当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【猿田彦神社&佐瑠女神社】みちひらきの御神徳にあずかりたい!境内の様子、御朱印を紹介

こんにちは。姫路市在住のなつです。

三重県伊勢市にある『猿田彦神社・佐瑠女神社』に参拝してきました。

この記事では、猿田彦神社・佐瑠女神社に参拝した様子、御朱印帳・御朱印、アクセス(駐車場)について紹介していきます。

猿田彦神社

猿田彦神社 本殿

御祭神

主神:猿田彦大神(さるたひこおおかみ)

相殿:大田命(おおたのみこと)

由緒

猿田彦大神は天孫瓊々杵尊(ににぎのみこと)をこの地にご案内された後、ここ伊勢の狭長田五十鈴の川上の地を中心に国土の開拓・経営に尽くされた地主神と伝えられています。

また、大神の御裔の大田命は、皇女倭姫命が神宮御鎮座の地を求めて巡歴されたときに大神以来護り続けてこられた聖地を献り、伊勢の神宮が創建されました。

大神は全てのことに先駆け、人々を善い方に導き、世の中の行方を開く「啓行(みちひらき)」の神としてしられています。

引用元:境内看板

ご神徳

猿田彦大神のご神徳は、建築・方除け・災難除け・開運・事業発展・五穀豊穣・大漁満足など

みちひらきの御神徳があるので、人生において進む道(日々の生活や仕事、学業など)を最も良い方向へ導いてくれます。

例祭

  • 【春季】4月4日・5日
  • 【秋季】11月4日・5日
  • 御田祭(豊作を祈って境内にある御神棚で田植えをする) 5月5日

猿田彦神社の境内を巡る

猿田彦神社 境内図

交通安全お祓い所

猿田彦神社 交通安全お祓い社

猿田彦神社専用駐車場から境内に向かうとまず、『交通安全お祓い所』がありました。少し歩くと社標と手水舎がありました。

猿田彦神社

手水舎

猿田彦神社 手水舎

手水舎の柱も八角形!「八角は方位を意味し、方位除けの御神徳を仰ぐものです。」とのこと。

ブログを書くにあたって知りました・・・( ;∀;)至る所にあったみたい。

 

目の先に本殿がありましたが、大鳥居に戻って入っていきました。

大鳥居

猿田彦神社 大鳥居

大鳥居の柱もよく見てみると八角形!!

拝殿・本殿

猿田彦神社 本殿

本殿は、二重破風の妻入造りである「さだひこ造り」。

方位を司る大神の御神徳にちなみ鰹木・欄干が八角形になっています。神紋は五瓜梅鉢。

 

人生善い方向に向かいますように!

方位石

猿田彦神社 方位石(古殿地)

大鳥居と拝殿の間に古殿地と書かれた方位石がありました。

「昭和11年の御造営まで永く御神座のあった特別な場所」だそうです。

 

方角を司る神様が祀られている神社にはあるあるなのかな?京都の大将軍八神社にもあったなーと懐かしく思いました。

佐瑠女神社

境内社 佐瑠女神社

猿田彦神社の境内には、天宇受売命(あめのうずめのみこと)を祀る「佐瑠女神社(さるめじんじゃ)」がありました。

由緒

天宇受売命は、天孫瓊瓊杵尊が天上から降臨した際に随行し、天八衢(あめのやちまた)で待ち迎えられた猿田彦大神との間を取り持つ役目を果たされました。・・・①

そしてその後は猿田彦大神の本拠の地である五十鈴の川上の地に赴かれる大神と共に来られ、その功により「猨女君」(さるめのきみ)と称号を受けられました。

天照大御神が天岩窟に籠もられ世の中が乱れたとき、天宇受売命が舞踊したことでお喜びになり、再び現れ平和な世になったという神話があります・・・②

御神徳

  1. 良縁(恋愛に限らず人や物、仕事などの縁を良い形で結ぶ)
  2. 芸能の上達・成功
  3. 鎮魂(鎮魂=心を落ち着かせ、穏やかで素直な心の人であるように。振魂=眠っている力を呼び覚まし、活力あふれるように)

