当ブログは記事内にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ラプラス変換で微分方程式を解く

ラプラス変換の細かい点は置いておいて、微分方程式をラプラス変換で解く方法を考えていく。

ラプラス変換の定義

ラプラス変換は、時間の関数(t)を別の関数(s)へと変換する手法である。

t≧0で定義された関数f(t)のラプラス変換F(s)は次式で定義される。

$$F(s)=\mathcal{L}[f(t)]=\int_0^{\infty}f(t)e^{-st}dt$$

ただし、sは複素数である。

ラプラス変換をするときは、元の関数f(t)にe^{-st}をかけて0から無限大まで積分すればよい。

 

また、関数F(s)から元の関数f(t)を計算することを逆ラプラス変換という。

$$f(t)=\mathcal{L}^{-1}=\lim_{p\to\infty}\frac{1}{2\pi i}\int_{c-ip}^{c+ip}F(s)e^{st}ds$$

右辺の積分はブロムウィッチ積分といい、複素積分である。

 

一見するとややこしいラプラス変換であるが、実用上はすでに計算されたラプラス変換表を用いることが多く、定義式をそのまま計算することは少ない。

簡単な関数のラプラス変換について、具体的な計算をみていこう。

 

ラプラス変換の計算

後に微分方程式に適用するため、時間tではなくxの関数でラプラス変換を計算する。

f(x)=x^nのラプラス変換

・f(x)=1のとき

\[
\begin{align*}
F(s)&=\int_0^{\infty}1・e^{-sx}dx \\
&=-\frac{1}{s}\left[e^{-sx}\right]_0^{\infty} \\
&=\frac{1}{s}
\end{align*}
\]

・f(x)=xのとき

\[
\begin{align*}
F(s)&=\int_0^{\infty}xe^{-sx}dx \\
&=-\frac{1}{s}\left[xe^{-sx}\right]_0^{\infty}+\frac{1}{s}\int_0^{\infty}e^{-sx}dx \\
&=-\frac{1}{s^2}\left[e^{-sx}\right]_0^{\infty} \\
&=\frac{1}{s^2}
\end{align*}
\]

・f(x)=x^2のとき

\[
\begin{align*}
F(s)&=\int_0^{\infty}x^2e^{-sx}dx \\
&=-\frac{1}{s}\left[x^2e^{-sx}\right]_0^{\infty}+\frac{1}{s}\int_0^{\infty}2xe^{-sx}dx \\
&=\frac{2}{s}・\mathcal{L}[x] \\
&=\frac{2}{s^3}
\end{align*}
\]

 

一般に、

$$\mathcal{L}[x^n]=\frac{n!}{s^{n+1}}$$

(証明)

数学的帰納法による。

$$n=kで\mathcal{L}[x^k]=\frac{k!}{s^{k+1}}として、n=k+1で$$

\[
\begin{align*}
\mathcal{L}[x^{k+1}]&=\int_0^{\infty}x^{k+1}e^{-sx}dx \\
&=-\frac{1}{s}\left[x^{k+1}e^{-sx}\right]_0^{\infty}+\frac{k+1}{s}\int_0^{\infty}x^ke^{-sx}dx \\
&=\frac{(k+1)!}{s^{(k+1)+1}}
\end{align*}
\]

(証明終)

 

f(x)=e^{αx}のラプラス変換

\[
\begin{align*}
F(s)&=\int_0^{\infty}e^{\alpha x}e^{-sx}dx=\int_0^{\infty}e^{-(s-\alpha)x}dx \\
&=-\frac{1}{s-\alpha}\left[e^{-(s-\alpha)x}\right]_0^{\infty} \\
&=\frac{1}{s-\alpha}
\end{align*}
\]

$$\mathcal{L}[e^{\alpha x}]=\frac{1}{s-\alpha}$$

 

f(x)=cos(αx),sin(αx)のラプラス変換

オイラーの公式を用いる。

$$e^{i\alpha x}=\cos(\alpha x)+i\sin(\alpha x)$$

より

\[
\begin{align*}
\mathcal{L}[e^{i\alpha x}]&=\mathcal{L}[\cos(\alpha x)]+i\mathcal{L}[\sin(\alpha x)] \\
\frac{1}{s-(i\alpha)}&=\frac{s+i\alpha}{s^2+\alpha^2}=\frac{s}{s^2+\alpha^2}+i\frac{\alpha}{s^2+\alpha^2}
\end{align*}
\]

