当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ラプラス変換の基礎

別の記事(ラプラス変換で微分方程式を解く)でも簡単に紹介したが、ラプラス変換について改めて学んでいこう。

ラプラス変換の定義

関数f(t)のラプラス変換を次式で定義する。

$$F(s)=\mathcal{L}[f(t)]=\int_0^{\infty}f(t)e^{-st}dt$$

ただし、sは複素数である。右辺の積分をラプラス積分と呼ぶ。

 

ラプラス変換の存在条件

ラプラス変換は広義積分になっており、収束するためには上に有界でなくてはならない。

 

指数α位

\(~~~~|f(t)|\le Me^{\alpha t} (0\le t\lt \infty)なるM(>0)および\alphaが存在するとき、\)

\(~~~~f(t)を指数\alpha位という\)

これを用いて、ラプラス変換の存在条件を次のように表現できる。

 

$$関数f(t)が[0, \infty)で連続かつ指数\alpha位であるとき、$$

$$s>\alphaなるすべてのsでラプラス変換可能である。$$

(証明)

\(|f(t)|\le Me^{\alpha t}のとき、\)

\[
\begin{align*}
\left|\mathcal{L}[f(t)]\right|&=\left|\int_0^{\infty}f(t)e^{-st}dt\right|\le\int_0^{\infty}|f(t)|e^{-st}dt \\
&\le\int_0^{\infty}Me^{\alpha t}e^{-st}dt=\int_0^{\infty}Me^{(\alpha-s)t}dt \\
&=M\frac{1}{\alpha-s}\left[e^{(\alpha-s)t}\right]_0^{\infty}=\frac{M}{s-\alpha}
\end{align*}
\]

上に有界なので、ラプラス変換の広義積分としての存在が示された。

(証明終)

 

逆ラプラス変換

関数F(s)から元の関数f(t)を求めることを、逆ラプラス変換という。

逆ラプラス変換は、次式で定義される。

$$f(t)=\mathcal{L}^{-1}[F(s)]=\lim_{p\to\infty}\frac{1}{2\pi i}\int_{c-ip}^{c+ip}F(s)e^{st}ds$$

右辺の積分をブロムウィッチ積分と呼び、複素積分である。

この積分を実行する場合、留数定理を応用することで(比較的)簡単に計算することができる。

 

ラプラス変換の性質

ラプラス変換は、以下の性質をもつ。

線形性

関数f(t)、g(t)と、tに無関係な定数a、bがあるとき

$$\mathcal{L}[af(t)+bg(t)]=\mathcal{L}[af(t)]+\mathcal{L}[bg(t)]=aF(s)+bG(s)$$

が成り立つ。

同様に、逆ラプラス変換についても

$$\mathcal{L}^{-1}[aF(s)+bG(s)]==af(t)+bg(t)$$

が成り立つ。

 

相似性

ある定数a>0に対して

$$\mathcal{L}[f(at)]=\frac{1}{a}F\left(\frac{s}{a}\right)$$

が成り立つ。

 

(証明)

\(u=atとおくと、t=\frac{u}{a}、dt=\frac{1}{a}duなので\)

$$\mathcal{L}[f(at)]=\int_0^{\infty}f(at)e^{-st}dt=\frac{1}{a}\int_0^{\infty}f(u)e^{-\frac{s}{a}u}du=\frac{1}{a}F\left(\frac{s}{a}\right)$$

(証明終)

 

具体的な関数のラプラス変換については、以下の記事で計算している。

関連記事

[mathjax] ここでは、主な関数のラプラス変換を計算する。簡単な導出も付けているので、参考にどうぞ。 初等関数:べき関数、指数関数、三角関数、双曲線関数、対数関数 特殊関数:デルタ関数、ステップ関数、誤差関数、第1種[…]

ラプラス変換

 

まとめページ

線形代数学 内積の定義と正値性・対称性・線形性について 特別な行列の名前と定義・性質の一覧 対称行列と反対称行列の性質・分解公式 行列のn乗の計算方法ー4つのパターン サラスの公式による行列式の計算方法 余因[…]

理工数学
ラプラス変換
最新情報をチェックしよう!