例祭

8月17日・18日

 

芸能の神様をお祀りしているので数々の芸能人の方がのぼりを奉納されていました。新海誠監督のもあった(*^-^*)

佐瑠女神社 新海誠

参拝後、境内を散策。佐瑠女神社の傍にたから石、さざれ石がありました。

たから石

猿田彦神社 たから石

舟形石は宝船を連想させ古来縁起のいいものと言われてきました。この船形石は蛇が乗っているように見えるため特に縁起が良いとされています。引用元:境内看板

さざれ石

猿田彦神社 さざれ石

招霊の木

猿田彦神社 おがたまの水

招霊(おがたま)の木なるものがありました。

佐瑠女神社御祭神の天宇受売女命(あめのうずめのみこと)が天岩戸の前で舞われた際に手にしていたと伝えられています。引用元:境内看板

子宝池

猿田彦神社 子宝池

大神と太田命(猿田彦大神の御裔)の子孫である宇治土公家の産霊神が奉祀されています。

御朱印をいただこうと佐瑠女神社から授与所方面に向かう際にありました。

猿田彦神社でいただける御朱印帳・御朱印

授与所の受付時間は午前8時30分〜午後5時00分。御朱印の受付は1か所でした(子宝池側)。

みちひらき御朱印帳

猿田彦神社 御朱印帳

猿田彦神社の御朱印帳は、大きいサイズでした。

表面に色鮮やかな本殿・梅・神楽奉奏の様子、もう片面に神紋である五瓜梅鉢が描かれています。

方位の神様に因んでたくさんの八角形!ゴージャスな御朱印帳となっていました。

初穂料は 1,500円。同価格で朱印帳袋もありました。

御朱印

猿田彦神社

猿田彦神社 御朱印

朱印は、啓行・八角形の枠の中に猿田彦神社。とても素敵(*´▽`*)

初穂料は300円でした。

佐瑠女神社

佐瑠女神社 御朱印

初穂料は300円でした。

アクセス

住所 〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田2丁目1−10
電話番号 0596-22-2554
授与所受付時間 8:30〜17:00
ホームページ みちひらきの大神 猿田彦神社
アクセス 【自家用車の場合】駐車場30分無料、それ以降は30分毎に300円加算(※御祈祷を受けた方は、1時間無料)

【公共交通機関の場合】JR東海 伊勢市駅/近鉄 宇治山田駅/近鉄 五十鈴川駅 下車(各駅よりタクシーで5から10分程度)、三重交通バス 猿田彦神社前下車

伊勢神宮へ向かう道路と反対方向に専用駐車場がありました。

中央分離あり・混雑状況的に旋回が無理だった!

宇治交番前で左折し、宇治浦田町の交差点に戻っていくのがいくのが正解?(大鳥居の方面には駐車場なかったです。)

 

駐車場が30分無料は嬉しい!

猿田彦神社参拝後、境内を巡り、御朱印の列に並んでいたらギリギリ。御朱印の待ち列がもう少し長かったら駐車場料金が発生していたかも。

お金をかけたくない!という人は、バランスを見て境内を見たほうがいいと思います。

まとめ

三重県伊勢市にある猿田彦神社・佐瑠女神社に参拝してきました。

伊勢神宮内宮の近くにあるので、合わせて参拝する人も多いと思います。

猿田彦神社・佐瑠女神社に参拝したし、これから先良い方向に行く気がする!となんとなく思わせてくれます。なんて素敵な場所。

境内のいたるところに八角形が隠れているので、見つけるの地味に楽しいのでオススメです。

 

お伊勢参りもしてきました。境内の様子、いただいた御朱印帳・御朱印も商紹介しています。

関連記事

こんにちは。姫路市在住のなつです。 三重県伊勢市にある伊勢神宮(内宮)に参拝してきました!そのあとおかげ横丁へ。 この記事では、雨の日の伊勢神宮(内宮)の様子といただける御朱印帳・御朱印を紹介します。   […]

伊勢神宮内宮 御朱印
猿田彦神社・佐瑠女神社 御朱印
最新情報をチェックしよう!