実部、虚部をそれぞれ比較して

$$\mathcal{L}[\cos(\alpha x)]=\frac{s}{s^2+\alpha^2}$$

$$\mathcal{L}[\sin(\alpha x)]=\frac{\alpha}{s^2+\alpha^2}$$

 

y’,y”のラプラス変換

微分方程式にラプラス変換を応用する際に必要になる式である。

$$\mathcal{L}[y’]=s\mathcal{L}[y]-y(0)$$

$$\mathcal{L}[y^{\prime\prime}]=s^2\mathcal{L}[y]-sy(0)-y'(0)$$

(証明)

\[
\begin{align*}
\mathcal{L}[y’]&=\int_0^{\infty}y’・e^{-sx}dx \\
&=\left[ye^{-sx}\right]_0^{\infty}+s\int_0^{\infty}ye^{-sx}dx \\
&=s\mathcal{L}[y]-y(0)
\end{align*}
\]

\[
\begin{align*}
\mathcal{L}[y^{\prime\prime}]&=\int_0^{\infty}y^{\prime\prime}・e^{-sx}dx \\
&=\left[y’e^{-sx}\right]_0^{\infty}+s\int_0^{\infty}y’e^{-sx}dx \\
&=s^2\mathcal{L}[y]-sy(0)-y'(0)
\end{align*}
\]

(証明終)

 

微分方程式への応用

微分方程式にラプラス変換を用いるときは、まず元の方程式をラプラス変換し、L[y]=F(s)の形にしてから逆変換すればよい。

このとき、ラプラス変換・逆変換可能な形を作り出すことがポイントになる。

簡単な計算例を示す。

 

$$y^{\prime\prime}-4y’+3y=e^{2x} (y(0)=0,y'(0)=0) を解け。$$

(解)

両辺をラプラス変換する。

\[
\begin{align*}
\mathcal{L}[y^{\prime\prime}-4y’+3y]&=\mathcal{L}[e^{2x}] \\
\mathcal{L}[y^{\prime\prime}]-4\mathcal{L}[y’]+3\mathcal{L}[y]&=\frac{1}{s-2}
\end{align*}
\]

$$\left(s^2\mathcal{L}[y]-sy(0)-y'(0)\right)-4\left(s\mathcal{L}[y]-y(0)\right)+3\mathcal{L}[y]=\frac{1}{s-2}$$
$$(s^2-4s+3)\mathcal{L}[y]=(s-1)(s-3)\mathcal{L}[y]=\frac{1}{s-2}$$

$$\mathcal{L}[y]=\frac{1}{(s-1)(s-2)(s-3)}$$

右辺を部分分数分解する。

$$\frac{1}{(s-1)(s-2)(s-3)}=\frac{1}{2}\frac{1}{s-1}-\frac{1}{s-2}+\frac{1}{2}\frac{1}{s-3}$$

よって、求める解は逆ラプラス変換して得られる。

$$y=\frac{1}{2}e^x-e^{2x}+\frac{1}{2}e^{3x}$$

 

まとめページ

線形代数学 内積の定義と正値性・対称性・線形性について 特別な行列の名前と定義・性質の一覧 対称行列と反対称行列の性質・分解公式 行列のn乗の計算方法ー4つのパターン サラスの公式による行列式の計算方法 余因[…]

理工数学
ラプラス変換
最新情報をチェックしよう!