当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【熊野三山】平日の熊野速玉大社に参拝!境内の見どころ・いただいた御朱印を紹介します!

新米夫婦のふたりごとのなつです。

熊野三山の一つ『熊野速玉大社』に参拝してきました!

この記事では、参拝した様子やいただいた御朱印を紹介します。

熊野速玉大社(和歌山県)

熊野速玉大社

熊野三所大神が最初に降臨し、熊野信仰のはじまりの場所となったのが『神倉山

景行天皇58年、現在の社地(熊野速玉大社)に真新しい宮を造営・鎮祀されました。

(「熊野権現御垂迹縁起(1164年長寛勘文)」ほか諸書による)

 

日本書紀には、日本初代天皇である神武天皇が神倉に登拝し

高倉下命から聖剣を授かり、八咫烏の案内で大和に入り日本国を治めたとされています。

御祭神

熊野夫須美大神ふすみのみこと伊邪那美大神いざなみのおおかみ)・・・万物を生み成し給う熊野の母神。願望成就、現世の守護神

熊野速玉大神はやたまのおおかみ伊邪那岐大神いざなぎのおおかみ)・・・映え輝く蘇りの力を垂れ給う熊野の父神。病気、苦しみ、行を祓う過去世の守護神

特殊神事

  • 2月6日・・・御燈祭(神倉神社にて火祭り)
  • 7月14日・・・扇立祭
  • 10月15日・・・熊野速玉大祭
  • 10月16日・・・神輿渡御式、御船、お旅所神事

熊野速玉大社に参拝した様子

熊野本宮大社を参拝後、熊野速玉大社へ向かいました。(車だと大体50分くらい)

駐車場の案内が出ていたので、車を走らせていくと無料の参拝者駐車場がありました。

熊野速玉大社 アクセス

平日なのに思った以上に車が停まっていて、人気のパワースポットであることが窺えました。

熊野速玉大社 駐車場

駐車場から境内に進むとすぐ神門となってしまうので、最初の大鳥居まで戻ることにしました。

下馬橋 (太鼓橋)

熊野速玉大社 鳥居

下馬橋を通って境内へ。

『熊野速玉大社』『日本一第霊験所 熊野大権現』と刻まれた石柱がありました。

大鳥居

熊野速玉大社 鳥居

以前参拝したことがある厳島神社氣比神宮(福井県)の鳥居【両部鳥居】と一緒!

あまり出会えないのでテンションがあがりました!!

 

扁額(へんがく)には『熊野権現』とありました。

野の文字が変わっている・・・明らかに田呂土を組み合わせたみたい。何か意味があるのかな?

八咫烏神社・手力男神社

熊野速玉大社の境内にあった八咫烏神社・手力男神社

大鳥居をくぐってすぐ右手に八咫烏神社・手力男神社がありました。

さすが熊野のシンボル、熊野速玉大社でも大切にされていました。

  • 御祭神・・・建角見命(たけつぬみのみこと)
  • 御由緒・・・当大社末社として古くから丹鶴山麓に奉祀されていた。
  • ご利益・・・交通安全、招福の御神徳あり

”丹鶴山”と検索をしたら新宮城跡(丹鶴城跡)がヒットしました。

熊野速玉大社から車で3分くらいの距離にあるので、次回行ってみたいと思いました。

【メモ】続日本100名城No.167のスタンプあり 新宮市観光協会・阿須賀神社にて販売

 

  • 御祭神・・・天之手力男命
  • 御由緒・・・もともとは神門内に祀られていたが、嵯峨天皇の勅命によって現社地近くに遷り、明治40年に新宮神社へ合祀された。
  • ご利益・・・武道、健康、開運の御神徳あり

鑰宮(かぎのみや)初めて聞いた。。多分、鍵に関係する宮?

世界遺産 熊野速玉大社 参詣曼荼羅

世界遺産 熊野速玉大社 参詣曼荼羅

世界遺産登録を記念して作られた曼荼羅には、熊野速玉大社を中心とした聖地世界が描かれていました。

地形や社殿、参拝している人の様子がすごい分かりました!

特に曼荼羅の左側に描かれた『御燈祭』のファイヤー具合はすごい。。

熊野神宝館

熊野神宝館 休業中

熊野神宝館は休業中でした。残念。

熊野神宝館前に武蔵坊弁慶?像がありました。(近くに武蔵坊弁慶についての説明看板があったことから判断)

熊野神宝館前にあった 武蔵坊弁慶像

当地の伝承として、弁慶の出自は速玉大神に仕えた熊野三党の一つ鈴木一族とされ、源平の戦いに出陣したとなっている。

引用元:境内看板

弁慶の逸話は有名なので、よく知っているような気持ちになっていたけれど、生まれは知らなかったなー。

御神木『梛』

熊野速玉大社の御神木「梛(なぎ)」 

熊野神宝館と向かい合う形で熊野速玉大社の御神木『なぎ』がありました。

葉脈が強く切れにくいことから、大切な人との縁結び、道中安全の印として持ち帰りました。

引用元:熊野速玉大社パンフレット

樹齢1000年・・・かなり立派な御神木でした。

授与所でなぎ人形(1500円)やなぎまもり(600円)を購入できます。

狛犬

熊野速玉大社 狛犬
熊野速玉大社 狛犬

神門

熊野速玉大社 神門

手水舎で清め、神門をくぐりました。

熊野速玉大社 神門

立派な注連縄。扁額には「全国熊野神社総本宮」とあり、金ぴかの装飾が輝いていました。

拝殿

熊野速玉大社

熊野造の社殿が並んでいて圧巻でした。

拝殿向かって左から結宮、速玉宮、奥御前三神殿、上三殿、八社殿となっていました。

熊野速玉大社

第一・二殿(結宮・速玉宮)

