当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

初めての姫路城 冬の特別公開「太鼓櫓・帯の櫓」時期に登城!特別御城印いただきました

こんにちは、姫路在住のなつです。 初めて姫路城に登城しました!ちょうど冬の特別公開で太鼓櫓・帯の櫓を見ることができました。 この記事では、姫路城・冬の特別公開で様子やいただいた入場記念書(御城印)を紹介します! 姫路城(兵庫県姫路市) 姫路城の歴史 1333年 赤松則村、護良親王の命により挙兵 京に […]

複素関数のテイラー展開と収束半径

実数関数について定義したテイラー展開を、複素関数についても定義していく。 テイラー展開 定義 複素関数\(f(z)\)は、点\(a\)を中心とする半径\(R\)の円およびその内部の領域で正則とする。 このとき、円の内部の点\(z_0\)について、次式が成立する。 $$f(z_0)=\sum_{n=0 […]

グルサの定理の導出と計算例

グルサ(Goursat)の定理 コーシーの積分公式は、次式で与えられた。 $$f(z_0)=\frac{1}{2\pi i}\oint_C\frac{f(z)}{z-z_0}dz$$ このままでは、分母がn乗の形になっている積分を計算することができない。この公式を拡張し、n乗に対応できるようにした式 […]

姫嶋神社(やり直し神社)に参拝!カラフル御朱印&白い貝殻絵馬がかわいい!

こんにちは。姫路在住の新米夫婦なつです。 私がハマっているアイドル=LOVEのライブがZeep難波であったので大阪入り! 合わせて姫嶋神社(別名:やりなおし神社)に御朱印巡りをしてきました。 姫嶋神社の境内の様子、いただいた御朱印を紹介していきます! 姫嶋神社 由来 姫島は古代難波八十島のひとつであ […]

姫路の免許更新センターで優良講習を受講するときの流れを解説【時間・持ち物】

こんにちは、にんじんです。   2020年2月に、姫路の免許更新センターで運転免許証の更新に行ってまいりました。 平日は仕事だから日曜に行きたいけど混雑する? 午前は何時までに行けばいいの? など 行く前に私が感じていた疑問について、実際に行ってきた体験をもとにまとめておきます。 &nbs […]

【姫路護国神社】姫路城近くにある神社に参拝 桜の御朱印帳・初春限定御朱印も紹介

こんにちは姫路市在住の新米夫婦なつです。 今回紹介するのは姫路城近くにある「白鷺宮姫路護国神社」です 姫路護国神社は、参拝するたび結婚式の写真撮影に遭遇するくらい地元の方に愛されている神社です。 姫路護国神社の境内の様子、御朱印帳、御朱印について紹介していきます。 白鷺宮 姫路護国神社 姫路護国神社 […]

流れの写像-壁に沿う流れと楕円周りの流れの解析

複素速度ポテンシャルを用いると、流れの様子を解析することができる。 この複素速度ポテンシャルと写像の関係式を用いて、複雑な流れ場の解析に応用していく。 ζ平面の複素速度ポテンシャル z平面からζ平面への写像を行ったときの、複素速度ポテンシャルと共役複素速度を計算する。 ζ平面の複素速度ポテンシャルF […]

【紫蔵】京都最強の家系ラーメンを食べた感想、メニュー、混雑時の待ち方を紹介

こんにちは姫路市在住のよめちゃんです(∩´∀`)∩♡ 京都で家系ラーメンといったら一番目に名前が挙がる紫蔵(しくら)に食べに行きました! 旦那さんが京都に住んでいたとき何回か行っていたので久しぶりの紫蔵でした。さっそく紹介していきます。 紫蔵の外観 前は一乗寺に店舗がありましたが今は北区平野宮北町に […]

【姫路駅チカ】天ぷら海鮮 神福で大海老天丼が食べられる!(ランチタイム限定)

こんにちは!姫路在住の新米夫婦のよめちゃんです。 JR姫路駅のすぐ近くにある「天ぷら海鮮 神福」という天ぷら屋さんに行ってきました! 「姫路 天丼」と検索したら一番上にくるお店で、ランチタイム限定で食べられる大海老天丼を食べてきたので紹介します。 「天ぷら海鮮 神福」はキュエル姫路の5階にあります […]