こんにちは!姫路市在住のなつです。
有馬温泉で一番メイン所である温泉寺に参拝してきました!
境内の様子や御朱印帳、いただいた御朱印を紹介していきます。
温泉寺(有馬温泉)
黄檗宗。本尊は薬師如来。
奈良時代、温泉で人々を病から救おうと行基上人が724年に建立しました。
当寺には行基上人、有馬温泉忠興の祖・仁西上人(にんさいしょうにん)の像が祀られており、1月2日の入初式には温泉の初湯で沐浴される。
本堂の波夷羅(はいら)大将立像は国の重要文化財に指定されている。
引用元:温泉寺境内の看板(有馬町自治協議会)
黄檗宗とはなんぞ?まず読み方が分からなかったので検索しました。
黄檗宗(おうばくしゅう)とは?
- 黄檗宗は、臨済宗・曹洞宗と並ぶ日本の3禅宗の1つである。
- 禅宗の教え『唯心の浄土 己身の弥陀』(私たちの心の中には本来、阿弥陀様がおられる。自分の心の中に極楽浄土を見いだすこと、そして心の中にいる阿弥陀様に気付くこと)
- 中国的な特徴を色濃く残しているのが特徴
勉強させていただいたサイト(黄檗宗 青年僧の会様)
温泉寺の境内を散策
温泉寺は、金の湯から徒歩3分くらいの場所にあります。
くつろぎ家さん(鯛やタコの釜飯が味わえる人気店)を左折すると温泉寺に向かう階段があります。
道中には温泉神社薬師寺参詣道という石柱がありました。
中々渋い参詣道で好き。有馬ロイヤルホテルの建物沿いに狸がいっぱいでかわいかったです。
階段を登ると正面にあるのが温泉神社です。
本堂
本堂は公開されており中央に薬師如来、参拝者から見て向かって右に日光菩薩、左に月光菩薩が祀られています。
重要文化財になっている木造波夷羅(はいら)大将立像は、薬師如来の周りに祀られている像です。
木造波夷羅大将立像
薬師如来を守護する十二神将の一つで鎌倉時代の作。鋭い刀法で写実的な躍動日のある優れた作品です。
引用元:境内看板 神戸市教育委員会発行
本堂正面の装飾が個人的に好き!
特に扉の格子!木の色が異なっていてすごく可愛かった。
温泉寺石造五輪塔
参拝を済ませたのち、本堂前にあった石にも名前があることを知りました。看板を読んでみると平清盛に関連するものらしいです。
授与所
授与所は本堂を出て向かって左にあります。
向かう道中に鬼瓦がたくさんあって怖かった。
授与所で御朱印をいただいたので紹介します。
温泉寺(有馬温泉)の御朱印帳・御朱印
御朱印帳
有馬温泉にある温泉寺でいただけるオリジナル御朱印帳は2種類。
御朱印帳(黒)2,000円
御朱印帳(朱色・薬師如来)1,500円
両方大きいサイズでした。
御朱印
参拝、日付、薬師如来、有馬山 温泉寺と墨書きしていただきました。
初穂料500円でした。
アクセス
住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1643 |
電話番号 | 078-904-0650 |
ホームページ | 温泉禅寺(黄檗宗)|有馬温泉観光協会 |
まとめ
兵庫県神戸市にある有馬温泉内にある温泉寺に参拝してきました。
本尊は薬師如来を祀っています。薬師如来は、健康や長寿にご利益があります。
境内は落ち着いた空気感があり、気持ちが晴々するので参拝おすすめです。
金の湯、銀の湯で身を清めながらの御朱印巡りは格別でした。
余談
湯泉神社から戻る道中に温泉神社の裏手に行くことができました。
そこから本堂屋根に飾られている鬼瓦が良く見えるのでおすすめです。
有馬温泉でいただける御朱印についてまとめたのでよかったら合わせてご覧ください。
こんにちは、姫路市在住のにんじんです。 にんじん 姫路から車で約1時間、有馬温泉に行ってきました! 日本三名泉として名高い、有馬温泉。 金の湯・銀の湯で体を温めたあとは、温泉街を徒歩で散策しながら御朱印巡り! […]
兵庫県内を旅するなら城崎温泉もおすすめです!
こんにちは!姫路市在住のなつです(*^-^*) 城崎温泉で観光するなら温泉寺はマストだと思います。 ちょうど33年に1度の本尊本尊十一面観音立像 御開帳中というラッキーなタイミングで参拝することができました。 […]