当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【播磨国総社 射楯兵主神社】護国&縁結びの神様を参拝 御朱印情報も紹介【姫路】

こんにちは、姫路市在住のなつです。

姫路城から近い場所にある播磨国総社 射楯兵主(いたてひょうず)神社へ参拝してきました!

今まで姫路駅周辺の姫路護国神社、十二所神社・お菊神社、姫路神社を巡ってきました。

姫路護国神社へ参拝後、近くに朱色の鳥居があるのを発見。

気になるものの参拝することはなくそのままに・・・今回改めて参拝してきました。

 

播磨国総社 射楯兵主神社とはどんな神社なのか、境内の様子、いただいた御朱印について紹介していきます。

播磨国総社 射楯兵主神社(姫路市)

射楯兵主神社 姫路

播磨国総社 射楯兵主神社はJR姫路駅から徒歩15分ほどの場所にあります。

射楯兵主神社は、縁結びが有名な神社となっています。ひめじ縁結び通りなるものがあるほどです。

私達が平日に参拝した時、ちょうど結婚式の前撮り撮影をされているご夫婦がいました。

姫路で生まれ育った人が人生の節目(お宮参り、七五三、正月、結婚式など)で参拝する神社という印象を受けました。

 

姫路駅から前行ったことがあるおいしい中華料理店(紅宝石)の横を通り、

県道518号線をまっすぐ進んだ先に射楯兵主神社の総社御門がありました。

総社御門

播磨国総社射楯兵主神社 総社御門

すごく立派な門でした。門を守るのは狛犬ではなくフクロウ?

今まで行った神社とは少し変わっていてビックリ。

 

御門をくぐると人が住んでいそうな建物があり???状態に。

播磨国総社射楯兵主神社 境内図

不思議に思いながら歩きを進めると大きな車祓所がありました。

車祓所

その横に八重垣門があり、くぐると素敵な景色が広がっていました。

八重垣門

たくさんの提灯が風にたなびいている様子は圧巻でした。ほんわか温かい雰囲気に溢れていました。

手水舎

手水舎

撫でみみづく

手水舎で清めた後、隣にある「撫でみみづく」なでなで。

撫でみみづく

知性の象徴 吉兆を授ける瑞鳥(みみづく)

古来より射楯兵主神社の神使として人々から尊ばれ崇められてまいりました。

このみみづく像を撫でられ大神さまの大いなる御神徳を余すところなくお受けください。

総社御門を守っていたのがフクロウではなく「みみづく」ということが分かりました。

拝殿

播磨国総社射楯兵主神社 拝殿

御祭神・ご利益

射楯大神(読み方:いたてのおおかみ)

五十猛尊(いたけるのみこと):素戔嗚尊の御子神で全国に樹木を植え、二本を緑豊かな国にされた神様です。

「日本の国をお護りいただいている神様」として信仰されています。

 

兵主大神(ひょうずのおおかみ)

大国主命:縁結びの神様として有名です。

また少彦名神と一緒に様々な産業の発展をはじめ、医薬の開発に取り組まれました。

この故事から「国造りの神さま」や「医薬の開祖の神さま」として信仰を仰いでいます。

引用元:射楯兵主神社 パンフレット

射楯兵主神社拝殿を見たとき太鼓?打ち出の小槌?があるのが特徴的だなと思いました。

打ち鐘も4本とかなり立派。しっかりお祈りしてきました。

神門

私達が入ってきたのは八重垣門ですが神門もありました。

播磨国総社射楯兵主神社 神門

これまで姫路の神社を参拝してきて一番豪華な神門かもしれない!写真から伝わるでしょうか?

 

神門から出ると「ひめじ縁結び通り」に繋がっています。

51個のハートがデザインされている恋の縁結びプレートが11枚、南鳥居から神門までに設置されています。

1151(いい恋)と語呂合わせになっています(*^-^*)

恋の縁結びプレート

再び境内に戻り境内散策。

鬼石

鬼石

昔 源頼光 大江山鬼賊を討伐した折、その首を持ち帰り案内社八幡宮傍に埋めて標石としたものです。引用元:境内看板

厄年の人が自分の身を祓った御厄除串を投げることで厄を落とします。

石の上に御厄除串が乗っている光景は綺麗だけど畏怖?みたいな感情も抱きました。

 

