【建仁寺】雲龍図と風神雷神図屛風の御朱印帳をいただきました 横開きもありました!
こんにちは。姫路市在住の新米夫婦のなつです。(*^-^*) 旦那さんと京都御朱印巡りで「建仁寺(けんにんじ)」に参拝してきました! 南禅寺で群虎図の御朱印帳が売り切れていたので、建仁寺の御朱印帳はあるかな?と少し不安でしたが、無事購入できました!! この記事では、「雲龍図」と「風神雷神図屛風」が描か […]
こんにちは。姫路市在住の新米夫婦のなつです。(*^-^*) 旦那さんと京都御朱印巡りで「建仁寺(けんにんじ)」に参拝してきました! 南禅寺で群虎図の御朱印帳が売り切れていたので、建仁寺の御朱印帳はあるかな?と少し不安でしたが、無事購入できました!! この記事では、「雲龍図」と「風神雷神図屛風」が描か […]
こんにちは!姫路市在住の新米夫婦なつです。 京都の北区にある「敷地神社(わら天神宮)」行ってきました! 金閣寺からバスで行ける距離にある敷地神社(わら天神宮)。安産のご利益があること有名です。 また、摂社の「六勝稲荷神社」は医療系の試験合格祈願に訪れる参拝客の方が多いです。 さっそく境 […]
こんにちは!にんじんです。 今回は、京都市左京区にある「吉田神社」を参拝してきました! 吉田神社は、京都大学吉田キャンパスのお隣にある神社です。 毎年2月に節分祭で大変賑わっておりましたが、学生のころは一度も行くことはありませんでした。陰キャの極み。 京大に行く機会があったので、ついでに行ってきまし […]
こんにちは。姫路市在住の新米夫婦なつです。 京の桜の名所で知られる「平野神社」に参拝してきました!でも行った季節は冬・・・。 この記事では、冬の平野神社の境内の様子、いただいた御朱印について紹介しています。 平野神社 平野神社 由緒 第一殿 今木皇大神(いまきすめおおかみ) 源気新生、活力生成の神 […]
こんにちは!にんじんです。 今回は、兵庫県淡路市にある「伊弉諾神宮」を参拝してきました! (2022年6月に再訪したので、内容追記しています) 伊弉諾神宮(兵庫県淡路市) 伊弉諾神宮は、古事記・日本書紀の冒頭にその創祀を記し、神代の昔に伊弉諾大神 が、御子神の天照皇大御神に統合の権限を委ね、淡路の多 […]
こんにちは、新米夫婦のよめです 新婚ほやほやの時に初めて行ったお寺が「西国二十六番 法華山一乗寺」(兵庫)でした! 法華山一乗寺は西国33カ所巡りの第26番札所の天台宗の寺院です 結構山の中に進んでいかないといけないお寺で車酔いしたのが懐かしい・・・ 法華山一乗寺を参拝したときの様子と […]
こんにちは!姫路市在住の新米夫婦なつです。 兵庫県姫路市にある広畑天満宮に参拝してきました! 引越してきてから氏神様に挨拶していない!と気づき行ってきました。 この記事では境内の様子、いただける御朱印、えびす祭りについて紹介していきます。 広畑天満宮 本殿 広畑天満宮の御祭神:天滿大神(菅原道真公) […]
あけましておめでとうございます(∩´∀`)∩♡ 姫路市在住の新米夫婦よめです。 2020年1月2日に「七難即滅 七福即生 なごや七福神めぐり」をしていきました! 実家に帰った時、同じく御朱印集めをしている母と計画を立て 「なごや七福神めぐり」に行くことになり色々なサイトを見ましたが 予 […]
こんにちは。姫路市在住の新米夫婦なつです。 旦那さんは別の予定があったので途中から一人で高台寺に行ってきました! ”高い台にある寺”という名前通り行くまでの坂道が大変だった・・・。 ちょうど紅葉ライトアップ期間で光る限定御朱印をいただいてきたので境内の様子と合わせて紹介します。 (20 […]
こんにちは。姫路市在住の新米夫婦なつです。 兵庫県赤穂市にある「赤穗大石神社(あこうおおいしじんじゃ)」に参拝してきました。 赤穗大石神社は、忠臣蔵のふるさとです。2019年に「決算!忠臣蔵」という映画も出ています。 この記事では、実際行った写真とともに赤穗大石神社の魅力や御朱印情報をお伝えしていき […]