく食べに行くことができたので、さっそく […]
こんにちは姫路市在住の新米夫婦よめちゃんです! 平成31年4月29日、姫路に引っ越ししてから初めてのドライブデートで 兵庫県姫路市夢前町にあるヤマサ蒲鉾株式会社の工場裏にある「芝桜の小道」に行ってきました! 電車の中の広告でたまたま見て興味をそそられました(*^-^*) 芝桜の小道がどんな感じか実際 […]
オイラーの運動方程式(非粘性流体) 連続方程式に続き、基礎的な方程式であるオイラーの運動方程式を見ていきましょう。 \(xy\)-座標系に一辺が\(dx、dy\)である領域を考える。この領域内の物体に対し、運動方程式を立てたい。 運動方程式を立てるためには、物体に働く力について考えなくてはならない。 […]
こんにちは!にんじんです。 今回は、兵庫県淡路市にある「伊弉諾神宮」を参拝してきました! (2022年6月に再訪したので、内容追記しています) 伊弉諾神宮(兵庫県淡路市) 伊弉諾神宮は、古事記・日本書紀の冒頭にその創祀を記し、神代の昔に伊弉諾大神 が、御子神の天照皇大御神に統合の権限を委ね、淡路の多 […]
こんにちは新米夫婦のふたりごとよめちゃんです(`・ω・´)ゞ 兵庫県赤穂市にある「赤穗海浜公園」でのんびりまったりデートしてきました この赤穗海浜公園は海が近いのと遊具が充実していてかなりインスタ映えします! お金をかけずに楽しむ新米夫婦のデート、赤穗海浜公園編をお伝えしていこうとおもいます 赤穗海 […]
連続方程式 流体力学で最も基本的な方程式の一つです。導出方法を理解しておきましょう。 \(xy\)-座標系のなかに、辺の長さが\(dx、dy\)の領域を考える。 単位時間にこの領域に流れ込む流量を\(q_x、q_y\)とし、流れ出る流量を\(q_{x+dx}、q_{y+dy}\)とする。   […]
こんにちは!姫路市在住のなつです。 京都修学院にあるゲストハウス「yadoya-lodge」に宿泊しました! 宿を検索して思ったのが、修学院方面は宿泊施設が少ない!! yadoya-lodgeは、広くて家族や友達と宿泊するのに最適だと思います。それでは紹介していきます。 少し変わった宿を体験したいな […]