【口コミ】夏の兼六園を散策!新緑・木漏れ日・川のせせらぎが素敵でした
こんにちは。新米夫婦のふたりごとのなつです。 石川県金沢市にある兼六園に行ってきました(*´▽`*) 兼六園(石川県金沢市) 兼六園とは? 兼六園HPから抜粋。 □加賀百万石の文化を映す、歴史的文化遺産 兼六園は水戸偕楽園、岡山後楽園とならぶ日本三名園の一つ。 江戸時代の代表的な大名庭園。加賀歴代藩 […]
こんにちは。新米夫婦のふたりごとのなつです。 石川県金沢市にある兼六園に行ってきました(*´▽`*) 兼六園(石川県金沢市) 兼六園とは? 兼六園HPから抜粋。 □加賀百万石の文化を映す、歴史的文化遺産 兼六園は水戸偕楽園、岡山後楽園とならぶ日本三名園の一つ。 江戸時代の代表的な大名庭園。加賀歴代藩 […]
こんにちは、にんじんです。 姫路市網干区にある魚吹八幡神社(うすきはちまんじんじゃ)に参拝してきました。 播州最大級といわれる秋季例祭「ちょうちん祭り」で有名。 姫路近辺はあちこちで祭りが行われますが、網干は特に盛んな地域と聞いています。 そんな魚吹八幡神社に参拝してきた […]
こんにちは。新米夫婦のふたりごとのなつです。 京都駅から徒歩5分の場所にあるラーメン屋「麺屋 聖〜kiyo〜京都駅前店」さんに行ってきました。 この記事では、麺屋 聖〜kiyo〜さんのメニュー、食べた感想、アクセスなど紹介します。 麺屋 聖〜kiyo〜京都駅前店 ラーメン激戦区の一乗寺に「麺屋 聖〜 […]
こんにちは。新米夫婦のふたりごとのなつです。 石川県金沢市にある「金澤神社」に参拝してきました。参拝した様子やいただいた御朱印を紹介します! 金澤神社(石川県) 由来 加賀藩11代藩主前田治脩(はるなが)が寛政6年(1794)に、兼六園の現在の梅林の地に藩校明倫堂を建てられ、その鎮守社として金城霊澤 […]
こんにちは!姫路在住のなつです。淡路島七福神巡りをしてきました。 覚住寺の次は、恵美酒神(商売繁盛の神様)を祀る万福寺に参拝しました。 この記事では万福寺とはどんなお寺か、境内の様子、御朱印、アクセスについて紹介していきます。 加集山 万福寺(淡路島) 御本尊:大日如来菩薩 淡路島七福神:恵美酒神( […]
こんにちは。新米夫婦のふたりごとのなつです。 石川県へ旅行しに来ました!その際、宿泊したのが『ホテル日航金沢』!! この記事では、朝食付きプランで宿泊した感想を書いていきます。 ホテル日航金沢(石川県) (画像はGoogleマップ ホテル日航金沢提供より引用) 予約・プラン名 楽天トラベルで予約しま […]
新米夫婦のふたりごとのなつです。 石川県金沢市にある第7ギョーザの店に行ってきました! メニュー、食べた感想、アクセスなど紹介していきます。 第7ギョーザの店(石川県金沢市) 『金沢グルメ』と検索して出てきた第7ギョーザの店。 私達夫婦は餃子大好き人間。すごい楽しみにして行きました(*´▽`*) 駐 […]
こんにちは。新米夫婦のふたりごとのなつです(*^-^*) 石川県金沢市にある妙立寺(みょうりゅうじ)に参拝してきました! 妙立寺は普通のお寺とは一味違い、複雑な建築構造を持っているため忍者寺と呼ばれています。 「絶対面白い!」と思い予約して行ってきました。その様子をまとめていきます。 妙立寺(石川県 […]
こんにちは、にんじんです。 ホテルグランヴィア京都のハロウィンスイーツバイキングに行ってきました。 ここのスイーツバイキングは学生の時分に何度も訪れており、約5年ぶり。 にんじん スイーツはもちろん、軽食がおいしいところが好き 季節によって、旬の果物やイベントに関連するバイキングが行わ […]
新米夫婦のふたりごとのなつです。 福井県から始まった旅。お隣の石川県にも遊びに行ってきました。夫婦2人とも人生初の石川県! せっかくなら地の物が食べたい!と思い金沢市民の台所「近江町市場」へ この記事では、近江町市場内にある飲食店(市の蔵、すゞめ)、散策した様子について書いていきます。 近江町市場 […]