当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【温泉寺(城崎温泉)】33年に1度の本尊十一面観音立像 御開帳中に参拝!

こんにちは!姫路市在住のなつです(*^-^*)

城崎温泉で観光するなら温泉寺はマストだと思います。

ちょうど33年に1度の本尊本尊十一面観音立像 御開帳中というラッキーなタイミングで参拝することができました。

 

ロープウェイを使わず奥の院まで山登りしたので行かれる方の参考になれば幸いです。

温泉寺(城崎温泉)の由来・ご利益、境内の様子、アクセス(ロープウェイ・山登り)、御朱印について紹介していきます。

 

温泉寺(城崎温泉)

温泉寺(城崎温泉)石柱

温泉寺は、兵庫県豊岡市にある城崎温泉守護の寺です。

未代山温泉寺は城崎温泉を開いた道智上人により創建された。

道智上人は地蔵菩薩の化身といわれ、広く衆生済度の対岸を発して諸国を巡り717年、この地に着て当所鎮守四所神に祈願をこめ、

明神の信託を得て翌養老2年から4年にかけて1千日の間八曼荼羅の修行をなし温泉を開いた。

本尊 十一面観音立像 御開帳中

城崎温泉守護の観音様として信仰を集める本尊十一面観音立像。

御開帳は33年毎、2021年4月24日まで御開帳中となっています。

 

よめ
ちょうど御開帳の時期に行くことができました!

温泉寺に向かう方法

温泉寺(城崎温泉)に向かう方法はロープウェイと山登りがあります。

ロープウェイの場合

温泉寺 ロープウェイ

ロープウェイにした場合、3種類のコース(温泉寺コース、山頂コース、3/4コース)があります。

  1. 温泉寺コース(温泉寺駅までの往復)料金:大人570円、子供280円
  2. 山頂コース(山頂駅までの往復、温泉寺駅で途中下車も可)料金:大人910円、子供460円
  3. 3/4コース(帰りが温泉寺駅から歩き)料金:大人760円、子供390円

時刻表9時10分が始発、17時10分の下りが最終便。10、30、50分ごとにロープウェイが出ています。※天候により変更あり

山登りの場合

山門からまっすぐ進んだ先に長い階段があります。

「ロープウェイが結構混む」という情報があったので、私たち夫婦は山登りして本堂、奥の院まで行きました。

 

温泉寺の本堂まで約500段の石段をまず登ります。所要時間は大体15分。

 

道中の様子はこんな感じです!

温泉寺 山登り

普段あまり運動をしない&マスクで息苦しさも感じましたが綺麗な景色を見ながらの山登りは最高でした。

 

温泉寺本堂から奥の院までの道は整備されていません。所要時間は大体30分。

温泉寺 山登り

道すがら墓地があります。2段目まで行きましたが道は無いので注意です。1段目から行くのが正解です。

迷子になりかけたときは赤い紐がかかっている木を目印にしてください。

温泉寺 山登り

 

ロープウェイが奥の院に向かうのを下からみたり、鉄塔をくぐったり結構おもしろかったです。

温泉寺 ロープウェイ
温泉寺 ロープウェイ

体力に自信がある方はチャレンジするのありだと思います。

 

帰りはさすがに疲れすぎてロープウェイを利用しました。

山頂で係の人に声をかけると山頂片道乗車カードをもらえます。

温泉寺 ロープウェイ

山頂片道乗車カード 料金:大人470円子供240円

ロープウェイで山麓駅に着いたら窓口で精算となります。

温泉寺の境内の様子を紹介

温泉寺の石柱を超えると立派な山門へと続く道があります。

私たちが行ったときは祭シーズンだったのでしょうか?太鼓を叩いている男性陣で山門付近、かなり密でした。ひっ

山門

温泉寺(城崎温泉) 山門

温泉寺の山門は豊岡市指定文化財となっています。

参拝を終えたのち人だかりが無くなっていたのでじっくり見たところ白い布?が伸びていました。

 

本尊十一面観音立像 御開帳中の案内とともに説明書きがありました。

この布の正体は、「善の綱・御手の糸」でした。

善の綱・御手の糸

御本尊 十一面観音様の三十三年ごとの御開帳の期間中、本堂の御本尊 十一面観音様の御手より山門まで全の綱・御手の糸を結んでいます。

この晒(さらし)に触れることで御本尊様と直接つながり、ご縁を結ぶことになり、無限に大きな慈悲のご利益を得られるありがたいものです。

御本尊 十一面観音様のご利益は『一願成就』です。

 

思い起こせば山登りの道中、白い晒ありました!山に登れない方のための配慮だったのかと感動。

飲泉場

薬師湯ゆのみば

薬師湯ゆのみばが薬師寺の近くにありました。飲みはしなかったのですが、かなり熱かったです。効果:慢性消化器病と慢性便秘

薬師堂(瑠璃殿)

温泉寺 薬師堂

山登りをする前に薬師堂(瑠璃殿)があったのでお参りしました。

城崎温泉の薬師堂は、西国薬師第二十九番霊場となっています。

靴を脱いで中で参拝することができます。

 

御朱印をいただくときに薬師堂と書かれたものがなく??状態に。

直書きをしていただく際に「薬師堂の御朱印をいただきたいです。」と伝えたら

瑠璃殿と真ん中に書かれた御朱印をいただきました。調べると・・・

薬師如来とは薬師瑠璃光如来【やくしるりこうにょらい】とも呼ばれる薬壺を持つ仏様であり、その薬で多くの人々を救ってくださると言われています。

この薬師如来がいらっしゃるのが東方浄瑠璃世界【とうほう じょうるり せかい】と言われています。

ですから、薬師如来をお祀りする場所を瑠璃殿と呼ぶことが多くあります。

引用元:お札の意味|新米和尚の仏教とお寺紹介

勉強不足でした。少し賢くなった(*^-^*)

