京都市在住のにんじんです。
寺社仏閣巡りが趣味な夫婦なので、新年は七福神巡りを楽しんでいます。
2023年の始まりを京都で過ごす、ということで探してみたところ・・・
都七福神・泉山七福神・西大路七福社など多くの御朱印巡りが開催されている様子。毎年楽しめちゃう。
今年は少し趣向を変えて、京都十六社朱印巡りなるものに挑戦することにしました。
無事にすべて回り終えたので、本記事にまとめておきます。
京都十六社朱印巡りとは
京都十六社朱印巡りは、京都に点在する古社を訪ねる朱印巡りコースです。
公式によると『ありきたりの観光旅行では分からない、もう一つの京都が見えてくる』と。
長きにわたる京都の歴史の一端を感じられる、良い旅でした。
こうした機会がなければ訪れなかったであろう場所に行くことができて有意義。
開催期間・参拝時間・朱印料
京都十六社朱印巡りは期間限定の催しとなっています。
開催期間:毎年、元旦から2月15日まで
参拝時間:9時~17時
朱印料:各社300円
十六社巡りの専用朱印帳は無料でいただけます。1社目で受け取り、朱印巡り開始。
期間内にすべての朱印を集めると、巡拝成就印と参拝記念品をいただけます。
十六社巡りマップ
京都市+長岡京市に広く分布しています。
1日で巡るのは相当なハードスケジュールになりそう・・・
今後もし挑戦したら記事作成します。ぐるっと回るように走り続ければ行けるはず。
時間に余裕がある場合は、エリアごとに分けて巡るのが吉。
北・西京エリア
左京エリア
下京・東山エリア
南・伏見・長岡京エリア
私たちは5日間にわけて参拝しました。
京都十六社を紹介
今宮神社
- 創建:1001年
- 主祭神:大己貴命・事代主命・奇稲田姫命
ご利益
健康長寿 良縁開運
朱塗りの楼門が壮観。
自転車は神社南側の歩道沿いにとめました。
住所 | 京都市北区紫野今宮町21 |
電話番号 | 075-491-0082 |
アクセス | 市バス46系統「今宮神社前」下車すぐ 市バス206系統ほか「船岡山」徒歩5分 |
わら天神宮(敷地神社)
- 創建:不詳
- 主祭神:木花開耶姫命
ご利益
安産 厄除 子授け
西大路七福社の一社でもあります。
駐輪場は見当たらず、一段持ち上げて鳥居横にとめました。
西大路通に面しており、歩行者が多い。歩道駐輪はNGです。
住所 | 京都市北区衣笠天神森町10 |
電話番号 | 075-461-7676 |
アクセス | 市バス15系統ほか「わら天神前」下車すぐ |
御霊神社(上御霊神社)
- 創建:863年
- 主祭神:崇道天皇・他戸親王・井上大皇后・藤原大夫人・橘大夫・文大夫・火雷神・吉備大臣
ご利益
こころしづめ 厄除 学業成就
「応仁の乱勃発の地」の石碑がありました。
歴史を感じながら散策。
境内西側の脇に自転車をとめました。
住所 | 京都市上京区上御霊竪町495 |
電話番号 | 075-441-2260 |
アクセス | 市営地下鉄烏丸線「鞍馬口」徒歩3分 市バス37系統「出雲路俵町」徒歩5分 |
西院春日神社
- 創建:833年
- 主祭神:建御賀豆智命・伊波比主命・天児屋根命・比売神
ご利益
病気厄除 厄除 病気平癒 交通旅行安全
西大路七福社の一社でもあります。
石鳥居の手前、参道脇に自転車をとめました。
住所 | 京都市右京区西院春日町61 |
電話番号 | 075-312-0474 |
アクセス | 阪急烏丸線・京福嵐山本線「西院」徒歩5分 市バス3系統ほか「西院巽町」徒歩3分 市バス11系統ほか「西大路四条」徒歩5分 |
熊野神社
- 創建:811年
- 主祭神:伊弉冉尊・伊弉諾尊・天照大神・速玉男尊・事解男尊
ご利益
縁結び 安産 病気平癒
京都三熊野の一つで、熊野速玉大社に対応しています。
熊野神社前を幾度通り過ぎたことか・・・ようやく参拝しました。
駐輪場は見当たらず。
境内周囲の一段高くなっている場所にとめておきました。
住所 | 京都市左京区聖護院山王町43 |
電話番号 | 075-771-4054 |
アクセス | 市バス206系統ほか「熊野神社前」下車すぐ 京阪本線「神宮丸太町」徒歩8分 |
岡崎神社
- 創建:794年
- 主祭神:素戔嗚尊・櫛稲田媛命・三女五男八柱御子神
ご利益
子授け 安産 厄除
2023年が卯年であることから、岡崎神社は参拝客で大混雑でした。
私たちは岡崎神社を最後に参拝して満願達成!