熊野速玉大社 拝殿・本殿

最初に主神が祀られている結宮と速玉宮の拝殿に向かいました。

渋い扁額には「日本第一大霊験 根本熊野権現拝」とあり。

結宮 熊野夫須美大神(イザナミノミコト) 万物を生み成し給う熊野の母神 願望成就、現世の守護神
速玉宮 熊野速玉大神(イザナギノミコト) 映え輝く蘇りの力を垂れ給う熊野の父神 病気、苦しみ、業を祓う過去世の守護神

奥御前三神殿

天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神

上三殿

証誠殿 家津美御子命 速玉大神、夫須美大神の御子神 来世の守護神
国常立命 神代七世の第一代の神 国土の主宰神
若宮 天照大神 皇室の御祖神 光輝く至高の太陽神
高倉宮 高倉下命 神武天皇に神剣を奉った神倉神社の祭神 熊野三党(宇井、鈴木、榎本姓)の始祖

八殿社

禅地宮 天忍穂耳命 稲穂の神霊、勝運招来の神
聖宮 瓊瓊杵尊 天忍穂耳命の御子神 三種の神器と高天原の稲穂と共に降臨された天照大神の孫神
児宮 彦火火出見命 山幸彦 天孫瓊瓊杵尊の御子神
子守宮 鸕鶿草葺不合尊 彦火火出見命の御子 初代天皇神武天皇の父神
一万宮 国狭槌命 天地の開闢の時に成りませる神 農耕の神
十万宮 豊雲野命 神代七世の第二代の神
勧請宮 泥土煮命 神代七世の第三代の神
飛行宮 大斗之道命 神代七世の第五代の神
米持宮 面足命 神代七世の第六代の神 足の病気平癒の神

※神代七世とは?・・・日本神話で、天地開闢(はじまり)のとき別天神五柱の次に出現した国之常立神から伊邪那岐・伊邪那美神までの七代

 

「八殿社なのに9つ宮がある!」と不思議と思って他の方のブログを読み漁ったところ、【一万宮・十万宮】という扱いになっているみたい。

 

八殿社の傍にも鳥居・社が2つあったので参拝しました。

新宮神社

熊野速玉大社境内にあった新宮神社

恵比寿神社

熊野速玉大社境内にあった熊野恵比寿神社

参拝を終え、授与所に御朱印をもらいにいきました。

熊野速玉大社でいただける御朱印帳・御朱印

授与所

熊野速玉大社 授与所

熊野速玉大社の授与所では、熊野速玉大社と神倉神社の二箇所の御朱印が受けられます。

特別御朱印帳

熊野速玉大社 御朱印帳・御朱印

御朱印帳には、熊野造の社殿、御神木の「梛」、八咫烏が描かれていました。初穂料は2,000円

熊野速玉大社 木製御朱印帳

木製御朱印帳は2,500円でした。

御朱印

熊野速玉大社 御朱印

初穂料300円

通常御朱印の他に【終了】令和4年特別御朱印もありました。

熊野速玉大社令和4年特別御朱印
画像は熊野速玉大社HPスクリーンショット

【追記】令和5年特別御朱印

熊野速玉大社令和5年特別御朱印

HPには2枚1組(熊野速玉大社・神倉神社)初穂料1,000円と記載されていましたが

授与所では各500円と書いてあったので、片方だけ購入もできる感じでした。

アクセス

住所 〒647-0081 和歌山県新宮市新宮1番地
電話番号 0735-22-2533
ホームページ 熊野速玉大社公式サイト
アクセス 公共交通機関の場合:新宮駅から徒歩15分

まとめ

熊野三山である熊野速玉大社に参拝してきました。

 

境内入ってすぐ熊野のシンボルである八咫烏神社、樹齢1000年の御神木「梛」

過去世の守護神『熊野速玉大神』、現世の守護神『熊野夫須美大神』

未来の守護神『家津美御子命』が祀られているので、願い事なんでもござれ!という感じでした。

 

熊野に来たら絶対参拝したいと思っていたので、夢が叶ってよかったです(*´▽`*)

次回は、熊野信仰の原点である神倉神社に行ってみたいと思いました。

 

熊野本宮大社へ参拝した様子・いただいた御朱印はこちらから

関連記事

こんにちは。新米夫婦のふたりごとのなつです。 和歌山県にある『熊野本宮大社』に参拝してきました! この記事では、熊野本宮大社に参拝した様子やいただいた御朱印を紹介します! 熊野本宮大社(和歌山県) 熊野本宮大社は、熊[…]

熊野本宮大社の御朱印
最新情報をチェックしよう!