(※御朱印情報はまとめて記事後半にあります。)

温泉寺本堂

温泉寺本堂
温泉寺本坊

本坊・本堂の拝観料300円を納めました。温泉寺本堂の拝観時間は9時から16時30分まで。

受付をされていた和尚さん?が建物内を案内してくださいました。

写真撮影ができないので集中して見て・感じることができました。

 

木造 十一面観世音菩薩立像(本堂)

十一面観音さまは温泉寺の本尊であると同時に城崎温泉守護の観音さまとして広く知られ信仰を集められています。ご利益は一願成就

33年ぶりの御開帳中。

普段は十一面観世音菩薩立像の代わりに小さ目の観音様が出ているそうです。まさかの交代制!

 

よめ

2メートルを超え、鉈で掘られている、横から見ると表情が違うということを教えてもらいました。

声も出ないくらい圧倒されました。

 

城崎温泉 温泉寺公式がYouTubeで御開帳の様子をUPしていたので気になる方はぜひ

十一面観世音菩薩立像の後ろには四天王像が安置されています。

四天王像は表情が怖いけど、亀に乗っているのでギャップがすごかった。

 

火難除け 木造千手観世音菩薩立像

本坊・持仏堂のご本尊さま。一般的な千手観音像が42臂であるなか、現在834臂もの多くのお手をお持ちになった珍しい観音像。

引用元:温泉寺を訪れる 温泉寺本堂

多宝塔

多宝塔

温泉寺本堂から奥の院に向かう途中に多宝塔がありました。

奥の院(大師堂)

温泉寺 奥の院

大師山の山頂に建つ奥の院・大師堂は現在では数少ない土間のお堂です。

引用元:城崎温泉 温泉寺パンフレット

大師山頂駅の2階部分にあがることができます。そこから見る景色は格別!

温泉寺 絶景

もしロープウェイの待ち時間がある場合、絶景を見たり、「かわらけ投げ」をしたりするのが良いと思います。

温泉寺の御朱印

授与所

薬師寺の隣に授与所がありました。

書置きが薬師寺・本堂・奥の院分用意されていました。

(本堂にも書置きがあり。直書きをしているかは不明)

温泉寺(城崎温泉) 御朱印

温泉寺(城崎温泉) 御朱印

  • 奥の院(大悲殿) 弘法大師
  • 薬師堂(瑠璃殿) 薬師如来
  • 本堂 十一面観音
  • 薬師霊場 薬壺宝印
  • 本尊御開帳 金字朱印
  • 宝の道七福神 福禄寿
  • 薬師霊場(バインダー版)

奥の院(大悲殿) 弘法大師

温泉寺(城崎温泉) 御朱印

初穂料300円

真ん中に書かれている梵字は「キャ」十一面観音を示しています。

薬師堂(瑠璃殿) 薬師如来

温泉寺(城崎温泉) 御朱印

初穂料300円

真ん中の梵字は「ベイ」薬師如来を示しています。

左上には、温泉寺イメージキャラクターの「どうちくん」が描かれたスタンプを捺してもらえました。開創30周年スタンプとなっていて2021年12月末まで(情報元:西国四十九薬師霊場

右上の西国薬師第二十九番と書かれた印の形が薬壺に見える気がする!どうでしょうか?

本尊御開帳 金字朱印

温泉寺(城崎温泉) 御朱印

初穂料500円

「末代山 秘佛十一面観音 温泉寺」と金色の文字で書かれた御朱印をいただきました。御朱印紙が高貴な色とされている紫であるのも素敵!多分、本尊御開帳期間のみの配布なのかな?

 

 

他にも・・・

創立30周年記念イベントとして各お寺で薬壺の形をした金色の紙の金紙薬宝印のお授けもありました。

花山院菩提寺さんのホームページに詳しい情報あったのでこちらから

アクセス

住所 〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島985-2
電話番号 0796-32-2669(本坊)|0796-32-2689(薬師堂)
拝観料 温泉寺本坊・本堂:300円 薬師堂:無料
参観時間 温泉寺本坊・本堂:9:00~16:30

薬師堂:夏季8:30~17:00、冬季9:00~16:30

休館日 第2、第4木曜日、祝祭日(ロープウェイの休業日は休館の場合あり)
ホームページ http://www.kinosaki-onsenji.jp/
アクセス 城崎温泉駅より徒歩15分

車の場合:温泉寺に向かうロープウェイの駅下に駐車場あり(2時間以内700円)

まとめ

兵庫県豊岡市城崎町にある温泉寺に参拝してきました。

温泉寺の御本尊が御開帳されている時に行くことができて本当にラッキーでした!

限定の御朱印やスタンプも授与していただけました。

 

ロープウェイを使わず奥の院まで山登りをしました。

緑が綺麗、風が心地いい、夏場を過ぎていたので虫はいないという環境下の中だったのも良かったです。

汗をかいても城崎温泉ですぐさっぱりできるので体力に自信がある方どうでしょうか?

 

温泉寺に行く前に行った養父神社(兵庫県養父市)で青もみじを鑑賞しました。

こちらもよかったら合わせて読んでみてください。

関連記事

こんにちは!姫路市在住のなつです(*^-^*) 城崎温泉に行く前に紅葉の名所である養父神社(兵庫県養父市)に行ってきました。   10月中旬に行ったので、まだ紅葉していませんでした。 参拝している方がほとん[…]

養父神社
温泉寺(城崎温泉)
最新情報をチェックしよう!