自転車は境内入り口脇にとめました。
住所 | 京都市左京区岡崎東天王町51 |
電話番号 | 075-771-1963 |
アクセス | 市バス32系統ほか「岡崎神社前」下車すぐ 市バス203系統ほか「東天王町」徒歩3分 市営地下鉄東西線「蹴上」徒歩15分 京阪本線「神宮丸太町」徒歩20分 |
熊野若王子神社
- 創建:1160年
- 主祭神:国常立神・伊佐那岐神・伊佐那美神・天照大神
ご利益
学業成就 商売繁昌
京都三熊野の一つで、熊野那智大社に対応しています。
境内の裏手から「千手乃滝」に行くことができます。今回は行きませんでしたが、きっといつか。
長い坂道を上るので、自転車には辛い道のり。
自転車は駐車場内の空き地にとめておきました。
住所 | 京都市左京区若王子町2 |
電話番号 | 075-771-7420 |
アクセス | 市バス5系統「南禅寺・永観堂道」徒歩10分 市バス32系統「宮ノ前町」徒歩10分 市バス203系統ほか「東天王町」徒歩10分 市営地下鉄東西線「蹴上」徒歩20分 |
粟田神社
- 創建:876年
- 主祭神:建速素盞嗚尊・大己貴命
ご利益
旅立守護 厄除
京都刀剣御朱印めぐりの一社でもあります。
粟田神社は一期一振・三日月宗近・小狐丸の3振り。
参道入り口脇に自転車をとめて参拝しました。
住所 | 京都市左京区若王子町2 |
電話番号 | 075-551-3154 |
アクセス | 市バス5系統「神宮道」徒歩5分 市営地下鉄東西線「東山」「蹴上」徒歩10分 |
市比賣神社
- 創建:795年
- 主祭神:市寸嶋比賣命・多紀理比賣命・多岐都比賣命・神大市比賣命・下照比賣命
ご利益
女人厄除
女性参拝者のご祈祷が人気でした。
神主さんに尋ねたところ、自転車は鳥居向かって右手の自転車置き場を案内されました。
住所 | 京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入 |
電話番号 | 075-361-2775 |
アクセス | 市バス205系統ほか「河原町正面」下車すぐ 市バス80系統ほか「河原町五条」徒歩5分 京阪本線「清水五条」徒歩8分 市営地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 「京都駅」徒歩15分 |
豊国神社
- 創建:1599年
- 主祭神:豊臣秀吉公
ご利益
出世開運 厄除招福 良縁成就 商売繁盛
京都刀剣御朱印めぐりの一社でもあります。
豊国神社は骨喰藤四郎の1振り。
桃山時代に造られた絢爛な唐門がすてきでした。
坂を登った先、駐車場の一角に自転車をとめました。
住所 | 京都市東山区茶屋町530 |
電話番号 | 075-561-3802 |
アクセス | 市バス206系統ほか「博物館三十三間堂前」徒歩5分 京阪本線「七条」徒歩8分 |
新熊野神社
- 創建:1160年
- 主祭神:熊野牟須美大神
(※日本神話では伊弉冉尊と称する)
ご利益
健康長寿 病魔退散 お腹の守護
京都三熊野の一つで、熊野本宮大社に対応しています。
本殿裏手に京の熊野古道があり、雰囲気あるなかで熊野詣を楽しむことができます。
後白河上皇お手植えの楠から大自然パワーをいただきました!