参拝した時は全部回ったと思いましたが回れていない所も(;´▽`A“

参拝した社は写真付きで紹介します。

摂社 琴平社

射楯兵主神社 琴平社

御祭神:大物主神

ご利益:旅行安全、海上安全

御礼日:10月19日

末社 鹿島社

射楯兵主神社 鹿島社

御祭神:建御雷之神

ご利益:一願成就

御礼日:9月1日

神明社

射楯兵主神社 神明社

ご利益:起業・創業・五穀豊穣

戸隠社

射楯兵主神社 戸隠社

御祭神:手力雄命

ご利益:武芸上達

御礼日:8月15日

稲荷社

射楯兵主神社 稲荷社

御祭神:稲荷大神

ご利益:五穀豊穣、商売繁昌、家内安全

たくさんの鳥居が並んでいて結婚式の前撮りを行っていました。社の所に小さなお稲荷様がいて可愛かったです。

摂社 案内社八幡宮

案内社八幡宮

ご利益:厄除け、交通安全

厄除祈願は1月元旦から2月末日まで(厄神祭中は午後9時までそれ以外は午後1時半まで)と看板がありました。

緑が生い茂り鳥居から社まで薄暗いのが少し怖かったですが、社には狛犬、赤い提灯がたくさん献灯されており好きな雰囲気でした。

末社 栗嶋社

栗嶋社

御祭神:少彦名命

ご利益:安産成就

御礼日:4月3日

案内社八幡宮と長壁神社の間にポツンとあります。

長壁神社

長壁神社

御祭神:姫路刑部大神、富姫神

ご利益:災厄除け・姫路城守護、健康増進

御礼日:4月23日、9月23日

2柱の神様は姫山(姫路城)の守護神として歴代の城主・藩主より篤い崇敬を仰いで参りました。

立派な石柱もありました。

姫道天神社

射楯兵主神社 姫道天神社

ご利益:学業成就(受験合格)・武芸上達

朱色の立派な鳥居から社への一本道、日が当たりまぶしいという印象を受けました。小さい打ち鐘がついていて可愛かったです。

祖霊社

射楯兵主神社 祖霊社

厳島社 弁天池

厳島社

ご利益:海上安全、諸芸上達

広島県の宮島にある厳島神社の鳥居の形式がしっかり再現されています。(木造両部鳥居)

水龍から水が出ていたり常夜灯があったり素敵な風景でした。写真が捗る。

射楯兵主神社でいただける御朱印帳・御朱印

御朱印帳

射楯兵主神社 御朱印帳

20年に一度執り行われる三ツ山大祭がモチーフとなっている御朱印帳

初穂料 1,500円(御朱印料含む)

御朱印

播磨国総社 射楯兵主神社 御朱印

社務所は拝殿横にあります。御朱印の受け取りは番号札制となっていました。

朱印は2種類捺していただけました。

参拝は吉兆を授ける瑞鳥(みみづく)の形になっていて可愛い(*^-^*) 真ん中に「播磨総社之國」。

初穂料は300円でした。

アクセス

住所 〒670-0015 兵庫県姫路市総社本町190
電話番号 079-224-1111
授与所が開いている時間 9:00~17:00(季節により変化 夏場は18:30頃まででも可能)
ホームページ http://sohsha.jp/index.php
SNS 播磨国総社公式Instagram
駐車場 神門前に機械式駐車場数台あり

駐車料金 初めの1時間200円(その後1時間毎に100円)総社参拝や御祈祷で割引あり

アクセス 公共交通の場合:JR線姫路駅北口から徒歩15分
車の場合:姫路バイパス姫路南ランプ・ 車で北へ約10分

まとめ

播磨国総社 射楯兵主神社

射楯兵主(いたてひょうず)神社に参拝してきました。

射楯兵主神社は、播磨国内の大小明神をはじめたくさんの神様を祀る社がありました。

御祭神は射楯大神と兵主大神(ご利益:縁結び)です。

境内の中は広く「撫でみみづく」や「鬼石」などを見ることができて良かったです。

姫路城、姫路護国神社近くにあるので合わせて参拝するのをおすすめです!

 

合わせて読んで欲しい記事紹介します!

①姫路城

関連記事

こんにちは、姫路在住のなつです。 初めて姫路城に登城しました!ちょうど冬の特別公開で太鼓櫓・帯の櫓を見ることができました。 この記事では、姫路城・冬の特別公開で様子やいただいた入場記念書(御城印)を紹介します! 姫路城(兵庫県[…]

姫路城を登った時の様子を紹介しています。

特別公開時期だったので普段配布されていない御城印をいただくことができました。

②姫路護国神社

関連記事

こんにちは姫路市在住の新米夫婦なつです。 今回紹介するのは姫路城近くにある「白鷺宮姫路護国神社」です 姫路護国神社は、参拝するたび結婚式の写真撮影に遭遇するくらい地元の方に愛されている神社です。 姫路護国神社の境内の様子、[…]

gokoku_shrine__red stamp

播磨国総社 射楯兵主神社からも近い神社となっています。

③十二所神社・お菊神社

関連記事

こんにちは。姫路市在住のなつです。 病気平癒の神様が祀られている「十二所神社」と播州皿屋敷で有名な菊姫命が祀られている「お菊神社」に参拝してきました。 この二つの神社、同じ敷地内にあり姫路駅から徒歩でもアクセス可能となっています[…]

jyuunisyo_shrine and okiku_shrine

医薬の神様がいるので御守りをいただきました。

播州皿屋敷のお菊様が祀られている神社となっています。

播磨国総社 射楯兵主神社
最新情報をチェックしよう!