こんにちは。姫路市在住の夏です。
ええじゃないか豊橋の御朱印巡りのモデルコースに入っている「安久美神戸神明社(あくみ かんべ しんめいしゃ)」に参拝してきました。
この記事では、安久美神戸神明社の境内の様子や御朱印など紹介していきます。
豊橋駅から安久美神戸神明社へ 最寄り駅は「豊橋公園前」
市電「豊橋駅前」は新幹線・JR・名鉄線「豊橋駅」東口を出てすぐの場所にあります
「赤岩口行き」「運動公園前行き」「競輪場前行き」どれに乗っても
安久美神戸神明社の最寄り駅である「豊橋公園前」に停車します
「豊橋公園前」で降りたものの木が植わっている道には
車が駐車されているだけで神社があるのか不安になりました
一本道を挟んだ先に社殿がありました
Googleマップのピン先がおかしいわけではなかったです
料金は一律180円(こども90円)! suica等の交通系電子マネーの利用もできます
安久美神戸神明社 境内を紹介
「縣社 神明社」と書かれた石碑と鳥居がありここを進んでいくと社殿のほうに行けます
少し歩くと左手に社務所、正面に社殿、右手に手水舎と豊橋鬼祭の由来についてボードや顔はめパネルがあります
社務所
手水舎
立派な木々があり手水舎も立派でした
手を清めて本殿で参拝!
本殿(主祭神 天照皇大神)
天慶三(940)年、平将門の乱平定の報賽として、
朱雀天皇より伊勢神宮に三河国の飽海荘(あくみのしょう)が寄進されました。
その際、伊勢神宮祭主の庶流大中臣基守がこの地の司として赴き、
天照皇大神を奉斎して地域の繁栄を祈願したのが
当社の始まりと伝えられております。
やがて、武家政治が台頭すると、戦国武将からの厚い庇護を受けるようになりました。
三河国を治めた今川氏は、社殿の造営をはじめ、
社領・太刀・祭礼に用いる神面等の奉納など、非常に篤い尊崇を寄せました。
永生二(1505)年、今川氏親公は牧野古白に命じて今橋城(吉田城)を築く際、
社殿を改築して城内鎮護・鬼門守護の神「城内神明宮」として奉斎しました。
現在の社殿は昭和五(1930)年に造営されたもので、平成二十二(2010)年には国の登録有形文化財に指定されました。
引用元:安久美神戸神明社HP抜粋
主祭神
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
配祀
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)神功皇后(じんぐうこうごう)
応神天皇(おうじんてんのう)火産霊神(ほむすびのかみ)
武甕槌神(たけみかづちのかみ)経津主神(ふつぬしのかみ)菅原道真命(すがわらのみちざねのみこと)
御末社にお祀りされている神様もたくさんいらっしゃいます
本殿前の囲いは祈りをささげる場所なのかな?気になりました
安久美神戸神明社は国指定重要無形民俗文化財である「豊橋鬼祭」が有名です
国指定重要無形民俗文化財【豊橋鬼祭】
安久美神戸神明社の「豊橋鬼祭」
東三河に春の訪れを告げる祭礼で開催時期:毎年2月10日・11日です
豊橋鬼祭はどんな感じなのか安久美神戸神明社のHPにYouTubeの動画があったので貼っておきます
祭礼は二日間に亘り、氏子14町会によって神楽、田楽、歩射(ぶしゃ)、卜占(ぼくせん)御神幸など様々な行事が行われますが
ことに知られるのが「天狗と赤鬼のからかい」です。
荒ぶる神である赤鬼と武神天狗が双方秘術を尽くして闘い、
やがて敗れた赤鬼が償いにタンキリ飴と白い粉(小麦粉)をまきながら境外へ飛び去ります。
この粉を浴び、飴を食べると厄除となり夏病みせぬと古来言い伝えられます。
引用元:安久美神戸神明社HP
祭りの様子が写真として収められている
「ふるさと再発見ガイドブック 知るほど豊橋(その10)春を呼ぶ、鬼と天狗とタンキリ飴 豊橋鬼祭」(豊橋市発行)
も観ましたが迫力がある・・・
神社の境内にも赤鬼の姿がありビビりながらも写真撮りました
豊橋鬼祭の由来についてボードもありましたので合わせてのせておきます
安久美神戸神明社の御朱印
初穂料300円でした
神社名が長いのでどうなるのかな?と思いましたがかなりかっこいい・・・
朱文字は鬼と書かれています
安久美神戸神明社のTwitterを見ると夏越大祓限定御朱印の配布があることを知りました
朱色の鬼の文字の周りに八角形茅(かや)の輪があしらわれており
「夏越大祓」と日付が茅の色と一緒の緑色となっています
2019年の情報なので安久美神戸神明社のTwitterをチェックしてから参拝してください
八角形茅の輪があしらわれた #夏越大祓 限定御朱印は、本日6月30日のみの限定授与となります。 #御朱印 pic.twitter.com/1YXxOFNl2w
— 【神社公式】豊橋鬼祭 安久美神戸神明社 (@akumikanbe) June 30, 2019
アクセス
住所 / 電話番号 | 〒440-0806 愛知県豊橋市八町通3丁目17 / 0532-52-5257 |
御朱印がいただける時間帯 | 9:00~16:00 |
公式HP / SNS | 公式HP/Twitter/Facebook |
アクセス | 市電「豊橋駅前」は新幹線・JR・名鉄線「豊橋駅」東口を出てすぐ |
まとめ
安久美神戸神明社は豊橋の駅前からも近く参拝しやすい場所にありました
戦国武将からの厚い庇護があったように天照大神や武神が多く祀られているので勝負運を上げたい方に最適だと思いました
毎年2月10日・11日に豊橋鬼祭があるので生きてる間に一度は行ってみたいと思いました
豊橋御朱印巡りまとめ記事作りました!
よかったら見ていってください!
こんにちは姫路市在住のよめちゃんです! この記事は、豊橋御朱印の旅に行ってきた際のまとめ記事となっています 「ええじゃないか豊橋」が豊橋御朱印巡りのモデルコースを出しているので そこに二川伏見いなりを加え参拝してきました。[…]