場所がわかりにくいですが、駐輪場・駐車場がありました。
境内南側の道を入っていった先です。
今熊野商店街は自転車走行禁止(例外あり)なので注意!
住所 | 京都市東山区今熊野椥ノ森町42 |
電話番号 | 075-561-4892 |
アクセス | 市バス202系統ほか「今熊野」下車すぐ 京阪本線・JR「東福寺」徒歩10分 京阪本線「七条」徒歩15分 |
六孫王神社
- 創建:961年
- 主祭神:六孫王大神・天照皇大御神・八幡大神
ご利益
出世開運 家運隆昌
2023年初詣。私たちはこちらの神社から十六社巡りを始めました。
境内に駐車場があります。
住所 | 京都市南区壬生通八条角 |
電話番号 | 075-691-0310 |
アクセス | 市バス16系統「六孫王神社前」徒歩3分 「京都駅」徒歩20分 |
吉祥院天満宮
- 創建:934年
- 主祭神:菅原道真公
ご利益
受験合格 開運招福
西大路七福社の一社でもあります。
吉祥院は道真誕生の地として有名。
へその緒を埋めたと伝えられる「菅公胞衣塚」、参朝のときに顔を写したといわれる「鑑の井」などの遺跡がありました。
参道脇に自転車をとめて参拝しました。
住所 | 京都市南区吉祥院政所町3 |
電話番号 | 075-691-5303 |
アクセス | 市バス42・43系統「吉祥院天満宮前」徒歩2分 JR「西大路」徒歩15分 |
藤森神社
- 創建:203年
- 主祭神:素盞鳴命
ご利益
勝運と馬の神社
京都刀剣御朱印めぐりの一社でもあります。
藤森神社は鶴丸国永の1振り。
無料公開の宝物館に過去の刀剣朱印&刀剣乱舞グッズが山盛りでした。すごい。。。
境内にある藤の森公園の周辺に自転車をとめておきました。
住所 | 京都市伏見区深草鳥居崎町609 |
電話番号 | 075-641-1045 |
アクセス | 市バス南8系統「藤森神社前」下車すぐ JR奈良線「藤森」徒歩5分 京阪本線「墨染」徒歩5分 |
御香宮
- 創建:不詳
- 主祭神:神功皇后
ご利益
安産 厄除 病気平癒
伏見城の大手門を移築した表門、建物の装飾や絵と見どころいっぱい。
境内東側から参拝者用駐車場へ。
駐輪場は見当たらなかったので、駐車場入り口付近の空きスペースにとめておきました。
住所 | 京都市伏見区御香宮門前町174 |
電話番号 | 075-611-0559 |
アクセス | 市バス南8系統「御香宮前」下車すぐ 近鉄京都線「桃山御陵前」徒歩3分 JR奈良線「桃山」徒歩5分 京阪本線「伏見桃山」徒歩5分 |
長岡天満宮
- 創建:不詳
- 主祭神:菅原道真公
ご利益
学問の神様 厄除 開運
4~5月にキリシマツツジが満開になるそうで、美しい光景が見られるとのこと。
広大な敷地をのんびり散歩しました。
駐輪場は見当たりませんでしたが、境内が広いのでとめられる場所はたくさん。
住所 | 長岡京市天神2-15-13 |
電話番号 | 075-951-1025 |
アクセス | 阪急バス長岡京線3系統ほか「長岡天満宮前」下車すぐ 阪急京都線「長岡天神」徒歩8分 JR「長岡京」徒歩15分 |
満願成就!
巡拝成就印
十六社それぞれの成就印が用意されているので、どこを最後にするのか迷います。
卯年ということで、ウサギに縁がある「岡崎神社」にて巡拝成就印をいただきました。
広げてみると壮観。
干支置物(2023年:癸卯)
16社目の岡崎神社で満願と同時に頂戴しました。
中身はかわいらしい兎の置物でした。
以前もらった干支置物より一回り大きいサイズ。
(幅10cm×奥行8cm×高さ10cmほど)
金屏風・立札も加えるともう少しスペースが必要。